2009年11月29日
ヒーリングCD
いつもお店でかけている曲を、尋ねられていました。
そこでCDも仕入れました
音ってと~~ても大事。
もしもTVを垂れ流しでつけていたら、
そく止めましょう^^;
頻繁に流れるCMやマイナスの言葉が、
無意識に脳や心に刷り込まれてしまいます
たまにはTVを消して、心や魂が喜ぶ音楽をど~ぞ♪
とっても気持ちいいですよ
朝TVのスイッチを入れるのを我慢して、
心地よい音楽に耳と心を傾けて下さいね。
波動が高まり、いい一日を迎えられます
おすすめの癒し系ヒーリングCDを聞きに来てね
2009年11月28日
一木一草
昨日はイオンの宮日アイカルチャーで、配色レッスンをして、
その後、宮崎観光ホテルのランチに直行!!
そうです、Ryuseiの職場体験3日目。
多分‘一木一草’だと思い、
1人バイキングをしました
しゃべる相手がいないので、
ひたすら食べる、食べる、食べた~~~
Ryusei達は居るかと思いきや、
お皿を片付けているのを発見!!
知らんぷりして側を通ったら、
思いっきりにらまれました…
パン屋さんに行ったのは偶然と思ったらしく、
(時々行くので…)
「びっくりした~~」で済んだのですが、
まさか2日連ちゃん偶然はないかも…。
でもあくまで偶然で通しましたが、
かなり怒ってました
最後に担当して下さった方と豪勢なランチまで頂いて、
おまけにケーキのお土産つき!!
本当にありがとうございました!
担任の先生も様子を伺いに来られていました。
ご苦労様です。
お世話になりました
2009年11月28日
外側の色、内側の色。
昨日いらして下さったM様は、
パーソナルカラー診断とオーラソーマを受けて下さいました
タウン宮崎を見て関心を持たれたとのこと。
始めに似合う色を診断。
スプリングとオータムの色がとってもお似合いでした
サーモンピンクのチークや口紅でメイクをして、
アイシャドウも一番お似合いになっていたグリーン系で!
これからも黄みを帯びた明るい色で決めてくださいね
その後オーラソーマのボトルを4本選んで頂き、
90分かけてリーディング。
内容はもちろん
外も中も磨いて帰られました
又ボトルを使ってたくさんの気づきや、
サポートを得て下さいね
今日もご姉妹がオーラソーマに来て下さいました
不思議でした。
さすが姉妹!!と思う事がたくさんありました
やはり魂の繋がりがあるのでしょうね
パーソナルカラーも
オーラソーマも、自分を探求していくツールです
お試しあれ
2009年11月26日
職場体験!
宮崎観光ホテルのパン屋さんに行きました。
「いらっしゃいませ~~」
「うん、なかなかいい挨拶じゃん^^!」
最初、見えなかったので、
裏でお掃除でもしているのかと思ったら、
帽子をかぶってトングを持って、
なんとレジにいました
そうなんです
今日は中学校の職場体験の2日目。
昨日は客室係で、1日中お掃除を手伝ったそう。
今日はパン屋さん。
いるかなぁ~と思いながら、行ってみると
真面目に働いていました
帽子があまりにも似合っていて、
下が制服だとはまったく気づきませんでした
後に並んでいる方も、
「あら~、若い男の子が入ったのね~」と
おっしゃっていました
私がデジカメを取り出し、写真を撮ったら
目をパチクリコン…と
それにしてもレジがつまっているのを見るのは初めて…
だ、大丈夫…?
夜、「ちゃんと出来た?」と聞くと、
かわいい赤ちゃんが来たので、
「かわいい赤ちゃんですね~~」などと接客したそうだ…
最近いい経験ばっかりさせて頂いて、
本当に有り難いです
明日はレストランに行くそう
食べにいってみよ~~~っと!!
ps 「帽子をもらってきた~」だって…。
それは貸してもらっただけ…!
