2010年09月29日
ライブビジネススクール*2期生講座
今日は<基金訓練 基礎演習科>のライブビジネススクールの
9月開校の2期生の授業でした

きゃ~~、知っている方目白押し…



いつものボケをひた隠しに授業をすすめなければ…、と

1期生は18名のクラス。
今度の2期生は30名と、教室に熱気が漂います

あ~~、毎日いろんなことが学べて楽しそう~~

私も行きたい…

90分の授業なので、
お伝えしたいことの、
ほんの一部しかお話しが出来ませんが、
少しでも色の世界に興味を持たれて、
生活に活かして頂ければ嬉しいです

次回はクイックパーソナルカラーをしますね

なるべくノーメイクでお願いしま~~す

教室に入って、
「えっ、この人誰?…」
って言うことにはなりませんよ!!
絶対!!

なので、ノーメイクでの登校お願いしますね


2010年09月28日
かわいいけどこわい…
ヤモリの赤ちゃん…!
家は外の壁にアニエスβのような
ヤモリの家族が住んでいました

夜帰宅した時など、
車のライトに3匹が仲良く
浮かび上がります

壁が白なので、
墨絵のようできれいでした

先日母の部屋の窓に一番大きな
ヤモリのお父さんがいました

もちろん外だと思って
窓ガラスをパシッと閉めたら
私の足元にドスっと落ちてきました

そう外ではなく、
中に入っていました…

その後大騒ぎをしましたが、
何処へやら行方不明…

その数日後車に乗ったら、
フロントグラスに2番目の大きさの
お母さんヤモリ。
か、かわいいですよ…。
それに家を守ってくれるっていうし…。
どうしていいかわからず、
そのまま出発。
その後またもや行方不明…。
今日は夕食後ふと横の壁をみたら、
今度は赤ちゃんヤモリ登場

なぜか近くにあった日の丸の扇子で、
バタバタあおいで、
(ん~~、バタバタつついて…)
やっと窓の外に出しました

かわいいですよ…、はい…。
あ~~~~怖かった!!

2010年09月28日
パワーストーンに囲まれて…^^!
今日はたくさんの石を仕入れました

わざわざ横浜から大きな車に乗って、
商品をたくさん積み込んで来て下さいます

その膨大な商品の積み下ろしだけでも
一苦労

お店としては、なかなか仕入れに行けない時
とっても助かります

うちの後は、鹿児島に移動して、熊本にまわり、
大分に泊って、次の日、久留米、又熊本、長崎、広島…
と言われていました

大変ですね

お疲れにならないようにされて下さいね

商品はブレスレット用の石をたくさん

三大ヒーリングストーンの
チャロアイトなどもきれいですよ

癒しの石セレナイトなどもお手ごろで
かわいいです

クラスターの珍しいのや
ペンダントヘッドなど
多彩です

明日からボチボチ出していきます

見に来てね

写真は撮り忘れました…

徐々に…。
PS 銀婚式におすすめのものもありま~~~す!
ひろ坊さん!!

2010年09月26日
カラーアナリスト資格取得コースの
最後の授業でした

モデルレッスンで、
お母様と、ご主人様に来て頂きました


お2人ともスプリング

お母様はウォーム系の明るい色から
深い色までお似合いになりました

ご主人様は同じスプリングタイプでも
明るくソフトな色が素敵でした

ご協力ありがとうございます

次回はいよいよ試験です

筆記のお勉強もあるし、
実技も練習した方が◎
もう一息

がんばってね

Rさんが仕上げたイメージボード
すばらしい~~

2010年09月25日
パワーストン講座
昨日のイオン宮日アイカルチャーは、
体験会ということもあり、
「パワーストーン」を取り上げました

石の浄化方法、形や成り立ち、身につける場所などの
ご説明をしていたら、あっという間に2時間経過…

奥が深~~いです

まだまったくひとつずつの石の説明には至っておりません。
次回しま~~す

でもお話ししたように、
意味ではなく、自分の直感を信じて
選んで下さいね

それが今の自分に必要な石ですよ

体験にお客様のM様が来て下さり、
石がお好きなので、喜んで下さいました

又次回にご参加出来るといいですね

10月8日(金)10時半からです!!
写真はセレナイトのワンド

魔法使いになりません?

