2011年09月29日
引っ越しも無事に終わりました~^^!

今日は雨が降ることもなく、
好天に恵まれ、
無事に引っ越しも終わりました

お手伝いをしてくれた
Yukoさん、Naomiさん
昨日に引き続き本当にありがとう


助かりました

そして
スタッフのYaちゃん、Miちゃん
いつも使えない私をフォローしてくれて
本当に感謝しています

それから、
今日からスタッフとして入ってくれたHiちゃん、
初日が引っ越しで戸惑ったことと思います

いきなりめちゃ忙しく、
気疲れもしただろうし、
心身ともに疲れたことでしょう

それなのに、
最後の最後まで、
私の車に積み込んだ段ボールを
全部持って帰ってくれるなんて…

ありがとうございました

1週間後は暇だから…
(いえ、いえ忙しいはず!!!)
それにハート引っ越しセンターの方は
鹿児島から来て下さって、
お2人ともとてもよくして下さって
なんと2往復もして下さいました。
すみません…

実は何気に、
荷物がテンコ盛り状態でした~~

(ぱっとみるとわかりません…

新店舗の家主様も、
お隣の事務所の方も、
お隣の中華料理店の方も
みんなとってもいい方ばかりで
本当にありがたいです


明日ディスプレイして、
1日オープンです

楽しみ~

みんなありがとう

他にも電気屋さんや
Kikutiさん
お世話になっているyokoyamaさん
植木やさん
ほんとうに
ありがとうございました

看板がつきましたよ~

かわいい~


2011年09月29日
宮崎観光ホテルにも出店が決まりました♪
お店を移転することに決めた時、
つぶやいたのです…

「イオンかシェラトンか宮観に入りたい…!」
……っと!!!
その時は一笑に付され、爆笑で終わったのですが、
本当になりました


神様、天使様、Kおば様、ご尽力下さった宮観のE様!!!
本当にありがとうございました


口からポッッと出て、(いつもそうです…

本当になればいいなぁ~と思って、
冷静に考えたら、
イオンだったら、誰が10時過ぎまで働けるの…

シェラトンは、ちょっ~~っと遠いし、
地元の方はあまり来ないかも…(私は大好きです!)とか、
宮観だったら、家からも街からも近いし、
出店したい場所も確定出来て、
(よく温泉に行ったり、パンを買ったりするので…)
ここがいい!!
と思う所があり、
宮観に出せたらいいなぁ~~~~~~~って
思ってました