「給食着の帽子にしよ~~」とお馬鹿なことを言っていました。
明日ちゃんと返すように!!
2009年11月25日
3Dお皿…!?
器は白い色の物が好きだけど、
たまにはこういう柄も季節感が溢れて、素敵です♪
紅葉したもみじ柄に、
本物のもみじが乗せてあり、
とってもキュート
和菓子よりもお皿に釘づけ…!!
日本人の感覚ってするどいなぁ~
こちらはわらび餅
by龍吟
2009年11月24日
天使バイブル・妖精バイブル
先日入ってきた新しい本!
とってもおすすめ^^。
今天使や妖精ブーム
ご多聞にもれず、私も昔から大好き!!
でも…、
天使って…、
妖精って…、
What’s??
これがあれば、何でもわかります
入荷してすぐ、
天使大好きのMさんが
早速購入されました
私もまだ読んでませ~~ん
とっても楽しみ
深いし、絵もとってもリアルでかわいい…!?
見に来てね
2009年11月23日
まるで絵に描いたような…。
富士山の写真です^^!
飛行機の中から撮りました
何だかとっても幻想的で、
「ふ~~じは日本一のやま~~~」っていう感じで雄大でした
自然の色や形や、織りなす風景は、
人工のものの何倍も美しいです…。
2009年11月20日
全国中学校 社会科教育研究大会
何とも長い名前です…^^;
今日は公開授業がありました
全国から500名くらいの先生方や教育関係者の方がお見えになり、
ホールでの討論授業でした。
150名以上の方がいらしたはず…
担任の先生は2年間、Ryusei達は2年生になって半年以上、
宮崎の観光をテーマに取り組んできました。
本当にすばらしい授業でした
Ryuseiは相変わらず、よくしゃべり…あっ、よく発表してました
前回までは、6班に分かれて、宮崎に観光客を定着させる案を発表。
1班 : 宮崎マンゴーの県外への販売をストップ
2班 : 綾町に森のフィールドアスレチック&自然を利用した宿泊施設を開設
3班 : スポーツランド宮崎を活性化 (オーシャンドームの活用)
4班 : 宮崎県特色を生かした宮崎パークをつくる
5班 : 県内スタンプラリー
6班 : 宮崎体験ツアー
本当によく考えたものだと…
インターネットや本などで情報を集め、
よ~く勉強してました
どの班の案も素晴らしかったのですが、
2班のRyusei達の案が選ばれ、
今日たくさんの方々の前での討論会。
この案は有効か、有効でないか、保留かと3っつにわかれ
話し合いをしました。
子どもって実に柔軟でおもしろいです
机で教科書とにらめっこして、
一方的に受ける授業と違い、
自分達で作り上げる意義のある授業を受けれて
意欲もわいたことでしょう
こういうめったに出来ない体験をする機会を与えられ
感謝しております
Ryusei達もあんなに大勢の方々の前で
堂々と自分の意見を発表し、
臆することなく立派でした
先生2年間の努力が報われましたね~
お疲れ様でした^^!
ありがとうございました
しゃべっ…、発表してます。
また、しゃべってます…。
またまた、しゃべっ…。
きりがないので…
2009年11月19日
お母様から娘さんへ ウェディングブーケ
と~っても素敵なウェディングブーケが完成!!
来月の娘さんの結婚式のために、
お母さんがブーケを手作りされました
ドレスの色に合わせて、紫みを帯びたリンダという大輪のバラをメインにし、
まわりに白やピンクでお花をあしらいました
このリンダのバラの花色を、実際に感じてもらえなくて残念です
(どうしても写真に色が出ません…)
本当にきれいな色で、娘さんの雰囲気にぴったりです
当日が楽しみですね~
新郎様のブートニアも作られました
お母様のお友達もお手伝い下さり、
3時間弱で全て出来ました
きっとこのブーケに小さい頃からの思い出が、
たくさんつまっているのだろうなぁ。
私もKraraのウェディングブーケを作ってあげよう♪
どうぞお母様の思いを胸に、
いつまでも、お幸せに…
Posted by diva at
22:51
│プリザーブドフラワー
2009年11月18日
ローズソルトランプ
ローズソルトランプはマイナスイオンを発生し、空気の浄化をします
岩塩を通した明かりは、
心を穏やかにし、リラックス効果が高まるのです^^!
