2009年06月29日
ターミネーター4
昨晩、KiraraとRyuseiとターミネーターを観に行った。
私とKiraraは他の映画がよかったのだけど、
時間的に観れるのはターミネーターしかなかったので、
譲るしかない

はぁ~~、観なきゃよかった…。
どうもこの手の映画は性に合わない

破壊や銃や血やあ~~、どれもだめ…。
見終わった後もいや~~な気持ちを引きずって帰り、
夜中もうなされてしまった

眠る前に子どもにもすごくよくなかったはず。
(でもRyuseiは最後の方で涙をぬぐってました^^;)
最近はTVでも野放しに、子どもが見る時間帯に、
殺人やら暴力などの激しい場面のドラマが日常的に流れている。
これは本当によくないと思うなぁ

無意識なレベルで心や脳にインプットされるはず…。
あ~~~恐ろしい…

世の子ども達や私は(?)やはり夢のある、心温まるものがいい!!
ホラーや戦いものはごめんだぜ

という訳で、もう今後この手の映画は絶対観ないと誓いました!
ファンの方すみません

そうそう、この映画の制作費は280億円だそうです。
かたや泥水しか飲めない子ども達がたくさんいるのに、
やっぱりおかしな世の中です。
(観に行った私も私です…。)
命が大切に扱われる世の中でありますように…。
2009年06月28日
ペットがふぐ!??
昨日Kiraraから

「Ryuseiがふぐをゲームで取ってきたよ~~~」と。
はぁ~?ふぐ?ゲーム?
その後Ryuseiから「帰りに何とか海老を買ってきて!!」と。
「何それ??」
「ふぐにあげるとよ!!」
「何言ってんの~~。」
すると携帯にふぐの写メが…。
本当に水の中にちび魚が写っている


アヒルの時よりは驚かなかったけれど、何故にふぐ!?
帰って詳しく聞くと、イオンに映画を観に行き
見れなかったので、このちび魚が入っているゲームをして
ゲットしたとのこと。
だいたい、ゲームセンター禁止じゃなかった

ブツブツ…。
そして2個取って、1個は隣で「欲しい~~。」と泣いている子どもにあげ、
1個持ち帰ったそうな。
それにしても何という世の中。
生き物をゲーム機の中に入れるなんて!!!
有り得なさすぎ…。
それにRyuseiもRyusei…。
とにかくもういるので飼うことに。
インターネットでいろいろ調べたら、
みどりふぐというらしい。
揃える物が又増えた

あのさ…、
命あるものを粗末に扱うな~~~。
たとえちびふぐ1匹でも大変なんだから…。
でもかわいいです

Ryusei心してお世話しなさいよ!!
2009年06月26日
プリザーブドフラワーにチャレンジ!
今日のイオン宮日アイカルチャーは12回目の締めくくりに、
プリザーブドフラワーを作りました

お好きな色を選んで頂き、
初めての方がほとんどだったのに、
みなさんすばらしいプリザーブドフラワーのアレンジが完成しました


半年間お疲れ様でした!
とてもいい出会いの場でしたね~

みなさんの波動がひとつになって
毎回とっても楽しく授業を続ける事が出来ました。
ありがとうございました

Mさんは今日は体調がすぐれずお休みでしたが
来月超かわいい天使ちゃんを産んで下さいね

私もとっても楽しみです

そして7月から又新しい仲間をお迎えして
新講座が始まります。
Hさん、Tさん引き続き楽しい時間をつくっていきましょうね

Tさんは呉服屋さんの娘さんで、今日はバラの模様の
絞りの浴衣をお召しでした!
とっても素敵ですよね

やはり日本人、着物はいいですね~~

最後に恒例の写真をパチリ
お疲れさまでした!!
Posted by diva at
22:47
│プリザーブドフラワー
2009年06月25日
ボトル選びました!!
昨日お店で107本のボトルを眺め、直感で4本選びました

それぞれのボトルの意味をわかっていても、
実際選ぶ時は、頭からそのような意味は消え去って、
気になるボトルが目に飛び込んできます。
前回はオレンジが多かったけれど、
今回はオレンジ+ゴールド。
より内側に入ってきた感じかなぁ。
深い部分にある恐れや不安を手放して
人と比較をせず、自分の中にある真のオーラを磨いて
自信を持ち、自分らしくいきていくことでしょうか

今フラワーエッセンスも、人に気を遣いすぎるという
‘セントーリー’が気になったりもします

もっと自分を主張してもいいのでしょうね

今日から贅沢使い開始!
早速使いま~~す

2009年06月24日
次のボトルは何にしよう~!?
今日で今使っているオーラソーマのボトル、40番‘アイアム’が終わります!
‘アイアム’は私のHPの、ブログのタイトルでもあったので、
使うのが楽しみでした