上の写真のはな花前の入り口から入った所です!
ここ

私の好きな言葉に
「願えば夢は叶うもの!」
と言うのがあります。
それとか、
「思考が現実を作る」
とかもいつも言っています

なので、決まって本当に嬉しいです



西館1Fのはな花前です

以前ケーキショップがあった場所です

ここを通るたびに、
ここでお店をしたいなぁ~と思ってました

12月にオープン予定です

明日お引っ越しの
日ノ出町もガラス張りで気持ちのいいスペースですよ

こちらのカフェでお出しするパンやお菓子は
宮崎観光ホテルさんのです

おいしいですよ~

頑張ってお仕事しなきゃ~

今日も、スタッフのMiちゃんが
「絶対終わらない…

と心配していたけれど、
Esoraに来た時も手伝ってくれたNaomiさん、
Yukoさん、Yasuyoちゃんが来てくれて
無事に終わることが出来ました


本当に、本当に助かりました

ありがとうございます

相変わらず、私は出遅れていてごめんなさい…

明日の引っ越しも出遅れます…

そして、
今日はトリニティスクール2期生の修了式でした

「


わざわざお花や色紙やDVDや風船を届けてくれて
ありがとう

会えなくて残念でした

明日、ゆっくりDVD観ます

寄せ書きはウルウル、ウルウル…

こちらこそ、たくさんのものを頂きました

ありがとうございました

明日は3期生の入校式ですが、
行けなくてごめんなさい

3日は初授業なので、
その時を楽しみにしております

明日もたくさんの方のお力をお借りします

感謝


2011年09月27日
次々に荷物が届いています…が…@@;
お買い物に行く時間がないので、
あらゆるものを、
夜中にインターネットで、
注文しています

実際見て、質感や色合いや大きさを
確認した方がいいのですが、
そんな余裕は皆無…!なので、
パソコン上で選んでいます

でも実際届いたものを見ても、
思っていた通りで、
かわいい

(私の基準は、かわいい……です

今、木のスプーンやフォークにはまっているので、
上の写真のものも、
思った通りで素敵でした

時計も、
きつつき(かな…)も
カラーのお店なので、
カラフルなのもかわいい…

そして、テーブル
白くて、丸くて、ちっちゃくて……
ん…、ちっちゃくて……



小さいと困ります…

小さくても、程!というのがあります

開けてびっくり

まるでおもちゃのようでした…

わかります

隣のスツールは普通によくある丸椅子

それよりもう~~~んとかわいい

確かにかわいい…が基準だったけど、
これじゃ~~ね~~

どこにサンドイッチとコーヒーが乗るのだろう…

ここに座って、
椅子に置く?
やっぱり夜中は、
眠くて、眠くて、
思考はダウンしているし、
半分夢の中…

だいたい、到着日を
全部30日にしていたはずなのに、
なぜに来てる


そして一大パニック

頼んでいたカフェテーブルが3っつも届かないと判明

入荷が遅れて、
10月に入ってメーカーさんに届くんだって

あ~そうですか…

ってことは、
カフェには
このおもちゃのテーブルしかありません


はぁ~~~~~~~~~~~~

と言うことで、
しばらく椅子のみの営業になります

と、
うそです

どうにかその間、
他のテーブルを使います

アンバランスをお許し下さい

や~~ぱりね~

スムーズにことが運び過ぎると思ったら、
ここに落とし穴が

でもかわいい(こだわる!!!)
落とし穴でよかった

か、かわいいですよね、
このくらい…

ということで、
無事にオープンする予定です


みなさん、
遊びに来てね

駐車場は、
お店の前に道路と並行に3台と、
横の駐車場に3台(道路から)

でも10月は一番手前は使えません、。
11月からです!
わかりにくくてすみません

おわかりにならない時は
お声をかけて下さいね

さあ~、明日1日で、かたづけよ~~~~

2011年09月27日
春色とパープル♪
明日からボチボチと、
引っ越しの準備をしようと思っているので、
(のんびりしすぎ…


今日がご予約の受け付けを最後にしてました

Esoraでの最後のお客様が
A様とM様

お2人で来て下さって、
パーソナルカラー診断と

オーラソーマを受けて下さいました

A様はパッと見たら、きれい漆喰の黒髪と、
お召し物も全てウインターだったので、
ウインター?
と思いきや、
ウインターはかすりもしなくて、
明るい春の色がお似合いになる
スプリングタイプでした


やはり、ちゃんと診断しないと
わからないものですね

そして、
M様はパープルがお好きとのことで、
選ばれたボトルもパープルが多かったです

(写真は青に見えますが…

そしてお作りになったブレスレットが、
ボトルと同じ色の配色で、
びっくり

やっぱり、今必要なお色なのですね~

アメジストや世界の3大ヒーリングストーンのチャロアイトなどで
お作りになり、見ているだけで、癒し効果抜群でした

最後までありがとうございました

Divaは明日までの営業となります。
28日はお片付けをしております。
29日にお引っ越しです

30日に商品を並べて、
1日に新店舗で、オープンします

バタバタですが、
ど~~にかなるでしょう…

(スタッフの冷たい視線が…痛い…^^!ごめんね、アバウトで!)
お時間のある方は、
お手伝い大歓迎です

よろしくお願いしま~~す

2011年09月25日
今度は昨日の「ジャガ天」に出てました@@;
おととい、
「大縄跳びが何とか…」
とか、
「ユニフォームはどれがいい?」
とか、
「テレビが何とか…」
とか、
鏡の前でブツブツ言っていたら、
昨日のUMKテレビの「JAGAJAGA天国」に出ていたそうです

