2015年08月14日
宮崎大好き!お野菜も好き!?(#^.^#)


お盆ですね

私もお墓参りに行って、ご先祖様に手を合わせて来ました

夕方5時過ぎなのに、ラッシュでした~

お参りに行くと、何だかみんなが喜んでくれているようで、
温かい気持ちになります。
8月は原爆投下や終戦など、戦争の事を
深く考える月でもあります
どうぞ、みんなが願っているように、
戦争などない、平和な世の中になりますように…

お墓で家紋を調べようと
恐る恐る写真を撮ったら、
怖いものではなく、虹色がたくさん写っていました~

やっぱり来たことを喜んでくれているのですね


宮崎観光ホテルは、帰省の方やご旅行の方で賑やかです

私もお休みがあると
「どこかに出かけなきゃ~~」と
半ば強迫観念のように思っている時期がありました

でも今、毎日の風景の中に
豊かさがいっぱいで、
改めて
「宮崎っていいなぁ~

「なんていい所なんだろ~~

夕焼けを眺めながら感じています



どこか遠くに行かなくても、
お店から1分で、
雄大に広がる大淀川があり
川端康成も大絶賛した夕陽のすばらしいこと

小学、中学の頃は、自転車に乗っていつも河川で遊んでいたのに、
年を重ねるにしたがって
遠くばかり見ていて、気づきませんでした


やっとこの風光明媚な大淀川の素晴らしさを再確認できる歳になったようです

どうぞ、皆様も
夕方陽が沈む頃、
公園通りをお散歩してみて下さいね


絶景ですよ~~~






ついでにDivaに寄ってね


上の写真はパセリのサラダ

パセリって飾り物だと思っていませんでしたか~

こんなにもりもり、てんこ盛りのパセリをぺろりと食べられるのです

先日aya'sテーブルさんで出されたサラダ

帰って早速作ってみました

パセリ、クスクス、トマト、クランべりー(これは私が勝手に入れました

味付けは塩,胡椒、レモン汁、オリーブオイル
簡単でめっちゃおいしい

サラダはいつも大好きで、てんてんてんこ盛り盛り作って食べます

最近もグリーンサラダやゴーヤのサラダ、桃と枝豆とかいろいろ




夏の定番、ソーメンも薬味てんこ盛り

もう、冷蔵庫にあるお野菜何でも入れちゃえ~~状態のサラダと薬味


最近はお肉も少し食べるようになり、
スペアリブなんぞも作ってみました


それと外せないチーズ



後は適当に作って食べてます






毎年、夏はちょこっと体重が落ちるのに、
なんと今年は増えました

多分このまま増え続けるかと…




一応お仕事もしているのですが
働きが悪いはず…

結婚お祝いのオーダーで、プリザーブドフラワー制作したり、

パワーストーン講座に呼んで下さり、伺ったり
(生目台西小学校の家庭教育学級様、お世話になりました


イオンの講座や、TCカラーの講座、
レイキも最近受けて下さる方がまた増えたりと
一応忙しいふりをしているのですが、
ぶたころりんになると言う事は、
やっぱり楽をしているのでしょう…

9月からはもっと頑張ります


Yasukoちゃん、Ruriちゃんすみません

と言う事で、たくさんの講座予定がありますよ

ナードジャパンのアロマアドバイザー、や
ベーシックコースのアロマフェイシャルスキンケアコースも
9月から開催予定です

体と美と心のトリニティスクールも開校されるし、
東大宮コミティセンターの「色と香り」の講座もありますよ

バッチ国際教育プログラムも福岡と宮崎で開催します

来年早々はオーラソーマのレベル3もあります

他にもいろいろ

スタッフブログをチェックしてね

お盆は子どもたちは帰省しなかったけれど、
今はLineやInstagram、fbなどで近況も知れるし、
便利な世の中になりましたね~~

な~~んにも落ちがなくてつまらないので、
いきなりほっぺが腫れたRyusei


と、

草を食べる変な姉弟

(あ~~、また怒られる~~~

気づいたら「即刻削除命令」出ます…

お問い合わせ、ご予約など
Diva
http://cottonfa.com
0985-69-5288
ご予約、お問い合わせはこちらまで
Diva
0985-69-5288
090-4990-9543
http://cottonfa.com
宮崎市松山1丁目1-1
宮崎観光ホテル西館1F はな花前
Diva
カラー&ヒーリングShop
オーラソーマ
TCカラーセラピー
パーソナルカラー
バッチフラワーレメディ
パワーストーン
プリザーブドフラワー
パワーピアス(耳つぼセラピー)
オーガニック化粧品
アロマオイル販売、教室
タロット・オラクルカード
書籍・CD・雑貨
REIKI
スクール
各種講座、教室、資格取得コース、講師など承っております
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
宮崎市松山1-1-1
宮崎観光ホテル内西館1Fはな花前
定休日なし
11:30~18:30
Tel 0985-69-5288 Diva
090-4990-9543 外山
mie'sブログ http://ameblo.jp/diva-mie/ (今のアメブロ)
みやchanブログ http://diva.miyachan.cc/ (今、上と同じ!)
ブログ アイアム http://mie92m.exblog.jp/ (過去ログ)
Diva スタッフブログ http://ameblo.jp/diva444/
(お店の案内や商品情報満載!)
facebook http://facebook.com/mie.toyama
Twitter https://twitter.com/Divamie92
Instagram http://instagram.com/miemie92
カラー&ヒーリングshop Diva HP
http://cottonfa.com
http://cottonfa.com
2015年06月17日
頑固者の私…(-_-;)
見破られました…