また、マイナスイオンは細胞を活性化し
リフレッシュ、リラックス効果があると言われております
ボリビアから産出のローズ色の岩塩で、
南米、アンデス山脈で3億年前に海底が地殻変動し、
大陸に閉じ込められた海水が、
長い時空の中で自然結晶したものです
浄化プラス落ち着きますよ~
特に寝室、玄関にどうぞ
2009年11月17日
大ドジ…。
朝6時、目覚ましがなっていました。
夢の中で止めて、又爆睡…
「きゃ~~、8時~~~!!」
と言うKiraraの声で目覚めました…
母もKiraraもRyuseiも…そしてもちろん私も熟睡してましたぁ~~
家を7時20分には出ないと遅刻です
もちろん大遅刻…。
しばらくぼ~~ぜんとして、
3人で紅茶を飲みながら、「どうしよう…」と
そこであたふたと準備をするのが普通。
But頭も体も動かず、
時計だけがチッ、チッ、チッっと進んでいました
Kiraraは体調不良ということで、
Ryuseiは今週、整形外科に行かなければならなかったので、
病院に行くことに。
あ~~~びっくりした
あ~~あ
Ryuseiが一言。
「子どもが寝坊するのはあるけど、
この家は有り得ん!!信じられん!!」
だって
2009年11月16日
開店休業…!
今日、Esoraで営業していたのは、Divaだけでした…。
寂しすぎ…
いらして下さったのは2組のお客様だけ。
efuさんは他で講座をされていたし、山猫カフェさんはご用時かなぁ…。
でも外のガーデンにステラさん達が、またまた素敵な木を植えて下さいました
前回はお野菜やハーブやお花
今日はもみの木?
(で、ですよね…^^;)
暗くてもみの木は写真を撮れませんでしたが、
Esoeaに見えたら、見て下さいね
クリスマスがきた~~~って感じで
とっても素敵です
いつもありがとうございます
植物や土に触れていると、
心が疲れないと思います
落ち込んだり、
悲しかったり、
イライラする時は、
是非、ガーデニング、
土いじり、
農業(今、サッカーの中田さんも農業に関心を持たれていて、
綾町に有機農法の視察…かな?に見えていたそうですよ♪)
などにチャレンジして下さいね!
あの……、
一番必要なのはわ・た・し・!!です!!!
家のエンジェルガーデンも枯れました~~~~
2009年11月15日
パープルのパンツ
Ryuseiが最近買ってくるものは、
全部パープル、マゼンダ、黒。
学校に毎日提出する‘わたしのあゆみ’に
「今日はユニクロに行って、パンツを買った。刺激的な‘パープル’。」
と書いてあった
先生のコメントが
「確かに、色が…」
お~~~い…
なぜか帽子も、ジャケットも、シャツも同じ色、柄…。
なんでしょう…。
スピリチュアルの目覚め?
癒しが必要?
変容?
この3っつ、プラスパープルパンツってかなりだと思うのですが…
チェッカーズ顔負け!!
血が争えない姉弟、母子です…
2009年11月14日
Tokyo、いってらっしゃ~い!
きのう、Aちゃんの送別会をしました
チャゴさんで、ノンアルコール、マクロビ健康食事
みんなが揃ったのは、オープン以来2回目。
久しぶりに話しに花が咲きました
明日からAちゃんは東京です!