あの……、
まさしく放映時間、
おうどん食べながら、
2人でテレビを見てました…

そう、別のチャンネル…

なので、TVに出てたとは、露、知りませんでした…

な~~~んで言わないかなぁ

ったく

夜に横浜に住むKiraraから

「お昼にRyuseiがTVで大縄跳びをしてたらしいよ~~


ちょ~~っと待って!
その時間、見てたよ!
テレビ!!
でも…反対のチャンネル…

今朝、
「ねっ、TVに出たんじゃないの

と聞くと、
「録画した!」だって。
なんで、男の子ってこうなの…

毎回のセリフ…
ま~~~~~~~~~~~~~~~~~~じありえん

最近、新聞だの、テレビだの、
お忙しい事で……

今度は全国版を狙って下さい

楽しそう…!
おめでとう!!
2011年09月25日
TCカラーセラピー講座日程の変更と追加日のお知らせ♪
先日、TCカラーセラピーの講座日程をお知らせしましたが、
変更と追加日がありました

TCカラーセラピーは14本のカラーボトルを使って、
色彩心理から
自分の内側に光をあてて、
心や感情に働きかけ、
より自分らしく生きるように
サポートしてくれるシステムです

14本のカラーボトルと
解説書、認定書がつき、
全5時間で、価格も18,000円と
とてもリーズナブル


色彩心理を学ぶ入り口にぴったりです

日程は、


10月5日 (水) 11時~16時半
10月13日 (木) 11時~16時半
10月21日 (金) 13時~18時
10月30日 (日) 12時~17時
11月5日 (土) 12時~17時
11月13日 (日) 12時~17時
11月18日 (金) 11時~16時半
11月21日 (月) 11時~16時半
全5時間(1日講座) お好きな日にちをお選びください

午前中から開催の講座は軽食をご用意下さい。
Divaでもご準備出来ます

Teaタイムはお好きなお飲物とおやつが付いています



ボトルは当日お持ち帰り頂けます。

カリキュラム(5時間)
1、名札作成と自己紹介のワーク
2、ボトルをグラデーションに並べるワーク
3、色の正体
4、古代の人々と色
5、科学とカラーヒーリング
6、カラーセラピーと心理学
7、ゲーテ色相環と西洋思想
8、パーソナリティ・ストーリー・ワーク
9、TCカラーサークルと象徴
10、共感覚のワーク
11、色彩言語脳トレ・ゲーム
12、2本リーディングと催眠効果
13、チャクラの色の意味
14、4本リーディングとリフレーミング
15、傾聴
16、カラーヒーリングの仕方
講座終了後、認定書発行
カラーセラピストとして活動が出来ます

この講座を取得されますと、
ご家庭や、美容室、エステサロン、ブティック、自宅ショップ、ヒーリングのお仕事をされている方など、
すぐにメニューに加えていただけます

色彩心理を学んで、自分自身やお仕事に活かしましょう

楽しいですよ~


ホームページ Diva
お電話

10、11月はTCカラーセラピスト講座
12月からTCマスターカラーセラピスト、TCトレーナーコースを中心に
講座を開催していきます。
TCトレーナーを取得されますと、
TCカラーセラピスト講座を開講出来るようになりますよ