「頑固」ていう時に、これは決してほめ言葉には入らないはず…

「あの人頑固だよね~~」って言うのは
困ったチャンっぽい

改めて辞書で調べると(何をいまさら…)
《 かたくなで、なかなか自分の態度や考えを改めようとしないこと。
また、そのさま。「―な職人」「―おやじ」 》
類義語は、強情、意地っ張り、意固地、頑な…などなど。
昭和初期の親父さん…

柔軟性が乏しいと言う感じ…

ま~~確かに!!
家族や親しい友人には言われたことがあるけれど、
普通は面と向かって言われたことはなかったので、
「ぎょえっ…えっ、えっ、何でわかったの…


何でもwelcomeに見えて、何げにこだわりや正義感強いし、
頑なだし、一度言いだしたら誰が何と言おうと聞く耳持たず…

やっぱり頑固者です

見破ったTeruちゃん洞察力が鋭い!
これは、先日のオーラソーマレベル2でのコース中の事

レベル2はイエローのコースで、
イエローは混乱や「自分」を表す色だったりする


オーラソーマはありのままの自分を見つめ、
自分を思い出すコース

レベル1は色彩言語や自分との対峙
レベル2は数秘や占星術やクリスタルなども取り入れて、
さらに深く、自分を思い出していきます
レベル3は生命の樹
レベル2で終わっている方は是非参加してみて下さいね

再受講もOK


今回のコースも真理先生の素晴らしいナビゲーションで
笑いあり、涙ありの深い深い6日間でした

イエローのコースだけあり、ランチも黄色たくさん食べました


真理さんのお誕生会もしたよ



久しぶりにおやつも作りました

初日にTeruちゃんがおいしいマフィンを差し入れてくれて、
私も昔を思い出して、作ってみようかな~~と。
日南に住んで居る頃は、
お店もあまりなかったので、何でも手作り

シフォンケーキやゼリー、クッキー、カステラはよく作りました~

パンもピザも豚まん、餃子、は皮からねりねり。


今回は、フルーツのパンナコッタ、人参ゼリーの黒糖 蓮の実のせ、(上の写真)
コーヒーゼリー、ナッツたっぷりクッキーを作りました。
久しぶりのお菓子作りも楽しかったです

ご飯もお野菜料理、作ってます





食べるもので身体が、
考えてることで行動が作られるので、
口にするものと思考には注意が必要ですね

オーラソーマでも
「エネルギーは思考についていきます」
と言います
ホントそう思います!

一昨日まで、東京に行ってました

石の仕入れと、子どもたちの顔を見に

で~~もRyuseiはどこに行っているのか、
ほとんどいませんでした

Kiraraがお母さんのように、2人分の食事、洗濯、掃除、全部してくれてました

なんと有り難いことか…
Ryusei,感謝!!ね!!
洗濯は畳んで、引き出しにまでいれてくれていて、びっくり

ありがとう、Kirara

最後の夜はおいしい和食を食べに行きました




去年くらいまで、お刺身や生ものが苦手がったKiraraが完食しました

大人になると何でも食べられるようになるのですね~

よかった~~

石もいろいろ仕入れましたよ~~


もう届いているので見に来てね

アラジンの魔法のランプがかわいい~



一目惚れしたブルートパーズのブレスレットは
私が欲しいです

話しは変わって、
Ryuseiの学校は父母会が充実していて、
いろいろフォローして下さいます。
今年も宮崎観光ホテルで総会と説明会と懇親会がありました

成績表を頂き、就職説明などもして下さいます。
私はまさかの役員で、大学生になってもそのような事があるとは
びっくりでした!
でも他の保護者の方とお話しが出来て楽しいです