2010年09月23日
最近食べたイケてるもの♪
畑から掘り出したばかりのラディッシュ…

雲丹!
鮎のパイ包み

うなぎ…!??
やっぱりお蕎麦は鴨南そば

なかなかおしゃれでおいしいシーザーサラダ

珍しいでしょう、とうもろこしのお寿司

大好きないちじくのチョコ

……おまけ……

すみません…、ネタなかったもので…

2010年09月21日
体育祭 集団行動!?
昨日はお天気にも恵まれ、
体育祭の所が多かったですね~

Ryuseiの中学校もでした

いつもチンタラと10時とか11時に行くのですが、
昨日はなんと開始時間に行きました

Ryuseiのあいさつをビデオに収めようと…

ん~~多分初めて…
(あ~~でもないか…、役員をしていた時は7時くらいに行ってました!)
でもしなれないことをするのは
やっぱり…ですね…

撮れたのはよかったけれど、
パソコンに取り込むのに失敗

あ~~あ…
せっかく早く行ったのになぁ

そして団技はプログラムに
「集団行動」と書いてあり、
「?何だろう…?」と思っていたら…、
先日みやchanブログで
「さくら」さんがYouTubeの
‘集団行動’をUPされていて
夜中に見て1人で大ウケ

そしたら目の前でわが子が同じことをやりました

もうびっくり

Kiraraに言うと
「私も体育の授業でやったよ~」と
へ~~~

この前初めて、「こういうのがあるんだ~」と知ったら、
立て続けでした~

これもシンクロですね~~

おもしろいですよ~

YouTubeで見てみて下さい

2010年09月18日
やっと、やっと…携帯変えました^^;
4年以上使い続けた携帯に
「ありがとう!さようなら~!」をして、
新しい携帯に変えました

今までのでもよかったのだけど、
カメラも赤外線も何もかも壊れているし、
突然使えなくなったら、
もう誰の番号もわからなくなると思い、
やっと重い腰をあげました

でも携帯やパソコン類は超苦手…

どうしてみんないろんな機能をサクサクと
使いこなせるのだろう…

謎……

電話をかけたり、受けたりが精一杯

メールも苦手

昔、メールがきても、
急用以外には返信しなかったら、
誰からも来なくなりました…

(当たり前か~~~)
で、ドコモからAUに変えたら、
5時間かかりました…

なぜ、なぜ、なぜ~~~

2時からドコモで解約など何だのと1時間。
その後歩いて1分のAUショップへ。
終わって、外に出たら真っ暗

7時過ぎてました

すみません…

めちゃ営業妨害

お店にも行けず(ごめん…)
担当のお嬢様を独占4時間

あ~~~~我ながらあり得ない

すみませんでした。
ご迷惑をおかけしました。
でも又今度伺います

私を見たら、隠れて下さい…

と言うことで携帯のアドレスが変わりました。
今までドコモのショートメールで
やり取りをさせて頂いていたみなさま
もう繋がりません。
よろしくお願いします。
お電話下さいね

2010年09月17日
ミニーマウスになりたい…!
今高校3年の長女、Kiraraの夢は
「ミニーマウスになること!」だった

ん~~、それはそれで立派な夢…。
小学校の頃から、ず~~っと言っていて、
中3の進路の欄にも書いたほど

先生は焦っただろうなぁ~~

いろ~~んな方に、
なだめられ、説得(?)され、
一応今は、現実的な進路におさまった

と、思いきや…、
低燃費少女ハイジのミニー版が、
さりげなく私の携帯と
自分の電子辞書に着いていた

そしてきわめつけ、
夏の最終バーゲンで買ってきた洋服

こっれて誰かが来てる服と酷似してる…



そう…ミニーマウスじゃ~~ん

あきらめてなかった……

2010年09月16日
バッチフラワーレメディ講座
今日の講座には雨にもかかわらず、
4名の方が参加して下さいました

いつも時間をオーバーしてしまうので、
駆け足でご説明をしました

今日選んで頂いたレメディが、
ご自身の一番外側にあるいらない感情を
剥がして、核になる自分らしい自分と出会えるとよいですね

いつもDivaでのいろんな講座に参加して下さるM様

そしておととい始めて、
バッチフラワーレメディに出会い、
今日ご参加下さったお2人のお客様も
偶然ではなく、
必然だったのだと思います

転勤で宮崎に来られたばかりの
精神科の女医様も
バッチに呼ばれたのでしょうね

特別なことではなく、
普通にお水の横などに置いてあり、
「あ~~イライラする~」とか
「何だか憂鬱…」とか
「心配なんだけど…」とかいう時に
タタッと2滴たらして飲むようになるといいですね

