2010年10月31日
ぬり絵セラピー
東京でぬり絵のカラーセラピーを受けてきました

青山にある色彩学校です

ワークショップが3っつあり、
「人間関係で苦手な相手」を1人選んでぬり絵をします

あまり苦手な人もいないので、
どうしようと悩んだ末、
反抗期の‘Ryusei’に決定

クレヨンやパステルや色鉛筆の中から
自分の心にマッチする色を選んで
塗っていくと、
何だかすっきり

そして、自分の「人間関係の傾向を示す」ワークをして、
又ぬり絵

今度は元となる絵を選びなおして、
「私から変える人間関係」というテーマで
ぬりぬり…

外は台風の影響で、
雨と風が吹いていたけれど、
心は晴れ晴れ~



色を塗るって解放されますね~

帰って2人に見せたら、
「へた~~~

うまい、へたという観点ではないので、
ゆるそ~~っと

でも確かに下手!!
今度イオンの授業でやりますか~~

楽しいですよ


2010年10月29日
パーソナルカラーアナリストプロ養成講座
昨日は、パワーストーンの講座を終え、
パーソナルカラー診断のお客様をお迎えしました

似合う色と、好きな色は違うという説もありますが、
ほとんどの方が一致します

購入する時に鏡で見たり、
お店の方や、同行した人に
アドバイスをもらったりするので、
好きな色を手に取り、
実際に顔にあててみて、判断する際
似合う色をちゃんと選んでいるのですよね

昨日のA様も選んで頂いた色と
お似合いになる色が同じでした

青味を帯びた濃い色から薄い色まで
お似合いになるクールウィンタータイプ

お衿もお顔の形に沿った、
ハートシェイプやホームベース型が素敵でしたね

お洋服を選ぶ際の参考にされて下さいね

11月5日より、パーソナルカラーアナリストになるための
講座を開催します

1回3時間で9回コースです。
初日の5日は決まっておりますが、
次回からはお好きな日時が選べます。
自分のため、
スキルアップのため、
お仕事の幅を広げるためなど、
興味、関心のある方は
ご連絡下さいね

5日どうしても来られない場合は
振り替えも出来ますよ

色のお勉強は楽しいです

お問い合わせ Diva 外山三枝
090-4990-9543に
ご連絡下さい

2010年10月28日
パワーストーン講座
今日の午前中は、小松の‘ライラック’さんで
パワーストーン講座を開いて下さいました

前回はバッチフラワーレメディでした

セラピストの方やそのお客様など8名の方が
2時間真剣に聞いて下さいました

矢継ぎ早だったので、
疲れませんでしたか

どうぞ自分に必要な情報だけを
落とし込んで下さいね

次回はパーソナルカラーに呼んで下さるとのこと

いつもありがとうございます

楽しみにしております

玄関にとてもかわいいウエルカムボードを
作って下さっていたので、
帰りに写真を撮ろうと思っていたのに、
慌ててたので、
すっかり忘れました

あ~~残念

上の写真は天使のエネルギーを持つ
癒しの石、セレナイト

ハートの形がとってもキュートでしょう

2010年10月27日
子育て講座byカラー
今日は佐土原の「那珂小学校」の就学時健診の
保護者様向けに「色のお話し」をさせて頂きました

体育館でマイクを通してという苦手なパターン

なので、椅子には座らず立ったまま話しました

知ってました~

体を自由に動かせると緊張しないのですよ

座って身動きが取れなくなると、
自由な発想が出来ません…

いつも思うことがあって、
その話しに興味、関心があって聞いて下さる場合と
そこにいなければならず、
仕方なく聞く場合。
反応がまったく違います

(当たり前…ですが

なので、関心のない話しをどうしたら
楽しんで聞いてもらえるのかなぁと。
話術が長けているとか、
内容がすばらしいとか、
笑いを取るとか、
いろいろあるのだけど
私は何が出来るかなぁ