幼稚園、小学校低学年といろいろな役員をしていましたが、
仕事も忙しく(?)なり、ほとんど関わらなくなっていたので新鮮です


来年の総会では、
「あれ、Ryusei君は学校来てませんよ!」
と言われそうです…

講座もいろいろ開催致しております

HPやスタッフブログをご覧くださいませ

6月27日(土)12時~17時は久しぶりにTCカラーセラピスト講座をします

是非どうぞ~~

あ~~頑固者の私は
バッチフラワーレメディのバインやロックウォーター飲まなきゃ

そうそう、12月5,6日(土、日)に宮崎で「バッチ国際教育プログラム」を開催します

お初ですよ~~~

代表の林サヲダ先生がお見えになります。
10月31日、11月1日(土、日)は福岡で開催します。
詳細は又UPしますね
どうぞお楽しみに

最後は
大人っぽいきららと幼稚な私…

(最近写真を載せると怒るきららです…


ご予約、お問い合わせはこちらまで

0985-69-5288
090-4990-9543(外山)
http://cottonfa.com
宮崎市松山1丁目1-1
宮崎観光ホテル西館1F はな花前
Diva
カラー&ヒーリングShop
オーラソーマ
TCカラーセラピー
パーソナルカラー
バッチフラワーレメディ
パワーストーン
プリザーブドフラワー
パワーピアス(耳つぼセラピー)
オーガニック化粧品
アロマオイル販売、教室
タロット・オラクルカード
書籍・CD・雑貨
REIKI
スクール
各種講座、教室、資格取得コース、講師など承っております
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
宮崎市松山1-1-1
宮崎観光ホテル内西館1Fはな花前
定休日なし
11:30~18:30
Tel 0985-69-5288 Diva
090-4990-9543 外山
mie'sブログ http://ameblo.jp/diva-mie/
(今のアメブロ)
みやchanブログ http://diva.miyachan.cc/
(今、上と同じ!)
ブログ アイアム http://mie92m.exblog.jp/
(過去ログ)
Diva スタッフブログ http://ameblo.jp/diva444/
(お店の案内や商品情報満載!)
facebook http://facebook.com/mie.toyama
Twitter https://twitter.com/Divamie92
Instagram http://instagram.com/miemie92/
Diva http://cottonfa.com
2013年08月10日
メキシコ料理とカズーナイトに行って来ました♪ Diva☆
昨日はAYA’sテーブルさんの、
「メキシコ料理とカズーナイト」に
Ryuseiと行って来ました

体に優しいお野菜やお豆を中心に
スパイシーなトルティーヤなどのお食事を堪能しました

丁度K子ちゃんの息子の二十歳のお誕生日で、
みんなでカズーを吹いてお祝いしました


カズーも初めて手にしました

Ryuseiめちゃ上手

前世、キシコ住んでた~~~


帰りにスタバに寄ったら、
アイスを思いっきりテーブルの上にひっくり返していました

せっかく体に良いものを食した後で
「白砂糖食べるな~~~

のメッセージでしょうか…

(食べてましたけど…

もうすぐお盆ですね~~

Kiraraはバイトで帰ってきません

なので、Ryuseiの体育祭に合わせて帰省してもらうことにしました

彼は青団の団長をするそうです

文化祭では漫才とバンドもするらしい…

一体この人はいつから受験モードに入るのでしょうか…

毎日歌を歌ったり、踊ってみたり、叫んだりと忙しそう…

机の上はホコリかぶってます…

お仕事は…してます…一応…

トリニティスクールでは
カラーヒストリーをして、
色を通して今までの自分の人生を振り返ってもらいました

普段意識をしないので、
色を使うとイメージが浮かびやすいです

いいことも悪いことも、
今に反映されてます!
あなたは何色ですか~

先日行われたバッチのアドバイザー・インストラクター修了書も
届いております。
どうぞ取りにいらして下さいね

バッチフラワーレメディは
あらゆるストレス、不安、悲しみ、怒り、恐怖、イライラ、緊張
などの感情を癒してくれる飲むお花のエッセンスです

まだお試しになったことのない方は
是非飲んでみて下さいね

この時期バッチのクリームやジェルもおすすめです

皮膚表面はもちろんのこと
痛みやかゆいという感情にも働きかけて
イライラをほぐしてくれますよ

リピート確実の商品です

私も皮膚が弱く、
虫に刺されると跡が残りやすいのですが、
このクリームを使うと、
たちどころにかゆみや痛みが緩和され、
跡も残りにくいです

試してね

この似顔絵はトリニティスクールの生徒さんが
ささっと書いてくれたもの

3割増し美人に描いてくれたそうです

9割増しくらいに書いてません…


ありがとう

Diva
各種講座、教室、資格取得コース、講師など承っております♬
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
宮崎市松山1-1-1
宮崎観光ホテル内西館1Fはな花前
Tel 0985-69-5288 Diva
090-4990-9543 外山
mie'sブログ http://ameblo.jp/diva-mie/ (今のアメブロ)
みやchanブログ http://diva.miyachan.cc/ (今、上と同じ!)
ブログ アイアム http://mie92m.exblog.jp/ (過去ログ)
Diva スタッフブログ http://ameblo.jp/diva444/ (お店の案内や商品情報満載)
facebook http://facebook.com/mie.toyama
定休日なし
11:30~18:30
HP Diva http://cottonfa.com
2013年07月15日
食べログになりつつあるブログ…^^; Diva☆
本当はお店の商品や仕事のことを中心に書きたいのに、
どうしても横道にそれてしまい、
食べ物やどうでもいい日常の事を、
ウダウダと書いてしまいます…