学校の保健室や、刑務所や、薬局とかに
普通に置いてあって
誰でもが必要と感じた時に
飲めるといいのになぁ

そしたら、悩みや不安や恐れを手放して、
もっとリラックスして生活できるのにね

みんなが優しい気持ちで、
自分らしく生きることが出来れば、
事件や自殺や争いなども減るのになぁ

バッチフラワーレメディが
もっともっと普及するといいです

いいものはこれからも受け継がれていくはず

Posted by diva at
00:03
│バッチフラワーレメディ
2010年09月14日
「手紙屋」に「断食」」に…、
頼んでいた本が届きました

先日読んだ「手紙屋」がよかったので、
その「働く」編も取りました

その著者、喜多川泰氏の
「君と会えたから…」も

横浜で学習塾を経営されているそうです。
来年宮崎に講演にも見えるそうですよ

こんな感性の塾の先生や学校の先生がいいなぁ

それと
「直感力を養う座禅断食」
今の私にはプチ断食が絶対必要…

それと
もう今さらですが、
Kiraraの大学過去問題集…

チラッと眺めて、
ぽ~~ンと……

ま…ね…
それなりです……

何から読もう~

あっ、「手紙屋」などの本は
平和台の‘ひむか村の宝箱’さんに売ってま~~す

パラ見(?)に行って下さ~い

PS 明日の(9月15日)午後1時より
Esoraでバッチフラワーレメディの講習会をします♪
お時間のある方や関心のある方は直接でかまいませんので、
いらして下さいね^^!

2010年09月14日
パーソナルカラー・モデルレッスン
今日はパーソナルカラーアナリスト資格取得講座の7回目の授業でした

実際にモデルさんを診断をして、
最後にお似合いになる色やイメージをご提案をします

今日のモデルになって下さったKさんは
受講生のRさんの御親戚

お忙しい中ありがとうございました

今日の診断は難しかったですね~

でもお勉強なので、
すぐに判断出来る方よりも、
わかりずらい方の方がお勉強になりますよ

大変だったけれど、
いい経験でしたね

最後のご提案はばっちり

ドレープを使ってイメージをお伝えします

次回はメンズです!
お楽しみに


2010年09月11日
オーラソーマ体験会
昨日はイオンの宮日アイカルチャーセンターのイベントでした

午前中は通常授業で
今回は「EFT」をしました

EFTとは感情解放テクニックと言って
ネガティブに思っていることと、
ポジティブな言葉を発しながら
つぼをタッピングしていきます。
簡単でいいですよ~

月に2回、
第2,4金曜日の10時半から12時半まで
色彩心理やファッション、インテリア、バッチフラワー
パワーストーン、プリザーブドフラワー、オーラソーマ、
アロマ、エンジェルセラピーなど、
楽しいこといろいろします

24日はパワーストーンです。
この日は体験会になっておりますので、
1000円で受講が出来ますよ
遊びにいらして下さいね

その後イベント会場で、
今回は初めてのオーラソーマの
ミニリーディングをしました

いつもはパーソナルカラー(似合う色診断)を
するのですが、
今回は講座名も変えたので、
オーラソーマにしました

30分のお手軽コースでしたが、
6名の方がいらして頂き、
スタッフのMちゃんも頑張りました

これからも時々開催します

お買いもののついでに見かけられたら
寄って下さいね

でも出来たら、
最低90分は時間をかけるのがおすすめです

本当は2時間はしたいところ…

お店ではゆっくり時間をかけて
リーディング出来ますので、
お店にも来てね

2010年09月09日
バッチフラワーレメディ講座
飲むお花のエッセンス
‘バッチフラワーレメディ’

お試しになったことがありますか

バッチフラワーレメディは
心の平安を取り戻したり、
否定的な感情に対処するための
野の花や、草木から作られた癒しのシステムです

イギリスの医師であり、細菌学者であったバッチ博士によって
1936年に完成されました

バッチフラワーレメディは、
様々な感情や心の状態、
性格のタイプに対応しており
穏やかに心と体と精神のバランスを取り戻していくことを
助けてくれます

全38種類
1本が2100円です
病気は心と魂の葛藤からおこります。
自分と向き合い、
今の自分の一番外側にある感情から剥がしていき、
それを続けることで、
自分らしい自分に近づけます

2010年9月15日(水曜日)
午後1時から2時間ほど、
バッチフラワーレメディの摂り方や選び方、
各レメディのご説明などをします。
講座料はトリートメントボトル付き(2000円)で
2500円です

場所は
宮崎市霧島4丁目106 Esora です。
まだご存じでない方、
使ったけれど、よくわからなかった方、
関心のある方、
今飲んでいる方
もっと深めてみませんか