自分の内側、深い部分の叡智を引き出し、
不安や恐れを手放して、
生きるエネルギーに目覚め、グラウディングしていくボトル。
「私は私である」
ことを実感できたかなぁ~^^。
依存でなく共存していく、
ふわふわ夢見る夢子ちゃんじゃなくて、しっかりと大地に根付く。
そしていつも自分らしく…。
力強いボトルでした

今度は大人買いならぬ、贅沢使いをしてみようかな

クラウディアが推奨する使い方。
4本選んだ1本目を夜に使い、
2本目を朝に、
3本目を日中目にするところに置いて、
チャレンジの時に使い、
4本目を寝るときに枕元に。
そうそうエッセンシャルオイルのクラリセージも
枕元に置かなきゃ。
置いて眠ると潜在意識を引き出してくれます

今日選ぶのが楽しみ

写真はNさんがスワロフスキーでみなさんのバースボトルを作って下さいました

かわいい~~~!!
ありがとうございます


2009年06月23日
お弁当から腹ペコあおむし!?
学校から帰って来るなり、
「もうお腹ペコペコ!!お弁当食べれんかったし~~~!」
「えっ、どうして…!?」
「だってあお虫がお弁当の上を這ってたもん…」
「まじありえ~~~ん」とkirara。
そんなはずはない!!
あお虫が入り込む隙なんてある訳ないし、
大体家の中にふつ~はあお虫なんていないでしょう…



「パセリじゃないの~~

そっか!!
納得!!
無農薬栽培のエンジェル菜園のパセリだ~~~

でも入れる前にちゃんと洗ったのになぁ。
しがみついてたのかなぁ。
でもね、農薬がいっぱいかかってて、虫すらもよってこないお野菜より、
おいしいから虫もよってくるお野菜の方がいいでしょう~^^;
な~~~んて言い訳しても、虫が大嫌いのKiraraはさぞ驚いただろうなぁ。
きれいな蝶々になるんだから許してね

ところでそのはらぺこあおむし、ど~~した???
2009年06月21日
困ったちゃん3号
家には困ったちゃん1号、2号、3号がいます@@;
1号はKirara高2。
2号はRyusei中2。
3号は母。
今私を手こずらせてるのは3号!!
認知も段々とひどくなり、洋服を着替えるのを嫌がるようになりました

昔はおしゃれな人だったので、
ボケてからも洋服に気を遣っていたのですが、
最近はどうも着替えるという行為が面倒なようで、
パジャマの時は洋服を手にしたまま、ぼ~~っとしているし、
洋服の時はその逆

もういくら言っても聞かないので、
パジャマ(ユニクロの部屋着)のままデイケアに行くし、
洋服のまま寝るし、
本当に困ったちゃんを実行してます

今度から、ちょっとおしゃれな部屋着にしようかなぁ。
そしたらどっちでもいいかも

やっと子育ても一段落しそうだったら、
今度は母がお待ちかねでした~~~


2009年06月20日
おでこに針…!?
昨日は肩の治療に行って来ました。
小雨だったので止めようかなぁと迷っていて、ギリギリに行ったらビリでした…。
(毎度…、すみません…

この前チャンさんが「中国では雨の日は鍼をしないんですよ~」と言っていたので、
聞いた以上は何となく気になり、晴れた日がいいなぁ~と。
でも梅雨だし、まっいいっか…と行ってきました

でも悩んだ時は行かない方が良かったのかも

まだちょっぴり鍼には怖い気持ちがない訳でもなく、
肩にしている置き鍼にもいまだに違和感が…^^;
1時間半くらい待って、やっと呼ばれて診察室に入ったら、
先生が「鍼を抜く時間がないので、2週間くらいこのままにしていて下さい。」と…

「あ、あの~…」と言う暇もなく、頭にぶすぶすと鍼が刺さっていきました。
帰って鏡を見てびっくり

な~~んとおでこにも2個。
ひとつにはバンソウコが貼ってありましたが、そのすぐ上は黒い金属が~~~

こどもに頭を見てもらったら、
「わぁ~頭がキラキラ光ってる~~!!」
昨日から光りすぎじゃないでしょうか…

頭に5本、おでこに2本、肩に2本。
いっきに針女です

治ればいいけど、でも……ね~~~

ま~、気合を入れず遅く行った罰でしょうか。
早く治って!!
2009年06月18日
耳つぼダイエット
どうですか~^^;
かわいいでしょう♪
SLIMB’Z(スリムビズ)という耳つぼダイエットです!!
神門、肺点、血流というツボに
スワロフスキーのカラフルなビーズを装着するのです

ビーズもチャクラの色があり、
私は好きなピンクとパープルとクリアにしました

この3ヶ所のツボにビーズを貼る事によって
血行がよくなり、肩こりや腰痛も緩和され、
満腹中枢を刺激して食欲が押さえられるとのこと

きゃ~~すばらしい

それにとってもおしゃれ

耳つぼダイエットとは気づきません

Divaでパーソナルカラーの資格を取られたHANAさんが
お勉強されて始められました

「私も~~~!!」と言う方はHANAさんにご連絡して下さいね^^。

HANAさんまで
今日の夜は食欲がなかったです

2009年06月17日
お似合いになる色はソフトオータム
先日のイオンアイカルチャーの体験に来て頂いたY様が、
パーソナルカラーの診断に見えられました。
お好きな色もグリーン、イエロー系で、
お似合いになる色もグリーンがとっても素敵でした