と言う事で、またまた食べ物

先日は川南で獲れたという本マグロを頂きました~

脂がのって、とろけるようでした~

昔はこのお皿いっぱいのお刺身も、
ペロリと平らげていましたが、
最近はお肉はまったく駄目!!(みやちくファンだったのに…)
お刺身も2,3切れでもうギブアップ

食の好みは変わりますね~~

体が、お野菜などの自然の恵みを求めているのでしょうね~~

と言う事で、ショウガラーの私は生姜を買ってきて、
生姜のハチミツ黒糖漬けを作りました~

大きめを買って、家であけたらなんとつなっがていて
びっくりでした~~

先日の残った紫蘇で黒糖紫蘇ジュースも作り、
梅と生姜と紫蘇で
夏バテ対策ばっちりです

最近お天気が良すぎるので、
何でも干してしまいます

はちみつ漬けも干してしまいました~

昨晩も前々から行きたかった
ひむか村の宝箱さんのAYA’sテーブルに参加しました

心と体に優しいおいしいお食事と
宮原兄弟さんによるライブ、
懐かしいフォークソングの宴でした~


お料理はお野菜を中心にとってもクリエイティブなもの




などなど…(fbにUPしてます^^!)
帰りは同席した有機栽培の自然卵養鶏をされている
和卵さんの卵と、
綾の八十一さんの白い陶器と
木三さんの錫のことりを購入して
100%満足で帰宅しました

宮原兄弟バンドは
この作家さんお2人です

お仕事も少し…
昨日は友人の妹さんがご主人を連れて来て下さり
メンズパーソナルカラーをしました

奥様と同じタイプのクールサマーで、ウインターのお色もとっても素敵でした

似合う色を知りたいと思われたきっかけは
お召しになりたかったオレンジとグリーンが
似合わなかったそうで、
?????と言うことでお見えになりました

そうですね~
オレンジやグリーンではなく、
ブルー、ラベンダー、ピンク、などがお似合いでした

「わかってよかった!!」と喜ばれていました

前日に見えたお客様もクールウインターで、
冬のキリッとした空気感に映えるお色が素敵でしたね~

今週は明日から3連チャンでパーソナルカラー診断の講座です


よろしくおねがいしま~~~す

Diva
宮崎市松山1-1-1
宮崎観光ホテル内西館1Fはな花前
Tel 0985-69-5288 Diva
090-4990-9543 外山
各種講座、教室、資格取得コース、講師など承っております
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
mie'sブログ http://ameblo.jp/diva-mie/ (今のアメブロ)
みやchanブログ http://diva.miyachan.cc/ (今、上と同じ!)
ブログ アイアム http://mie92m.exblog.jp/ (過去ログ)
Diva スタッフブログ http://ameblo.jp/diva444/ (お店の案内や商品情報満載)
facebook http://facebook.com/mie.toyama
定休日なし
11:30~18:30
2013年04月25日
お皿の上のアート♪
普段の食事は安心、安全の
健康に配慮したものにしているのですが、
県外に行った時は、
食べログをみたり、
雑誌や人様に聞いたりして
おいしいものを食べに行きます

もちろん、
なるべくオーガニックや添加物などを
使っていない所がよいですが、
味と雰囲気で勝負!!
みたいな所も好きです

東京では、
「ナリサワ」さんが好き

先日もKiraraと行ってきました

炭や土などをテーマにされていて、
お皿の上はアートだし、
土のスープ…も飲みました

(本物の土の上澄み液でスープを作ってありました

今回のテーマは森でした

おしゃれで、
毎回出てくるものに度肝を抜かれます

食通のRyuseiも連れて行ってあげたいなぁ~

そのRyuseiが選択科目、美術の時間に
油絵を描いて、
持って帰って来ました

かなりの大きさで、
置くところがなく
廊下に立てかけてあるのですが、
夜中に目が合うと、
かなり怖いです…

「モダンロック」
という題名で
過去の自分を打ち破り、
新しい魂のなんちゃらかんちゃ……
と言っていました

(説明長すぎてよくわかりませんでした…

今月は
29日10:00~15:30まで
TCカラーセラピスト講座(ステップ1)
30日12:00~17:00
パワーピアス資格取得講座を開催致します
内容はDivaのHPを見てね

5月は15日(水)TCカラーセラピスト講座が確定しています

詳細はご連絡下さいね

お問い合わせは下記になります
宜しくお願い致します

Diva 外山三枝
宮崎市松山1-1-1
宮崎観光ホテル 西館1Fはな花前
Tel 0985-69-5288 Diva
090-4990-9543 外山
Diva*HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
ブログ アイアム http://mie92m.exblog.jp/(過去ログ)
mie'sブログ http://ameblo.jp/diva-mie/(今^^!)
みやchanブログ http://diva.miyachan.cc/(上に同じ!)
Diva スタッフブログ http://ameblo.jp/diva444/(お店の商品情報が満載♪)
facebook http://facebook.com/mie.toyama
2012年02月10日
八朔ピールを作りました♪
今はまっているお菓子はピール