お問い合わせ Diva(ディーヴァ) 090-4990-9543
PS 明日 9月10日(金曜日)
イオンモール1F ウエストコートにて(ジャスコとイオンモールの境目です!)
オーラソーマの体験会をおこないます

一度受けて見たいと思われている方、
高いから…と躊躇されている方、
この機会にお試しされませんか

30分で2000円です。
2時からしております

残席があと2枠ほどです。
お申し込みは
アイカルチャーセンターまで!
0120-117-215です

Posted by diva at
23:45
│バッチフラワーレメディ
2010年09月09日
いい本でした~^^!
朝晩はちょこ~~っとだけ、
過ごしやすくなりました

これからは、早朝読書週間!?
最近本を3冊頂き、
なかなか読む時間がないのだけど、
子ども達が学校に行った後、
母にご飯をたべさせながら、
片手に本を持って、読書タイム

写真が好きなので、
「蜷川美香」の写真集は刺激的
色が独特

「カフナの秘法」は
ホ・オポノポノの理解と実践を深める本

昔カフェバーをしていた時に、
宮医大に通っているAちゃんが、
アルバイトをしてくれていました。
今は立派に成長されて、
2児の母であり、精神科医

Aちゃんと10年ぶりに再会し、
(新潟に住んでいる為)
この本をお土産に頂きました

今のおすすめの本だそうです

Aちゃんは大学生の頃から
スピリチュアルだったので、
精神科がぴったり!!
宮崎にもAちゃんのようなドクターがいたらなぁ~

「手紙屋」は
なぜ勉強しなきゃいけないのかが
具体的にわかりやすく書いてあります。
中高生に超オススメ

ひむか村の宝箱さんに
仕入れると言われていました。
この本はもう1種類あって、
どうして働かなきゃいけないのかというもの。
「勉強編」があまりにもよかったので、
昨日早速アマゾンで注文しました

届くの楽しみ

毎日たくさんの本が出版される世の中
良書との出会いも
不思議なご縁ですね~

子ども達が読んでくれるかなぁ

2010年09月08日
おいしそうなアイシャドウ♪
おいしそうだと思いません?
マカロンっぽいでしょう、
この色味

石油などの合成化学物質を使わず、
天然成分だけで作ったオーガニック化粧品

スキンケアやバス用品はもちろんのこと、
メイキャップも今時のかわいいものが
たくさん出ています

目元は、皮脂線や汗腺も少なく、
敏感で乾燥しやすい場所

タール系色素を使わずに、
天然のホホバオイルやアロエベラ葉エキスが
潤いを与えながら、
ラメ入りのきれいな発色で、
目元に深みを与えます

ラメも入っていて、
粒子が細かいので、付きも抜群

そして何より、
肌に負担をかけず、
安心して使えるのがすばらしい

全12色 3360円です

秋に向かっておしゃれに挑戦

2010年09月06日
オーラソーマ☆ アルケミーボトル
オーラソーマのボトルって、
いろんな変化があるのです

ブクブク泡が立っていたり、
突然割れたり、
色が変わったり…

先日お客様のM様が、
ボトルを購入しにいらして下さいました

M様は気になるボトルがあり、
そのボトルを買おうと決めて来られたそうです。
でも実際に選ばれたのは、
上の写真の‘87番 愛の叡智’の上下ペールコーラル色のボトル
不思議だったのが、
そのボトルがその時だけ、
いつもと違う場所に置いてあり、
色がいきなり変化していたのでした…

確かに前日までは
いつもの場所に鎮座していて、
色も上下同じペールコーラル

そうこの写真の色
それなのに、M様が買われたボトルは
下層がピンクに変わっていました

もういかにも
「私が必要よ~~」と訴えているかのように…

コーラルはサンゴの色
報われない思いを手放し、
ありのままの自分を愛して、大切にする。
そして、依存ではなく、
協力して物事に取り組んでいくことなどを
表わしています。
私もいつか使ってみたいと思っているボトルです