たくさん学んで、カラーの楽しさをお伝え下さいね



2011年09月23日
青島で、カラーセラピー講座♪
今日は、海もきらきら、

お日様もきらきらの中、

「NPO法人人間関係アプローチ宮崎きらきら

「癒し旅」…ん…何か違うような…

すみません、忘れました…

の、カラーセラピーの講師にお呼ばれしまして、
青島のサンクマールまで行ってきました

窓から見える海の青



それだけですっかり癒されました

きらきらのみな様は
カラーセラピーの後、
体操をされていました

心身ともにリラックスですね~~

講座の後、ちゃっかり温泉に入りました

昔はよ~~く来ていました

潮騒閣の頃から
とても好きな場所でした

以前はサウナの丸窓から
海が見えていたのですよ~~

(あっ、今も見えるかも…

温泉とサウナでしっかり癒されて帰宅しました

呼んで下さりありがとうございました


みなさまも楽しまれましたか~~

着いた時と
帰る時です

どちらもきれ~~~~

2011年09月23日
「トリニティスクール」最後の授業でした!
(目玉おやじを書いています……


字も絵もめちゃ下手です…

心と体と美の「トリニティスクール」の、
今日は最後の授業でした

またまたあっという間の3ヶ月

早かったですね~~

2期生はみなさん、
おしとやかで思いやり溢れる方ばかりでした

感動の修了式には
是非参加させて頂きたかったのですが、
引っ越し前日で、
時間的にど~~も無理みたいで…

とっても残念ですが、
心に残る修了式と、
お食事会にして下さいね

またお話し聞かせてね

そして、
今日の授業で語った、
自分の夢を膨らませて
実現させてね



ぜ~~~~~ったい叶うから

ちょっと早いけど、
「修了おめでとうございます

みなさんと出会えて嬉しかったです

ありがとうございました

2011年09月21日
ありがた~い^^!又新聞に載せて頂きました♪
これもひとつの特技じゃないかと…。
今日の宮崎日日新聞に(P26)
先日行われた学校行事のコメントが載っていました


その日、会が終わった後に「インタビューされた~!」
と言っていたのですが、
記者の方のお名刺まで頂いてきてて、
今日本当に載っていました

Ryuseiはもう4回くらい載せて頂いています

偶然と言えばそうなのですが、
これも運を引き寄せているのだろうなぁ~と思います。
だって海開きに泳ぎに行ったら、
新聞のトップページに
満面の笑みで載っていたり、
TVも何度か取材されたりと、
きっと目立ちたがりなのだろうけれど、
積極的なのはいいことだと思うので、
このまま突っ張しって下さい

話しはころっと変わりまして、
昨日の続きで、
今日保健所に食品営業許可の申請に行ってきました

ギリギリせ~~~ふ

30日に検査に来られるそうです

不備がなければOK

次の日がオープンなので、
何が何でも準備万端にしとかなきゃ

昨日気づいてよかった~~

神様、天使様、潜在意識様(?)ありがとう~~~~



2011年09月20日
忘れていました…、あぶな~~い@@;
すっかり、
抜けていました…

今日、飲食店に入ってぼ~~っと壁を眺めていたら…、
「ん…、何…これ…、あっ~~~~~~~~~~



そうです、
飲食店の営業許可を取っていませんでした~~

あ~~あぶない…

明日すぐに行ってこなきゃ

気づいてよかった~


Kiraraのことを、いろいろ言える立場じゃありません…

反省

2011年09月19日
オーラソーマペンダント☆守護天使
きれ~~い

今日T様のペンダントが届いて、
取り来て下さいました

さっそくハートチャクラの前で
鎮座しているペンダントは
見ているだけで癒されます

T様も、とてもお気に召したようで、
とっても喜ばれていました

このペンダントは、
44番「ガーディアンエンジェル」

数字も、名前も、
天使のサポートが詰まっているボトルですね


中心の第4チャクラ、ハートチャクラで
このボトルのメッセージを受け取って下さいね

あ~~素敵

きれ~~い

2011年09月19日
浅見帆帆子さん×山崎拓巳さん講演会
今日は、

浅見帆帆子さんと山崎拓巳さんの講演会でした

行きの


電車の中は‘マダムシンコ’


シートが


行きの

行くまでにすでに終わった感がありました

帰りは虹

プチ旅行みたいでした

山崎さんのお話しはテンポもよく
会場全体でプチワークをしたりして、
かなりの盛り上がり

浅見さんもとってもかわいらしいお方で、
お話しは、普段実行していることでした

今回の収穫は何と言っても、
駅前にある「高田万十」

めちゃ昭和チックで、レトロな雰囲気と
タイ焼きならぬ、
パンダ焼きが最高でした

延岡に行くことがあれば、
寄ってみて下さい

かわいいし、おいしかった

という楽しい1日でした

私、こんなことしてていいのかなぁ


お店のメニューもまだ決めてないのだけど…

ま~~、なるようになるでしょう

天におまかせ

2011年09月17日
TCカラーセラピスト講座開催♪
10月1日より、店舗を移転しまして、
早速講座を開催致します

光溢れるゆったりとした空間で
カラーセラピストになるための講座を
受けてみませんか



10月11日 (火) 11時~16時半
10月21日 (金) 13時~18時
11月5日 (土) 12時~17時
全5時間(1日講座)
午前中から開催の講座は軽食をご用意下さい。
Divaでもご準備出来ます