つい最近まで嫌いだったのに、
不思議なものです…

レモン、オレンジ、柚子など
手当たりしだい買って食べていました

でも大量のお砂糖と皮なので、
「農薬大丈夫…?添加物たっぷり…。

と言うのが気になって、
無農薬八朔で、
自分で作ってみました

皮を洗って茹でて、
乾かして、
もう一度煮て、
乾かして、
お砂糖にまぶして出来上がり

わ~~~
すごい量のお砂糖…

でも、甘くない…

と言うことは…

やっぱり
お砂糖を食べているようなものなのですね~~

でも、疲れた時に
はちみつを入れて
ホットドリンクにしています

生姜のはちみつ漬けも作っているので、
それも混ぜて、
パワーアップ


私達、
とっても健康です

Diva ☆ 外山三枝
〒 880-0856
宮崎市日ノ出町5-1
〒 880-8512
宮崎市松山1-1-1
宮崎観光ホテル内西館1F
Tel 090-4990-9543
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
ブログ アイアム http://mie92m.exblog.jp/
Diva スタッフブログ http://ameblo.jp/diva444/
2012年02月08日
オーガニックな野菜と卵♪♪
毎週火曜日、
「なっぱの会」から新鮮有機野菜と
こころ農園さんの産みたて卵が届きます


無農薬で、
採れたてで、
本当においしいです

ところどころ虫食いもありますが、
農薬付けで、虫も食べないようなお野菜より
うんと安心

友達に「虫より農薬の方がいい」と言っていた
価値観の違う輩もおりました…



昨日は
ブロッコリー、サラダごぼう、はくさい、
ロメインレタス、大根、人参、ちんげんさいでした

写真に写っていないのは
昨晩、
早速頂きました

これで1,000円前後です



勢いがあって、
とってもエネルギーが高いですよ

太陽と大地の恵みを
力いっぱい含んでいます

卵もこころ農園の
岩切さんが
丹精込めて育てた鶏達が
産んだばかりのものです

大きさも様々で
それがまたしぜん

こんなにおいしいお野菜や卵が
頂けてとっても有り難いです

なっぱの会は
お野菜を宅配してくれますよ

そして
また羽根

今度は
羽根は羽根でも
ニワトリの羽根でした~~~

Diva ☆ 外山三枝
〒 880-0856
宮崎市日ノ出町5-1
〒 880-8512
宮崎市松山1-1-1
宮崎観光ホテル内西館1F
Tel 090-4990-9543
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
ブログ アイアム http://mie92m.exblog.jp/
Diva スタッフブログ http://ameblo.jp/diva444/
2011年07月21日
堀江ひろ子先生料理教室