宮崎では出来ないことをたくさんしてきて下さいね^^。
学ぶには、なんでもあるもの、ねっ
私も東京で1人暮しをして、
親の有り難さがわかったり、
宮崎の素晴らしさを実感したり、
東京のすごさに驚いたりと、
随分いろんな事を学んだ気がします
自分の関心のある講座も
たくさんあるしねっ。
応援してます♪
頑張ってね
2009年11月14日
うん、うん、タロットカード!
今日の宮日アイカルチャーは
Sさんお待ちかね、タロットカードをしました
オラクルカードとライダーを使って、
実際にカードリーディング
やっぱりタロットはすごい!!
なるべく解説書などは読まないようにして、
引いたカードをじっくり見て、
感じ取ることが大事です
何が描かれているのか、
何色なのか、
どう感じるのかなどなど…!
私もさりげなく自分のことをみたけれど
「ん~~、なるほど…」と
むずかしく考えないで、
楽しんで下さいね
必ずメッセージを受け取れますよ
2009年11月13日
今日は幼稚園でパーソナルカラー診断
平和幼稚園にお邪魔しました。
小戸小学校でパーソナルカラーをした時のお母様が
幼稚園の方に呼んで下さいました
何度もお店に足を運んで下さり、
大変だった事と思います。
ありがとうございました
今日は30名くらいの方がおみえで、
インフルエンザが流行っているせいか、
みなさんマスク!
お天気が悪かった為、
わかりづらかったですね~^^;
すみませんでした
これを機に色に感心をもって頂けると
嬉しいです!!
色は深くておもしろいですよ~~
2009年11月10日
自分にあうパーソナルカラーを見つけよう
という講座名をつけて頂き、
生目小学校の家庭教育学級にいってきました
あいにくの雨とインフルエンザの影響で、
13,4人の参加者だったかなぁ。
いつもより時間をかけて、
パーソナルカラー診断をすることが出来ました。
でもあくまでも1人、4,5分の超クイック診断なので、
鵜呑みにされないで下さいね
おおよそ、「……かなぁ…?」という感じで思っていて下さい^^;
教頭先生の診断もさせて頂きました
ご自分では茶系がお好きとのこと。
But奥様に「似合わない。」と言われるそうです
お見受けした感じもサマータイプのお方だなぁと。
やはりグレイ系ややわらかいピンク系、ブルー系のお似合いになる
サマータイプでした!
毎日見ていらっしゃる奥様は正しいです
男性こそVゾーンでイメージがガラリと変わるので、
おすすめしま~す
いつものパターンから抜け出し、
イメージアップして下さいね
2009年11月10日
なっぱの会とハイテク野菜
Esoraに移転してきて、
ますます食べ物が気になるようになりました^^;
山猫カフェさんやチャゴさんの影響もあり、
再び食を見直しています…。
(ん?見直したいと思っております…^^;)
動物性油脂を使わない玄米菜食が、
本当に理想です!!
で~~も家には手ごわいお肉大好きのRyuseiがいるし…、
Kiraraは毎日お弁当で、おかずが…(言い訳…)
なっぱの会って知っていますか。
いま週に一度、無農薬のお野菜を届けていただいてます。
農家の方が丹精込めて作られた、
新鮮で安全な旬のお野菜です
と~ってもエネルギーが高いです
ピーマンや人参が苦手なKiraraもパクパク食べます
先日TVで工場で作られている無農薬野菜を見ました
もう本当にびっくりしました
だって太陽にまったくあたらなくて、
蛍光灯の光だけで育っているのです。
土にも埋まっていない水耕栽培。
一体どこにエネルギーがあるのでしょう…
ただの緑色した葉っぱ。
今全国に50くらい工場があって、
需要もあり増えているとのこと。
あ~~~、そう言えば私もイオンで買いました…。
きっとこの波動0のレタスだったんだ…
袋に‘無農薬野菜’と書いてあり、
「洗わなくてすぐに食べれます」
とかなんとか書いてありました。
そりゃ~室内で、土も使わず、外の空気に触れることもなく、
太陽の光も一切浴びず、虫なんているはずもなく、
人工的に管理されたひ弱な野菜は何にもついていないから
洗わなくてもいいわけです。
買うときは気づかずに、
食べた時に弱いレタスだなぁと思ったのは
気のせいではなかったのですね
砂漠で工場を作って、野菜を作ると言われていましたが、
日本で必要なのでしょうか。
本当に情けないなぁ
需要があるから、盛んになっていくわけで
もっと賢い消費者にならなきゃいけません!!