毎回、講座の後にいろいろ考えます

単調な話しの中に、
キラリと光るものがないとね~

明日も「パワーストーン講座」に呼んで下さっています

石の話しなので、
石を光らせる


(す、すみません…

今日はありがとうございました!
校長先生も教頭先生も優しいお方でした~

明日もよろしくお願い致します

午後はお店におりますよ

2010年10月26日
ライブビジネススクール*パーソナルカラー第2弾!
今日の<基金訓練 基礎演習科>ライブビジネススクールの授業は
前回の続きで、残りの方のパーソナルカラー診断をしました

恥ずかしがりの男性陣は
なかなか前に出てきてくれず、
他の方に促され、
やっと重い腰をあげて、鏡の前に…

恥ずかし~~ですよね

よ~~くわかります

私も引くかも…

でも自分に似合う色を知って、
イメージUPして、
いろんな所で活用して下さいね

たかが色…。
されど色…!!です

男の方こそ、必要ですよ~

色を味方につけてね

2010年10月26日
オレンジ色を食べる
食欲をそそる色、オレンジ

キッチンなどにもってこいです

元気のない時は
心を明るくしてくれるし、
アロマの精油も、オレンジは
食欲のバランスをとってくれます

自然界でも,実が熟すと緑色からオレンジ色や赤色に変わり、
食べごろを教えてくれます

動物や鳥達も賢いものです

人間関係に疲れた時も
オレンジ色はショックを吸収してくれます

柿や栗もおいしい季節
写真の柿と栗は、
スタッフのMちゃんのお家になっていたもの

すごいですね~

自宅に実ったものを拾ったり、ちぎったりして、
頂けるなんて

ぜいたく~

去年からはまっている栗の天ぷら
今日ラジオで拾いたての栗は生で食べると
本来の栗の味がして
おいしいと言っていました

へ~~~、
生の栗なんて食べたことないから、
食べてみたい

っと、オレンジ色は食欲を促してくれたりします…

私はオレンジを遠ざけなきゃ~~

2010年10月25日
子ども行事優先…^^;
雨がよく降りましたね~

今日はRyuseiの合唱コンクールが午前に、
午後が文化祭で弁論大会や劇などがありました

みんな真剣で、
すばらしいなぁ~と

Ryuseiはクラス対抗の合唱で
指揮を担当して、
「絶対指揮の賞を取る!!」
と言っていて、
頂いたようです

中学校も最後の学年なので、
お店はお休みさせてもらって、
Kiraraと見に行きました

家での横着な(

成長したなぁ…と。
学校でたくさんの取り組みをさせて頂き、
知らないうちに私より大きく、
生意気になって、
坊主ちびくろ(

髪も伸び、
来年は高校生。
今日は楽しませてもらいました

無事に成長してくれて
ありがとさん

卒業アルバムに載せる写真を撮っていました

楽しそう~

2010年10月23日
食べても安心リップクリーム!
日中はまだ暑い日もありますが、
夏の疲れたお肌も紫外線などで
乾燥しており、
唇も例外ではありません

私は1年中リップクリームを使います

口に付けるものは、
気をつけないと
食べてしまいます

添加物や石油系の合成品は怖いです

口紅もリップクリームも
安全で安心なものがいいですね

Divaでは3っつのメーカーのものがあります。
Drハウシュカのすぐれものリップ

私が初めて出会ったオーガニック化粧品

一度使うと手放せません

ロゴナの新製品

お値段もリーズナブルで
使い心地もとってもいいです

バッチフラワーレメディの
レスキューバームはレスキューのエッセンスが
入っており、リラックスを促してくれます

まだ唇がかさつく季節ではありませんが、
備えあれば憂いなしですよ

2010年10月22日
色のメッセージ
とってもおいしそうなばら寿司でしょう

色がカラフルでとってもきれい

昭和町にある‘一心鮨光洋’さんのバラちらし

昨日Ryuseiが振替休日で、
制服を作りにいきました。
この時期に「え~~

急に大きくなって学生服が入りません…

高校になっても公立高校なら使えると言うので購入。
帰りに前々から気になっていたばら寿司を食べに光洋さんへ

とってもおいしいうえに、
おみそ汁などもついてなんと1000円

おすすめですよ~~~

この写真は昨日お店で食べたもの!