東京にいる特権は、
(住んでいるのは横浜だけど…

たくさんあるので、今のうちに宮崎では学べないことを
いろいろするといいね

と言ったら、早速、
「料理教室に行ってもいい

それがフレンチとかイタリアンだったらNGだったけれど、
和食だったので、
2つ返事でOKしました

これから一生、おいしいご飯を作らないといけないものね

Kiraraのお話しです

学校で華道部に入ったら、
先生が宮崎出身とのこと

そしてご姉妹がNHKの「今日の料理」などで有名な
「堀江ひろ子」さんとのことで、
(郷土料理研究家でもあります

今月から月に2,3回ほど、
ご自宅の教室に通い始めました

いいなぁ~

私も行きたい

勉強や就活は捨てているようで、
婚活1本に絞るのかなぁ…

今晩は、
親戚のお家で、習ったものをご披露するそうです

帰ってきたら、
家もよろしく

形から入る外山家…

私もKiraraもRyuseiも、
まずはスタイル重視

今回もエプロンを新調したんだって

私もかわいいエプロンが欲しい…

(娘に張り合ってどうする…


2011年06月19日
シャンデリアのあるお店!
土曜日は、Ryuseiの学校行事が終わった後、
お江戸に行きました

夜は1カ月ぶりにKiraraと再会

電話だと
これも言わなきゃ、
あれも何も…かも…

となるのですが、
実際会うと顔を見て安心して
もう、いいっか……みたいな…

多分いつも大したことではないのですね

「夜何が食べたい?」
と聞くと、
「シャンデリアがたくさんあるお店に行ってみたい…


このお方は、
お城に魅かれているので、
(ミニーマウス志望の過去あり

恵比寿にあるお城のような所に行きました



とっても満足したようで、
「毎週来たい

と訳のわからないことを言っておりました

こういうお店は、
何かの記念日とかにくるものです…

それに毎日こういう食事をしていたら
病気、早死になります

そして、
真ん中にある天井からぶら下がっているシャンデリアを眺めて
「あの下で写真が撮りたい…


あ~~のね、ここは宮崎じゃないし、
たとえ宮崎でも
シャンデリアの下には他のテーブルが並んでいて
ど~~やって写真とるの…と言う感じ

もしかして、
テーブルの上によじ登る気

相変わらず疲れる‘自称姫’です…

前回も着替えを忘れて、
ホテルのコンビニで買い、
今回はコンタクト

今朝は、朝から開いている眼科を探して頂き、
ホテルから眼科に直行

ほ~~んと
このクレマチス娘、
どうにかしてです

今度クレマチス大量に送ります


空想的、ぼ~~っとしている、地に足がついていない
夢見がち…の人におすすめ


早くねよっ…疲れたし…

2011年05月22日
フォアグラのオムレツ^^;
先日、Kiraraとフォアグラのオムレツを食べました

と~~っても微妙でした…

フォアグラや卵料理が好きだったらいいのかも…


私はどちらもイマイチなので、
(なぜ食べる…

普通でした

なんでもシンプルで、プレーンなものがおいしいです

キャビア入りおにぎり
1個2600円くらい

と言うのもみたけれど、
これもきっと微妙な味のはず…

やっぱりシンプル塩むすび!!ですか、ね


2011年02月20日
お皿の上に春が来ました♪
まだまだ寒いですが、
食事に行ったら、
とっても素敵なアレンジ

サツマイモの蝶々が、菜の花のそばに…

「あ~~、もうすぐ春なんだ~

ちょっとした工夫で、
お皿の上にも四季を呼び込むことが出来るのですね

おいしかったし、
きれいでかわいい

あ~~、繊細な心遣い

家でも取り入れないとね…

(と、いつも思うだけ…

はい…

2011年02月13日
おいしいきんかん「たまたま」
宮崎完熟きんかん「たまたま」
だ~~い好きです

今お店にオレンジ色のちび太陽のようなきんかんが、
たくさん並んでいます


「たまたま」の中から
さらに優秀なきんかんが「たまたまエクセレント」

箱買いは勇気がいるので、
ちょこちょこかっています

洗って生をそのまま丸かじり

ほ~~んとおいしい~

上の写真は山になっていた野性のきんかん

色も形も味も大好きです

宮崎でよかった~~

2011年02月09日
かわいい♪宮崎大学牛乳!
知ってましたか~

宮崎大学の牛乳

昨日スーパーで発見

思わず、手に取ってしまいました

へ~~~、
知らなかった~

パッケージも後ろもあってかわいい

甘味があっておいしかったです


がんばれ宮崎


2011年02月06日
陳建一のお店に行きました^^。
中華料理といっても、
地域で味が異なります

四川、広東、上海、北京と中国4大料理と言うそうです

今回私は3日間、Kiraraは5日間東京、横浜に滞在

ホテル泊と外食が続くとちょっと疲れますね

都会はどこに行っても人だらけ…

でも、おいしいものがありすぎて、
今回もかなり食べすぎました

泊ったホテルに「陳建一」のお店が入っており、
行きました

ここは唐辛子や香辛料をたくさん使う四川料理

私はよかったけれど、
お子様のKiraraにはちょっと辛かったようです

コース料理にしたら、
少量づつ、おしゃれに出てきて、
デザートもかわいかった


そして中国料理店にしては珍しく、
オープンキッチンでした

早く食事をして、
早く寝よう!と決めていたので、
6時半から食事を始めました

7時になったら、
いきなり今まで壁と思っていたところのライトが
バァ~~っと点いて、
そこは実はガラスになっていて、
厨房だったのです

中にお料理を作る人たちがずら~~っと並んでいて、
みんなで一礼をして、
料理を作り始めました

とっても素敵なパフォーマンスで
かっこよかったです

お料理もおいしかったし、
満足な一夜でした

Ryuseiごめんね…

またまた一人お留守番でした~~

2011年01月16日
ヴェルジェ ラ・ターブル
ふ~~、今日でセンター試験も終わり、
「お疲れ様

帰りにケーキを食べに行きました


ずっと行きたかった、ベジタブルスイーツのお店

先日同窓会をした時に、
友達がカフェをオープンしたと聞きました

そしたら、気になっていたこのお店だったのです

なかなか、ランチやお茶をしに行く時間がないので、
今日、やっと行けました


私はトマトのタルト、
kIRARAはごぼうのガトーショコラを頂きました

おいしかった~

おちびのおみやげに、
キッシュやマカロンやスコーンを買って帰りました

ほうれん草やかぼちゃ、生姜などで出来た
お野菜スイーツ

是非食べてみて

超オシャレなキッチン用品もたくさんありましたよ







2011年01月13日
あったか金時豆の野菜雑穀スープ
有り難いですね~

持つべきものはやっぱり‘友’