ねっ、そう思いません?
写真はなっぱの会のお野菜。
写真をとろ~っと思って、気づいたら
洗ってまな板の上でした
2009年11月08日
体にやさしいアヴェダサロン
毎回ヘアカラーをする時に悩んでいました。
健康をとるか、おしゃれをとるかと…
大げさ!!
ですが、オーガニックにめちゃこだわっているし、
カラーの仕事もしているので、
やはり自分のカラーにしたいし…と。
本当は染めないのが一番いいのですけどね
わたしのパーソナルカラーはライトスプリングなので、
明るい色が似合うタイプ。
髪の色も明るいブラウンが似合う色。
いつも、「あ~~体に悪いよなぁ…」
と思いながら、カラーをして、
3日間くらい頭が締め付けられるような感じがあって、
思い込みもあるのですが、
調子がイマイチ
インターネットでいろいろ検索しても
ヒットせず、
「早くケミカルでないヘアカラーが開発されないかなぁ」
と思っていました。
と、ところがあったのです!!
前回青山を歩いていたら、おしゃれビルがあり、
AVEDAショップでした。
100%植物由来ではないけれど、
93%自然由来のヘアカラーなのです!!
オーガニック栽培やバイオダイナミック農法の植物も
使っているのです
どうして今まで知らなかったのかしら…。
情報不足でした。
だって6年前からあるって!!
AVEDAは知っていたけれど、
サロンやスパもあったなんて
今回仕事をさっさと終わらせて
カラーとカットに行ってきました。
やはり客層はケミカルなものが苦手で
かぶれたりする方やこだわりのある方が多いそうです。
驚いたのは、席を移動するたびに、
と~ってもおいしいこだわりハーブティが出てくる事
6杯くらい飲みました~
いくらハーブティが好きと言っても、
お腹チャポチャポ!
トイレばっかり…
で、終わった後も施術中も爽快
変な臭いもしないし、
違和感もないし、
アロマオイルで頭皮のマッサージをして頂いたり、
カラーの前もアロマオイルをたっぷり頭皮につけてくれるし、
本当に感激!でした。
直営店は南青山店だけだけど、
全国に220店舗、アヴェダの商品を使っているサロンがあるそうです。
宮崎もこういうお店がたくさん増えないかなぁ。
そうしたら安心してカラーが出来るのに!
ねっ!!
2009年11月06日
学校行事とお仕事
昨日も今日も、Ryuseiの学年発表会と合唱コンクールでした
時間が中途半端…。
2時からだもの
でも、仕事を放棄して、(ちがっ、お休みもらって^^!)
見に行きました
いつも仕事はサボって(ちがっ、ちがう!お休みして…!)
子どもの行事を優先します
仕事はこれからも永延と続くけれど、
子どもの学校行事なんて、今だけ!
やっぱり、子どもが大事
でも自営だから好き勝手できるけど、
決まったお勤めの方は行きたくても、行けなくて、大変だろうなぁ
今日の合唱コンクールも、
みんな真面目で一生懸命で、よかったです
何だか雰囲気が、私の中学校の頃と、まったく変わらないのが笑っちゃいます
昨日の学習発表会も
これまた真面目で一生懸命!!
みんな本当にいい子達です
Ryuseiは私には近づかないけど、
それなりに成長しているのでしょうね
昨日も出たがりのRyuseiはTVのインタビューを受けていました。
やっぱりね…。
なに言ってんだか…
ともあれ、すくすく育ってくださ~~い
2009年11月04日
ウォームオータム!