ボトルは当日お持ち帰り頂けます。

カリキュラム(5時間)
1、名札作成と自己紹介のワーク
2、ボトルをグラデーションに並べるワーク
3、色の正体
4、古代の人々と色
5、科学とカラーヒーリング
6、カラーセラピーと心理学
7、ゲーテ色相環と西洋思想
8、パーソナリティ・ストーリー・ワーク
9、TCカラーサークルと象徴
10、共感覚のワーク
11、色彩言語脳トレ・ゲーム
12、2本リーディングと催眠効果
13、チャクラの色の意味
14、4本リーディングとリフレーミング
15、傾聴
16、カラーヒーリングの仕方
講座終了後、認定書発行
カラーセラピストとして活動が出来ます

この講座を取得されますと、
ご家庭や、美容室、エステサロン、ブティック、自宅ショップ、ヒーリングのお仕事をされている方など、
すぐにメニューに加えていただけます

色彩心理を学んで、自分自身やお仕事に活かしましょう

楽しいですよ~


ホームページ Diva
お電話

お待ちしています

2011年09月15日
手放すことの大切さ。
お店を移転することに決めたら、
いろんな事の流れが変わって来ました

それも超スピードで…

つくづく手放すことの大切さを感じています

エネルギーが大きくシフトしている感じ…

今日も1日中、とっても忙しかったです

有り難いことです

もしも、
ある思いに囚われていて、
身動き出来なかったら、
エネルギーも流れないし、
マイナスと思われることも、
実はとってもプラスに働いているのですね

最近、つくづく
そう感じています

オーラソーマでいう、
オリーブグリーンの
苦みを甘味に変えるっていう感じでしょうか

よい流れに乗らなくちゃ


2011年09月14日
あら、あら…9月も中旬です…^^;
お月さま
きれいでしたね~~

さすが中秋の名月


咳をコホンと、
瞬きを一回、
月を見上げたら、
9月も半ばになっていました~~~~~



きゃ~~、
いろんなことが目白押し…

ま~~どうにかなるでしょう…

10月1日、
移転オープンですが、
段ボールを開けているかも…

Divaは毎度のごとく
ゆる~~~く営業していきます…

(すみません…

そして、
もしかして、
またまた
びっくりの、
新風が舞い込みそうです



お楽しみに~~

お店にとんぼさんが来てくれました

2011年09月13日
老子と観音を使っています♪
今私が使っている、
オーラソーマのボトルは、
60番 ‘老子と観音’