今日、仲良しのNちゃんが
「風邪と受験とお母さんのお世話で大変でしょう…」
とお鍋いっぱいのスープを持って来てくれました

お野菜や豆や雑穀がたくさん入っていて、
ものすごくおいしかったです


それに何と言ってもその気持ちが…

朝、子どもたちに受験のお守りを届けてくれました

それだけでも感謝なのに、
夕方またこの
‘金時豆と野菜たっぷり雑穀スープ’や果物を届けてくれたのです

いつもなの…
いつも私が大変な時に、
おいしい手作りのお料理を持って来てくれます

本当にありがとう


ひろ坊さん、
すばらしいお嫁さんをもらって幸せだね~~~~~


他の友人達からもお守りなど頂きました

熱を出して寝てる場合じゃありません…

みんなありがとう

2011年01月07日
5個食べました!!
チーズケーキではありません

(…なら写真違うって…

お餅

甘党なので、ストレスを感じると
すぐに甘いものに走ります


昨日あべかわ餅を2個食べ、
おいしかったのでさらに2個食べました

その後、朝もおみそ汁にお餅を入れて食べたのを
思いだしました~

その昔、若草通りの超おいしい蜂楽饅頭を、
7個食べたこともありましたが、(


昨日も顔がお餅かと…

食べすぎはいけません…

2010年12月11日
いちじくと栗で幸せ!
頂いたお土産で満ち足りています

湯布院‘山荘無量塔’のいちじくチョコレートケーキ

大人のお味でおいし~

もうひとつは
日乃影の栗きんとん、
‘栗九里’
甘くなくて栗~~と言うお味

どちらも希少価値のお菓子なので、
もったいぶって頂きました

ありがとうございます

他にはぎんなん、きんかんなどが好きです

丸いものが好きなのかも…

又




2010年11月28日
ローフード♪」
知っていますか~、
最近流行りのローフード

熱を入れずに調理をする(47,8度c以下ならOK)Food

アンチエイジングや精神性を高める食事としても
注目を集めています

かの、世界中にファンを持つ、
ドリーンバーチューもいよいよ、
お料理の本を出しました

1年間100%ローフードの食事をして、
エネルギーと霊能力が高まったそうです

いくらスピリチュアルな学びをしても
変化を感じない方は、
基本的な生活を意識しないといけません

その中でも食事は大事

オーガニックの新鮮なお野菜を中心に
ローフードやマクロビオティックで
まずは体を整えるのが、基本

ローフードって何?って思われている方
写真もとってもきれいなので、
読んでみてね

あと3冊お店にありますよ

2010年11月02日
ピエールエルメのクロワッサン
パンが好きです

(だから太るのかなぁ…

特にクロワッサン!!
(バターたっぷり…


パン教室に通っていた時、
クロワッサンも作りました

手間がかかりますよね

手間暇かけるからおいしいのかなぁ

今回の東京で一番楽しみにしていたのは、
ピエールエルメのクロワッサン

フィガロ誌で「世界で一番おいしいクロワッサン」
と称されたもの

普通には売っていなくて、
ホテルの朝食でしか頂けない代物

朝とっても楽しみにして、
2個もお皿にのせました~

結構大きくて、1個で十分…

もちろんおいしかったけれど、
その隣にあった‘お粥’の方が美味でした

パンよりもご飯党になったのかも…。
歳……だから……

2010年10月26日
オレンジ色を食べる
食欲をそそる色、オレンジ

キッチンなどにもってこいです

元気のない時は
心を明るくしてくれるし、
アロマの精油も、オレンジは
食欲のバランスをとってくれます

自然界でも,実が熟すと緑色からオレンジ色や赤色に変わり、
食べごろを教えてくれます

動物や鳥達も賢いものです

人間関係に疲れた時も
オレンジ色はショックを吸収してくれます

柿や栗もおいしい季節
写真の柿と栗は、
スタッフのMちゃんのお家になっていたもの

すごいですね~

自宅に実ったものを拾ったり、ちぎったりして、
頂けるなんて

ぜいたく~

去年からはまっている栗の天ぷら
今日ラジオで拾いたての栗は生で食べると
本来の栗の味がして
おいしいと言っていました

へ~~~、
生の栗なんて食べたことないから、
食べてみたい

っと、オレンジ色は食欲を促してくれたりします…

私はオレンジを遠ざけなきゃ~~

2010年10月19日
「美しい肌のために」
というとってもおいしいハーブティを頂きました

カミツレ、レッドクローバー、ローズヒップ、
エルダー、マリーゴールドのブレンドです。
植物の力はパワフルなので、
外側を整えるのはもちろんですが、
食べ物や飲み物で、
体の状態はかなり変わります