上のは今日お持ち帰りをしたもの!
食欲は味はもちろん、見た目も大事

Ryuseiの口癖は、
「料理は見た目!!」
このおいしいばら寿司も、
色のメッセージが詰まっています

暖色系の赤やオレンジや黄色は、
食欲を高め、エネルギーも高めてくれるのです

そして補色の緑が色彩の効果をUPして、
よりおいしそうに見えます

もしこのお寿司が青や紫だったらどうでしょう

食欲がわかないですよね

今日のイオン宮日アイカルチャーは
このような色の持つ言葉、
「色彩言語」のお勉強をしました

色の呼吸、
オーラソーマの‘セラピスベイ’を使って、
光のエネルギーを取り込み、
色と宝石、色と星座、色と食べ物など
お話ししました。
色って深くておもしろいでしょう

次回11月は都合により、
第3,4金曜日
19,26日10時半から12時半までになります。
よろしくお願い致します。
2010年10月21日
家庭教育学級 「色の効果」
今日は大久保小学校の家庭教育学級に行ってきました

子育てにいかす色の効果をお話ししました

夜の講座だったので、
1時間半、色の話しだけだと
みなさん眠くなるだろうなぁと思い、
残りの30分、パーソナルカラーもしました


男性パーソナルカラーに
PTA会長様にモデルになって頂きました

ブルーベースのお色がとってもお似合いでした

すごいですね~。
託児もあったのですよ~

ボランティアの方がお見えになっていて、
小さい子どもさんをみて下さいました

有り難いですね

恒例の瞑想もしたのですが、
今日はピンクの呼吸を取り入れました

あら不思議…。
後ろにいた子どもさん達も
しずか~~~になりました

玄関を入ったら、
いきなり黒板に名前が…

恥ずかしい…

お心遣いありがとうございます

今後の予定は
10月22日 イオン宮日アイカルチャー 「色彩言語」
10月26日 ライブビジネススクール 「パーソナルカラー」
10月27日 佐土原那珂小学校 「カラーセラピー 子育て講座」
10月28日 ライラックさん 「パワーストーン講座」
11月4日 生目台幼稚園 「パーソナルカラー」
が決まっています。
私が以前、講座に行って、
何か一つでも得ることがあったら◎と思っていました。
自分が講座を開くようになって、
一つより、2つ、3っつ…だよね…と

何かちょっとでも参加される方の
気付きや、エッセンスになればと思っております

お店も居ないことが多いですが、
YちゃんやMちゃんががんばってくれています

2~3時過ぎは大抵おります。
ご予約のある時は
裏の部屋に引っ込んでいますが、
気配は感じているのですよ

いらして下さりありがとうございます。
何かございましたら、
ご予約を頂けると助かります。
よろしくお願い致します

2010年10月19日
「美しい肌のために」
というとってもおいしいハーブティを頂きました

カミツレ、レッドクローバー、ローズヒップ、
エルダー、マリーゴールドのブレンドです。
植物の力はパワフルなので、
外側を整えるのはもちろんですが、
食べ物や飲み物で、
体の状態はかなり変わります



お水やハーブティなどで
体のデトックスをして、
いいものを取りこんでいかなきゃ

昨日のブログはどうよ!!ですが……はい……

オーラソーマのハーブティもおすすめですよ

頂いたのは大好きなニルズヤードのです

やはり有機栽培の太陽の恵みで育ったハーブは
パワーが違います

ありがとうございました

2010年10月19日
秋です!栗です!
栗が大好きな私には、
とっても嬉しい季節です


「栗」って形もかわいいし、
響きもまたかわいい

そしておいしくて、
とっても幸せな気持ちにしてくれます…。
いちじくやぎんなんも好きなのだけど、
何だか形が似ているような…

栗ご飯に、
栗ぜんざい
本当に食欲の秋、まっしぐら!!です!
また太ります…、はい…

2010年10月17日
ハート模様のルチルクオーツ♪
と~~てもかわいい丸玉のルチルクオーツを発見

お店のYちゃんがお掃除をしていて、
ビーズ玉の中に見つけたそうです

緑色のハート模様が浮き出ています

石って天然なので、
一つ一つ表情が違うし、
楽しいです

私もさがしてみよ~~っと

あるかなぁ~

2010年10月16日
オータムカラー続出!?