上がブルー、
下がクリアのボトルです

ブルー系はあまり選ばないのですが、
このボトルは、アルケミーになっていて、
下のクリアがペールイエローでした

今の私にはぴったりのボトルで、
苦しみから、
真実、輝き、真理は生まれます

いろいろと大変だったけれど、
このボトルのお陰かも…

全てはいい方向に流れていっているなぁ~と感じます

もうすぐなくなりそう…

もしかして、
引っ越しの日に使い終わったりして

朝晩、せっせと塗ってま~~す

2011年09月11日
体育祭、感動でした~♪
昨日はお天気にも恵まれ、
Ryuseiの高校の体育祭でした

同級生や、昔の懐かし知人に、
何人も会いました~

そうですよね~
子どもも
同じ年代なのですよね~

学校に行く機会も少ないので、
気づかないけれど、
きっとまだまだ知り合いが
たくさんいるのだろうな~

Ryuseiは団のリーダーとして、
とっても生き生きとした様子でした

(Kiraraと、家では見たこともない笑顔だね…


いつも帰宅が、9時過ぎ…

ずっと練習などをしてたようで、
当日も5時集合と…。
(でもお互い寝坊をして、目が覚めると7時でした…


水分も取らず、ご飯も食べず、
猛ダッシュっで出かけました


そして、
最後の各応援団の応援が
ほんと素晴らしくて、
感動しました


高校生って、
きらきらしてて、
エネルギッシュですね~

だから高校野球なども
格別なのでしょうね

先日の合唱コンクールも
ウルウルしたし、
涙線緩みっぱなしの今日この頃です…


2011年09月10日
パワーストーンで体験会♪
今日はイオンの体験講座でした

午前中は、
通常授業の中で、
パワーストーンのブレスレットを作りました

TCカラーセラピーを使って、
必要な色のメッセージを出したりして、
みなさん
それぞれ素敵なブレスレットが完成


午後は1Fのウエストコートに移動して
体験会

お2人の方がご参加下さいました

イオンの真ん中で
「はずかし~~

毎回思うのですが、
始まればこっちのもの

自分たちの世界になり、
周りのことなど
まったく気にならなくなりました

そして、
またまた
個性的なブレスレットが完成


お店でも
ご自分で必要な石を選んで作れますよ

もちろん、
アドバイスも致します

もうすぐオシャレを堪能する秋

ブレスレットも
秋の装いにチャレンジしてみましょう~

2011年09月08日
TCカラーセラピーセミナー
今日は、
TCカラーセラピーのセミナーでした

札幌から
創始者の中田哉子先生をお迎えして、
午前中は、TCカラーセラピストのお勉強会

午後は一般の方も交えて
色彩心理のお話しでした

Kiraraも午後の部から参加

東京に帰って
オーラソーマも受けたいと言っていました

色彩心理の学びは楽しいですもの

来月から
TCからセラピーの資格を取るコースを開催します

すでに9名の方からお申し込みを頂いております

お引っ越しが終わって
落ち着いたら、
順次講座を始めていきます

今日の学び、
ありがとうございました

哉子先生、雨里さん
大変お疲れさまでした

知り合いになれた皆様も
ありがとうございました

これからも
カラーの世界を広げていきましょうね


2011年09月08日
ラジオ、合唱コンクール、パーソナルカラー、TCカラーセラピー
昨日は、
充実したハードスケジュールな1日でした

出だしはMRTのラジオ

イオンの番組にちょこっと出して頂き、
金曜日のイベントのお知らせをさせて頂きました


カルチャースクール教室で、
10時30分~12時30分までと
1Fのウエストコートで
13時~14時まで
パワーストーンのブレスレット作りをします

石や色の意味、浄化方法など
いろいろお伝えして、
自分に必要な石で
ブレスレットを作りますよ

講座料、材料費込みで2550円です。
どうぞご参加お待ちしています

をラジオで宣伝して頂きました

その後、お店に戻って
パーソナルカラー診断

先日オーラソーマを受けて下さったC様

C様は
オーラソーマを使い始めて、
羽根がひらひら舞ってきて
手の平に落ちたそうです

すばらし~~~~


必ず、天使のサポートがありますね

お似合いになる色はクールウインター

濃いお色もとってもお似合いでした

その後、
Ryuseiの合唱コンクールへ
メディキットだったので、
走って行ったけど…(嘘です…。歩きました…

着いたら終わっていました

でも他の生徒さんのを聞いて帰ろうと思い
会場に入ったら、
座った目の前に
首の折れそうな、爆睡中の輩が…

そ~~~です

Ryuseiでした