スタッフのYちゃんも次に使おうと思っていたそうです

M様、使ってみてどうですか~

2010年09月04日
お子様パーソナルカラー
今日もとってもかわいいお客様を
お迎えしました!
小学生のMizukiちゃんです

お母様がカラーのカルチャーに、
参加して下さっていて
サマータイプ。
そのご縁で、
今日診断に来て下さいました

Mizukiちゃんもお母様と同じサマータイプ。
青味を帯びたソフトなお色が
似合われます

なんと、今日来ていたお洋服が
ベストカラーの組み合わせでした

好きな色と似合う色が
ぴったり一致していましたね

小学生までの子どもさんは
30分で3000円です。
ちゃんとベストカラーまで診断します

これからもほぼ、似合う色は変わらないので
小さい時にみておくと、
とっても合理的です

ついつい子どもさんに
自分の好みのものを着せてしまうお母様、
是非お待ちしています

2010年09月03日
誕生日と1周年!
昨日は、エソラに移転してきてちょうど1年経ちました

去年の9月1日にバタバタと引っ越しをして、
スタッフやお客様に手伝ってもらいながら
1日でオープン準備

そして2日に移転オープン&誕生日を迎えました

時が経つのは本当に早いですね

歳を取るはず…

昔は誕生日って、一大イベントだったけれど、
さすがに何にも気にならなくなりました

プレゼントやメールなど
お気遣いをありがとうございました


毎年Kiraraは12時ジャストにメールを送ってくれて、
プレゼントとカードを準備してくれます

もう1人いますが、
その方は完全無視…

そして毎年カードを読んで、
涙します

涙線もアンチエイジングしなければなりません…。
今年のプレゼントはお揃いの枕カバーでした

私はバラの花柄が好きで、
特にピンクやラベンダーに惹かれます。
(そうそう、ラッキーカラーがこの2色でもあります

夜、眠ろうと思って、ベッドに行ったら、
枕がありません…。
「?…あれ…?」
と思ったら、Kiraraのベッドの上に枕が2個乗っていて、
Kiraraは小さくなって隅の方で寝てました。
よく見ると、枕の上にカードが置いてあり、
「今日は一緒に寝ようね。」…と。
Kiraraと最後に一緒に寝たのは、
もうどのくらい前でしょう。
あと7か月もしたら、
もう一緒に暮らすこともないかもしれません

お言葉に甘え、私も直立不動で、
ちっちゃくなって寝ました。
何だか子どもたちが小さかった頃を思い出して、
じ~~んとしました

でもさすがに昨日は自分のベッドに戻りました

カードには、
「これから一緒に寝ようね」って書いてあったのですが、
その言葉だけ、有り難く頂戴します…。
ハハ…、肩こるし…!!
という誕生日とDiva1周年でした。
ごく普通…。
最近は普通が有り難く思います

みなさん、いつもありがとうございます

2010年09月02日
ライブビジネススクール*似合う色は?
今日はライブビジネススクールの2回目の授業でした

前回は色のお話しをさせて頂き、
今回と次回は、お1人ずつのパーソナルカラー診断です
男性の方も多いので、
反応はどうかなと心配でしたが、
喜んで受けて下さいました
今日診断しなかった方、
次回楽しみにしていて下さいね
そして質問コーナー(?)では、
「苦手な人を手放す」ワークをしたのですが、
いきなり、……、
「愛って何ですか…?」
との質問。
ん~~参りました
みなさんにとって愛って何ですか。
又時間をとって、ディスカッション出来ると
いろんな意見や考えがあって、
楽しいと思います
では次回はパーソナルカラー診断と、
数秘をちょこっと取り入れます
新たな発見して下さいね

おわった後、男性陣からの質問もたくさん頂きました
前回は色のお話しをさせて頂き、
今回と次回は、お1人ずつのパーソナルカラー診断です

男性の方も多いので、
反応はどうかなと心配でしたが、
喜んで受けて下さいました

今日診断しなかった方、
次回楽しみにしていて下さいね

そして質問コーナー(?)では、
「苦手な人を手放す」ワークをしたのですが、
いきなり、……、
「愛って何ですか…?」
との質問。
ん~~参りました

みなさんにとって愛って何ですか。
又時間をとって、ディスカッション出来ると
いろんな意見や考えがあって、
楽しいと思います

では次回はパーソナルカラー診断と、
数秘をちょこっと取り入れます

新たな発見して下さいね

おわった後、男性陣からの質問もたくさん頂きました

2010年09月01日
イメージアップ!配色レッスン。
やっと、沖縄のことから離れて…、
(又しつこく出てくるかも…

パーソナルカラーアナリストになるための
資格取得講座の6回目の授業は、配色レッスン

4シーズンのドレープを使って、
ファッションイメージを作っていきます。
ドレープの枚数も限られているし、
結構むずかしいのです

でもみなさん、「楽しい~

カラーだけでなく、
イメージのアドバイスも出来なくてはなりません

とっても素敵な組み合わせが出来ました

11月より新講座が始まります。
お問い合わせはDivaまで