今日はお店の個室に篭っていました^^;
パーソナルカラー診断、カードリーディング、バッチフラワーレメディと
忙しかったです
パーソナルカラー診断は、
先日イオンの宮日アイカルチャーに入って下さったHさん!
3月にお式が決まってらして、
お着物やウエディングドレスの色みを確認したいとのことでした。
Divaではサマーの方が一番多く、次にウィンター、そしてスプリング。
オータムの方が少ないです。
Hさんは一番お似合いになるのが
黄みを帯びた深い色みが似合われるオータムで、
セカンドカラーがスプリングの
ウォームタイプでした
お好きな色も緑とオレンジで、
色相はやはり緑とオレンジ、ゴールドが素敵でした
そしてお選びになっていたウエディングドレスは
オータムの方のかなり黄みを含んだ白で、
ドレスはスプリングのピンク、
お着物はオレンジの柄だそうです
バッチリでしたね~~~~
きっと自分の個性を最大限に引き出した、
素敵な衣装になることでしょう
3月が待ち遠しいですね
お幸せに
2009年11月03日
クレープ三昧!
Kiraraがクレープメーカーを買ってきました!
前々から
「欲しい…、買って!!」
と言われていたのですが、
知らんぷりしていたら、自分のお小遣いで買ったようです
ただのおもちゃだとばっかり思っていたら、
結構の強者
昨日も今日もクレープやガレットをたくさん作って食べました
レタスやチーズやハムなどをはさんで食べます!
甘いのはご法度
(ダイエットダイエット……。言うだけ…。)
とってもおいしく出来たので、
ネットで見てみたら、ドイツのおしゃれな小型家電メーカーのでした。
Kiraraもなかなかアンテナはってるじゃん!!
サンドイッチやホットサンドの替わりに
当分はまるはず
しつこいですが、甘いのは作らな~~い
2009年11月01日
アロマテラピー検定試験
(社)日本アロマ環境協会の第21回目の
アロマテラピー検定試験を受けてきました
福岡で受けたのですが、
840人くらい受けに来ていました。
全国27ヶ所であったので、すごい人数でしょうね
驚いた事に若い男の子の姿がちらほら…。
私のお隣の席も男の子で、
後に彼女(?)がいて、2人で受けていました
世の中変わってきましたね~~
いいことです^^!!
私って最近気づいたのですが、
試験が好きみたいです…
この前はバッチフラワーレメディでしょう、
来月はカラーでしょう、
今日やっとアロマの試験が終わったけれど、
又明日からカラーの勉強に突入です
アロマは取らなくてもよかったのだけど、
お店で精油を扱っっていて、
お客様の方が詳しかったりして…
それで去年、東京や福岡のニールズヤードに
講座を受けに行きました。
せっかく講座を受けたので、
アドバイザーの資格くらいは取ろうかと…
だ~~ってお客様に資格をお持ちの方が
何人もいらっしゃるのだもの
勉強しないとアドバイスも出来ません。
という訳で、
試験受けてきました
話は長くなりますが、
今日もはたと気づいた事が…。
私って何を受けるときも教科書を買っていないのです!!
今回も買わなきゃ、買わなきゃ…
と思いながら、結局問題集を買っただけ…
初めてカラーの試験を受けたときも、
周りを見回すと、み~~んなが同じ本を持っていて、
「な、何…、なんでみんな同じ教科書のようなものを持っているの…・・・???」
と不思議でした
その試験に合格して、
上の試験を受けた時、
またしてもみんなが試験前に同じ本を広げていたのです
帰ってインターネットで調べてみたら、
公式の教科書がありました!!
ほ~~~んとびっくりしました
という訳で、いつも教科書を持っていないまま、
試験を受けています…。
ありえ~~~ん