不思議ですよね~

オーラソーマでも、パーソナルカラーでも
同じタイプの方がいつも続くのです

今日パーソナルカラー診断にいらして下さったK様も
ウォームオータムタイプでした

診断に見える方はサマータイプの方が
一番多くて、
次にウィンター、
そしてスプリング、
オータムの方は少ないのです

それなのに、
この1週間で3人の方がオータムタイプでした

秋だから…
なことはありません


私はスプリングなのですが、
自分のベストカラーを身に付けると
若く見られます

(えっ、…ホ、ホントです…

今日は4歳のかわいいお子様連れでしたが、
2時間ブロックなどをして、
おりこうさんに待っていてくれました

そしてKさんは3週間前に出産をされたばかりとのこと

ありがとうございました

今後のイメージアップにつながると嬉しいです

2010年10月16日
パーソナルカラー講座
今日はEsoraでパーソナルカラーの講座をしました

お天気がよかったので、シャッターや窓を開けて、
気持ちがよかったです

2時間の講座で、
パーソナルカラー理論と
クイック診断&アドバイスをしました

どうでしたか~

是非いかして下さいね

Divaでは、
他にもいろいろな講座をおこなっております

バッチフラワーレメディ講座(トリートメントボトル付き)
パーソナルカラー講座(クイック診断つき)
オーラソーマミニ体験会(コンサルテーションもします)
パワーストーン講座(ブレスなども作れます)
アロマ講座(オーデコロンなどの実習付き)
プリザーブドフラワー体験(お花を作ります)
エンジェルワーク講座
タロットカード講座
色彩心理講座など
4名様から開催出来ますので、
お友達同士などで気軽に
ご利用下さいね

お1人様2500円です。
(講座によって講座料が変わることもあります)
出張講座も可能ですよ

家庭教育学級や、
生涯教育などにもご利用下さいね

今月は大久保小学校や
個人のサロンさんなどにも伺います

楽しみにされていて下さいね

お声をかけて下さりありがとうございます

11月からパーソナルカラーアナリストの
資格を取るコースも開催します

資格を取得されたい方は
この機会にどうぞいらして下さいね

2010年10月13日
ウォームオータムカラー♪
今日パーソナルカラー診断にお見えになったS様は
黄みを帯びて、暖かく感じるグループの
深くて濃い色から明るい色までがお似合いになりました

やはりお好きな色とお似合いになる色が
ぴったり同じでした

普段はワインカラーの口紅をお使いとのこと。
ワインカラーはウィンタータイプの方がお似合いになります

S様はオレンジがかった色や
コーラル、深みのあるサーモンピンクなどが
素敵ですよ

今日はDrハウシュカのコーラルオレンジにしました

とっても素敵

ベースカラーもブラウンを中心に
ベージュ系までお似合いです。
黒は強すぎるし、
グレイはおとなしすぎてしまいますね

茶系のVネックゾーンがとってもよかったです

先日はイオンでオーラソーマのミニリーディングを
受けて下さり、
今日はパーソナルカラーを体験して下さいました。
またいつでもいらして下さいね

2010年10月12日
天使と妖精のスケジュール帳
去年大好評だったドリーンバーチューのスケジュール帳が
今年も入荷しました

来年のは今年と同じ天使のスケジュール帳が2冊

色はマジカルパープルとミスティックグリーン

それとオラクルカードの1番人気の
マジカルフェアリーカードがスケジュール帳に!!
このスケジュール帳はカードがそのままスケジュール帳になっていて
カードのようにメッセージを受け取れます