すっごい人だったのに、
目の前とは…

その後、
今日開催されるTCカラーセラピーの創設者
中田哉子先生を囲んで
雨里さん達とお食事会

おいしいお料理と、
楽しい会話で
とてもいい時間を過ごせました

帰宅して、
お子達の要請で
ツタヤへ

DVDを9本も借りました~

一体いつ見るの~~

と、
思いながら、早速
「ブラックスワン」を見ました

例のごとく、
2時でした…

今日はこれから直接
中田先生から講座を受けます

いってきま~~す

2011年09月07日
♪Diva 店舗移転のお知らせ♪
今月末に移転をします

新店舗は

一の宮交差点のすぐの所です

市役所から一つ葉に向かって進み、
一の宮の交差点を右折して、
4店舗目です

一の宮交差点は、左に曲がるとイオンです

右に曲がると有料道路になります

宝会館パチンコさんの真正面です

(説明はむずかしい…

9月27日まで、現店舗で営業します

29日にお引っ越しで、
10月1日オープンです

今度はちょこっと広くなるので
カフェスペースを設けました

オーガニックコーヒーや
ハーブティ、チャクラティ
人参、青汁ジュースなどお出しする予定です

海の近くなので
帰りに海を見て帰って下さい


イオンの帰りにも是非どうぞ


店舗前と横に車が6台ほど停められます

講座もいろいろ展開していく予定です

どうぞこれからも
よろしくお願いしま~~す


2011年09月06日
miniブーケを作りました♪
昨日の
「体と心と美のトリニティスクール」は
プリザーブドフラワーを作りました


プリザーブドの授業は
2回目だったので、
みなさんスムーズに出来たようです…

(でしたっけ…


ブーケは、初めて作るのは
後の始末など、ちょこっと手間取ったかも…

でもみなさん
感性に満ち溢れた素晴らしいブーケが完成


きれいでしたね~~


まだ結婚されてない方は
是非、自分のブーケを作って下さいね

そして、
再チャレンジの方も、
是非是非、作りましょう~~


早いもので、
今月で2期生も終わりです

私の授業も
あと1日になりました

次回は最後なので、
寂しいですが、
楽しみにしております

よろしくお願いします

Posted by diva at
11:12
│プリザーブドフラワー
2011年09月04日
無事に1つだけ歳を頂きました~^^;
昨日は、
生まれた日でした

もうそろそろ、
増えなくていいのだけど、
これが生きてると言うことの証だものね

喜ばなきゃ

たくさんのお祝いメッセージを頂き、
感謝しております


「おめでとう」
と言ってもらえると、
幾つになっても嬉しいものですね

ありがとうございました

やぎららは(最近の呼び名…

今年もサプライズで、
お花とケーキとティンカーベルのキーホルダーを
プレゼントしてくれました



本当に、やぎっぽくなくて嬉しいです…(???)

もう片方のお方は
まるで何事もなかったかのようでした…

「Ryusei、16年間の1回くらい、おめでとうって言え~~~~~~~~~~~~~~

毎年同じことを言っています

今年もすでに、
何だかめちゃ忙しい予感がしますが、
寄る年波には負けませんよ~

頭も体もかなりお疲れモードに入っていますが…
最近
555から888に移行してきたので、
まだ
頑張れそうです

でももう2時なので、
寝ます……

おやすみなさい…

2011年09月01日
カラーヒストリー&イメージコンサルタント。
今日の
「心と体と美のトリニティスクール」は
前半、
カラーヒストリー

後半
イメージコンサルタント
をしました

時間が、とっても足りませんが、
何も触れないよりいいかなぁと思い
組み込んでいます

カラーヒストリーは
自分の今までの人生

黄色やブルーやピンクや黒…

色の中に
様々な思いが詰まっています


私も、自分の事を話していたら、
不覚にも、
涙がぽろっと…

デトックスですね~

人生いろいろ、
色もイロイロ

次回はプリザーブドフラワーで
ミニブーケを作りますね

2011年09月01日
ブルーじゃないけど、ブルーな1日^^;
昨日は、
ブルーな日でした

気持ちではないですよ

午前中は
オーラソーマに来て下さり、
お選び下さったボトルが
海のような感じ

きれい


午後は
パーソナルカラー診断で、
やはり
ブルーがとってもお似合いの方で、
ブルー中心のお色


日本人が好きな色の1番は
ブルー












海の色、
空の色、
平和の色

心が落ち着いて、
穏やかな気持ちになりますね

色のエネルギーを
心や体に取り入れていきましょう