お水やハーブティなどで
体のデトックスをして、
いいものを取りこんでいかなきゃ

昨日のブログはどうよ!!ですが……はい……

オーラソーマのハーブティもおすすめですよ

頂いたのは大好きなニルズヤードのです

やはり有機栽培の太陽の恵みで育ったハーブは
パワーが違います

ありがとうございました

2010年10月19日
秋です!栗です!
栗が大好きな私には、
とっても嬉しい季節です


「栗」って形もかわいいし、
響きもまたかわいい

そしておいしくて、
とっても幸せな気持ちにしてくれます…。
いちじくやぎんなんも好きなのだけど、
何だか形が似ているような…

栗ご飯に、
栗ぜんざい
本当に食欲の秋、まっしぐら!!です!
また太ります…、はい…

2010年09月23日
最近食べたイケてるもの♪
畑から掘り出したばかりのラディッシュ…

雲丹!
鮎のパイ包み

うなぎ…!??
やっぱりお蕎麦は鴨南そば

なかなかおしゃれでおいしいシーザーサラダ

珍しいでしょう、とうもろこしのお寿司

大好きないちじくのチョコ

……おまけ……

すみません…、ネタなかったもので…

2010年08月31日
ゴーヤのかき氷!
すごいですよね…

ゴーヤがのっているかき氷。
中にはゴーヤのゼリーが入っています

ゴーヤ大好きなので、
おいしかったです

こちらはゴーヤのソーキそば。
ゴーヤの天ぷらがてんこ盛り

よくTVに出てくる公設市場の2階で
このゴーヤそば食べました。
1階は見たこともないような、
カラフルな魚や豚の頭、耳など、
いろいろ売っています

そこで買って、2階に持っていき調理をしてくれるのです。
車エビを2匹買って、
天ぷらにしてもらいました

調理料、1匹200円!
何だか昭和初期っていう感じの不思議空間でした

その中に‘雪塩’のお店もありました。
世界の塩が売っていました

塩ソフトクリームも食べました。
これはかなり美味

す、すみません、沖縄の話しと食べ物の話しばかり…

そうそう、今朝情報通のMさんが
教えて下さいました

な~~んと来年の4月に、
串間にイルカセラピーの施設が出来るそうです

やった~~

ここなら日帰りで行ける

楽しみです

2010年08月08日
さぁ~何の天ぷらでしょう?
玉ねぎ?
らっきょう?
かぶ?
ぶっぶ~~~

な~~んと無花果でした!
またまた質問
なんと読むでしょう…?
そう、イチジクです

今イチジクがおいしいですね~

昔家にイチジクの木があったので、
よく自分でとって食べてました

大好きです

でもイチジクの天ぷらは初めて食べました

今度作ってみて!!
不思議なお味です

2010年07月29日
ピザパーティー♪

今日の夜は天然酵母ピザの
‘PizzaNatural'さんのピザパーティーに行ってきました

Ryuseiが突然「サーフィンがしたい!」と言い出したので、
親子3人で出かけていき、サーフィン情報を伺いました

月に1度くらいご自宅を開放されて、
焼き立てピザのホームパーティーをされています

塾が終わって、お腹をすかせて到着すると、
多国籍のメンバーに子ども達もびっくり

アイルランド、ドイツ、フランス、ジャパンと勢揃い

(他にもたくさんいらっしゃいました!)
いつもお持ち帰りか出前だったので、
出来たてを食べたのは初めて

本当においしかったです

そして、なんと20年ぶりくらいに知人に会いました

いきなり
「ラミエのママ?!」
と言われびっくり仰天

20年以上前カフェバーをしていた時、
そのビルの1Fでお花屋さんをされていたピュアでイケメンの少年でした。
その頃はまだ10代だったのに、
あれから20年

本当にびっくりして、嬉しかったです

子ども達からも超受けてました。
「ラミエのママ」でしたから…

楽しい数時間でした!
たまには夜出かけるのもいいですね

癖にならないようにしなきゃ

2010年05月30日
ひまつぶし…ん?ひつまぶし!
出張に行った時のお昼ご飯は、お蕎麦かウナギを食べることが多いです

宮崎はおうどん屋さんはたくさんあるのに、
お蕎麦屋さんはとっても少ないです

ウナギも獲れるのにウナギ屋さんも少ないような…。
夜はこじゃれたお店が好きなのですが、
お昼は大抵お蕎麦

先日は新宿の伊勢丹をうろうろしていたので、
上の階にあるマクロビオティックの‘チャヤマクロビオティック’に
行きました

(デザートの黒豆と抹茶のケーキ

でもお隣の山猫カフェさんやチャゴさんのほうが
数倍おいしい^^!!
お隣にあった鰻屋さんにすればよかった

(宮川!めちゃおいしい!

で、話しはひつまぶしに戻って、
この3回のお味を頂くというのが
何とも楽しいですよね

1回目はそのまま、
2回目は葱や海苔やみつば、わさびなどをかけて、
3回目はお茶漬けにして
ついぺろりと食べてしまいます

やはり仕事の楽しみは食べることです!!

2010年05月06日
ビーフシチューOrカレー?
連休最後の子どもの日。
映画を観に行っただけだったので、
夜食事に行きました

2人に「何が食べたい?」と聞くと
すかさず「肉!!」とRyusei
Kiraraは何でもいいと言うので、
ビーフシチューのおいしいお店に行くことに…。
な~~~のに、
Ryuseiが頼んだのはカレー…

そ、そんなメニューあった…?
私とKiraraはお肉はあんまり食べたくないのに、
ビーフシチュー…。
もちろんおいしかったけど、
いったいぜんたい…

「どうしてカレーなの…?」
と聞くと、
「家計を助けてあげたとよ!」
も~~~ったく!!
それなら最初から家でカレーでよかったのに…

ブツブツ…。
と、こんな連休の〆でした

2010年04月27日
日向夏ゼリー
Ryuseiのリクエストで久々に作りました♪
まだ2人が小さかった頃はシフォンケーキやクッキー、
豚まん、ゼリー、パンなど手作りのおやつにこだわっていましたが、
いまではとんと…、何も作っていません…

今日はRyuseiの家庭訪問でした

何をおだししようかと考えていたら、
日向夏を見つけたRyuseiが
「昔よく食べてた日向夏のゼリーが食べたい!」と

そこでひっさしぶりに作ったのですが、
目分量でしたため、お味や固さがいまご!!
お菓子類はちゃんと計らないと駄目ですね…

先生も食べて下さったけれど、……
…すみません、本当はもっとおいしいのです…

たまにはお菓子も作らなきゃ!!
もちろん体にやさしいマクロビで……^^;