サイズもカードと同じ大きさで
持ち歩きにも便利

私は今年はこちらを購入

3っつともとっても素敵ですよ

見に来てね

2010年10月11日
速読法を習いました^^。
Ryuseiと「速読法」の講座を受けてきました

Ryuseiの友達のお宅で、
福岡から講師の方がお見えになり、
少人数で受けました

楽しかった~~

あっという間の3時間でした

速読のいい所はもちろん本が早く(?)読めるというのが
ありますが、
目や目の周りの筋肉もよく動かすので、
視力回復や脳の活性化にとてもよいそうです

じゃあすぐに速読できるのかというと、
やはり今日習ったことなどを
90日間続けた方がよいとのこと

Ryuseiがんばれ~~~

あっ、私も…

お昼に終わったので、
釜揚げうどんを買って帰ろうということになり、
‘重の井’に行ったら、
道路に黒山の人だかり…

ほわっっつ…?
それもギャルばかり…。
車を止めて中に入っても、
ギャルオンパレード!!
お店の方に「どうしたんですかぁ?」
と伺ったら、
「きのうコブクロのコンサートがあったので…」と。
ますます意味不明…

ん~~ン…。
コブクロのコンサートと釜揚げうどん…。
どこに接点が…。
コブクロの方の家が近くだから…?
ブログに書いてあった…?
コンサートで言った…?
あ~~、不思議現象でした

2010年10月10日
オータムカラーでアジアンビューティー!
昨日のパーソナルカラー診断のお客様、
F様は秋の季節らしく、秋色がお似合いになりました

お召し物や、バックなどもオータムカラー

選んで頂いたカラーカードもオータムでした

普段あまりお化粧はされないということで、
昨日はオータムのグリーンとブラウン、
サーモンピンクやコーラル系を使ってメイクをすると
すご~~~い

スタイリッシュなアジアンビューティーのお顔に

どうぞ、たまには気分を変えて
オータムカラーでメイクをしてみて下さいね

とっても美しかったです

私もたまにはプリッとメイクをしてみようかなぁ

似合わないかぁ…

あ~……

2010年10月08日
パワーストーン講座パート2
今日のイオン宮日アイカルチャーは前回の続きで、
パワーストン講座をしました

前回は浄化方法や形、プログラミングなどのお話しをしましたが、
今回はひとつ、ひとつの石に焦点をあて、
説明をさせて頂きました

一般的な意味以外にも
それぞれ石の特質があります

意味は選んだ後に確認するといいですね

気になる石と、
今の状況ってシンクロするでしょう^^!
次回は「色彩言語」をします

色は特定の周波数を持ち、
言葉や感情を持つとも言われます。
「色彩言語」を学んで、
生活や子育てやファッションなどに活かしていきましょう

10月22日第4金曜日の10時半から12時半までです!
体験も出来ますよ♪
2010年10月06日
授業でパーソナルカラー診断!
今日はライブビジネススクールの授業で、
約半分の方のお似合いになる色の診断をしました

人数が多いので、
1人ではとっても無理

でもよく出来ているものです

このクラスには、
今パーソナルカラーアナリストになるために
講座を受講中のRさんがいるのです

と~~っても助かりました

来週が試験なので、
Rさんにとっても、よい経験になったことでしょう

でも思ったのですが、
数分のクイック診断なので、
「あなたはスプリングですね~」
と言われても、実際にどんな色がいいのか
わからないですよね…

みなさん、Rさんに毎日会われるので、
是非質問して下さいね

よ~~くお勉強をされていますよ

今日診断出来なかった方は、
26日です

くれぐれもノーメイクでのお越しを
まってま~~~す


2010年10月04日
バッチフラワーシンポジウム*2010
今日のバッチフラワーレメディシンポジウムは
とくに東京女子医科大学付属青山自然医療研究所クリニック所長(…長い…

の川島朗(かわしまあきら)先生のお話しが最高によかったです

診療にバッチフラワーレメディなどを使われていて、
1人の診療時間も30分をかけ、なかなか予約も取れないそうです

統合医療とは?
ということで、たくさんの例をあげ説明をして下さいました
わかりやすくて、現代の様々な代替医療などを
辛口(?)の視点で話され、
あっという間に時間が過ぎました

他にも新伊豆クリニック院長の石川槇樹夫先生、
バッチホリスティック研究会理事の林サオダ先生など
朝の10時半から夕方4時まで、
充実したシンポジウムでした

昨日も書いたけれど、
行けないとあきらめていても、
今回のように心の奥で
「行きたい!行ける!」と
願っていれば、実現するのですね

よかった~

会場の青山学院も場所は最高だし、
やはり緑に囲まれとってもいい雰囲気の学校でした

お昼は宮崎から参加をしていたYさんが
ちょうど目の前に座っており、
一緒にランチに行く事が出来ました

そうそう…、
朝食べすぎたので、お昼になってもお腹がすかず、
私とKiraraはパフェを食べました

行く時にとってもおいしそうなケーキ屋さんを見つけ、
絶対行こうと決めていました

私はいちじく(また…)
Kiraraはミックスベリー!
おいしかったけど、
高かった~!
2人で¥3100でした~

主婦はこういうところには細かい!
もう行かな~い

昨日の夜は携帯からブログの初投稿!
1時間以上かかりました

ん~~むつかしい…

もうひとつエキサイトブログでも同じものを
投稿しているのですが、
なんと絵文字が全部?マークになっていて、
超変な文章でした…

今日はバッチ仲間にも会えたし、
新しいバッチ仲間も増えたし、
Kiraraも午前の部は聞いたし、
(午後はもちろん109へ!!)
いい一日でした~

夜に家に帰ったら、
2人とも足がパンパンでしたが…。
さぁ~明日は月曜日!!寝なきゃ~~

Posted by diva at
00:26
│バッチフラワーレメディ
2010年10月02日
ドイツ式フットケア


入試説明を受けてきました

緑あふれるとってもよい所でした

普段ほとんど歩かないので、
一つの駅の中だけでもヘトヘト

夕方には、巻き爪のあるKiraraは痛くて歩けないと

立ち止まった目の前には、天の救い

ドイツ式フットケアのお店が

すぐに入って指と爪の間にコットンを入れてもらいました

そしたらさっきまでの痛みがウソのように消えたとのこと

よかったぁ

明日は青学でバッチフラワーレメディのシンポジウムがあります

行けないとあきらめていたのに、
偶然Kiraraの用事と重なり行けること


感謝


楽しみ

Posted by diva at
23:55
2010年10月01日
パワーストーンの指輪の不思議!
1ヶ月くらい前、いつも付けていたローズクオーツの指輪が
突然入らなくなりました


「えっ、いきなり太った…?」
「捻挫が関節の不調…?」
「指輪が縮んだ…?」
思い当たることは何もなく、
使えなくなってしまいました

でも何だかパワーストーンの指輪を身につけておきたい気分

それで、気になっていたロッククリスタルの
ハート型のリングがお嫁入り

それをつけて家に帰って、
はずす時に何気なくローズクオーツの指輪をしてみたら
するりと指へ……

え~~~~何~~~、
ど~~いうこと~~~


今まで何度かしてみても入らなかったのに…

「痩せた…?」
「捻挫が治った…?」 捻挫なんてしてません…
「指輪が大きくなった…?」
ま~~よかったけれど、
不思議

でもよくあるのです。
同じようなことが。
ブレスレットをなくされて
どこを探してもなかったのに、
新しいのを作ったら突然出てきたり、
オーラソーマのペンダントをなくされて、
新しいのを頼んだら、
届いた日に見つかったり…。
石はお役目が終わったら、なくなったり
割れたりすることもあります。
もしかして新しいものに、
焼き持ちを焼いたかなぁ~~

まさかね!