それにオレンジやイエロー、深みのある赤などが良かったですね~

彩度の高いビビッドなお色よりも、ソフトでやさしい暖かみのあるお色を
お顔周りに持ってきて下さいね

ファッションイメージは落ち着いた大人っぽい雰囲気の
クラシックやトラッド、エスニックなどもお奨めです

カジュアルもお好きとのことで、襟のあるシャツにおしゃれなパンツなども
お似合いになりますよ!
まだご自分に似合う色やイメージを知らないみなさま、
一度診断にいらして下さいね

楽しいですよ♪
2009年06月17日
☆☆☆星みっつ!
行って来ました~!
星みっつのレストラン^^;
東京に行く楽しみは夜ご飯!!
毎回出張が決まった時点で、どこに行こうかと真剣に悩みます…

去年ミシュランの本が出てからは穴があくほど眺めていて、
我ながらあきれてしまいます…

(そのエネルギーをほかの事に使いなさい…ブツブツ…)
NHKのプロフェッショナルで「カンテサンス」を見てめちゃ感動し、
いつも行くと決まったら

受話器が上がっているのかなぁ…(まさか…

今回は恵比寿にあるフレンチのお店に行きました

必ずデジカメを持って行くのですが、
途中で忘れたことに気づき、でもきっと写真とか撮れない雰囲気だろうなぁと思っていたら
みなさん食後に記念写真を撮られていました~

こういう所には何かの記念日に来るのでしょうね。
5組バースデイケーキが運ばれていました

私もキョロキョロとおのぼりさんらしくよくみてますよね~^^;
お味はさ~~~すが




今まで食べたことのない食材の組み合わせと味付け。
ハーブやほとんどのソースが泡立ててあり、
見た目の芸術性は食べ物の枠を超えていました

10皿とデザートも3皿
さすがの大食間の私も途中から苦しくなりました…

でももったいないので、もちろん完食しましたよ

上の写真は帰りにお土産に頂いたオレンジピールの入ったブリオッシュのパンです

こんなにおいしい物を頂けて感謝です。
でももう一度行けばいいかなぁ。
でもでもカンテサンスには行きたい!!です!
このお店はジョエル・ロブションというところです^^。
2009年06月15日
次回はプリザーブドフラワーです。
12日金曜日のイオンアイカルチャーは、
6名の方が一日体験に入って下さり、11名で賑やかでした^^。
お一人しかパーソナルカラーを見ることが出来ませんでしたが、
授業の中でイメージとカラーを見ていきますので、又ご参加下さいね

カラーはイメージのひとつの要素なので、イメージを分析した方が
よりその方の魅力を引き出すことが出来ます。
顔型や体型や骨格、身長など、たくさんの要素がありますものね


少しずつ勉強していきましょう。
次回は12回目なので、プリザーブドフラワーを作ります

色と関係ないと思うかもしれませんが、
とっても関連しているのですよ。
お花のアレンジは色の組み合わせでガラリとイメージが変わります。
上品な感じとか、元気が出る感じだったり、クール系やロマンティックなどなど…。
楽しみにしていて下さいね

材料費は2500円になります。
自分の心を映すアレンジに挑戦して下さい

6月26日です。
Posted by diva at
22:13
│プリザーブドフラワー
2009年06月14日
クリスタルセミナー
週末はず~~っと受けたかったクリスタルのセミナーを受けに行って来ました^^!
ディバライトの武藤悦子先生のクリスタル講座は年に一度なので、
行くことが出来てよかったです

キラキラ光る宝石は好きなのだけど、石はあまり深く知らないし…、
でも石はすごいなぁというのは思っていて、
今回受講して、「そんなに難しく考える事なんて何にもないんだ。」
ということに気づきました

好きな石が一番!!
その石の意味とか効果は二の次。
直感で好きと思うものや、魅かれる石がその人に必要なものなので、
意味とかは後でついてくるのですよね^^;
それにその意味は人間が後でこじつけたものだから(^^;)、
もちろんそのとおりなのだけど、石が持っている叡智の方が
う~~んと深いのです

みなさんも意味で選ぶのではなくて、
自分の内側を信じて、直感で選んでみましょう

武藤先生がとてもいいことを言われました。
石でも何でも依存するものではないと。
確かにその人をサポートして助けてくれるけれど、
一番は自分自身で、自分の内側や自分の持っている力を信じる事!と。
私も本当にそう思います。
オーラソーマでもフラワーエッセンスでもまず自分の力を信じて、
そしてそういうツールにサポートしてもらうのがベストだと!
自分の持っているよさに気づかないで、他にばっかり求めても
何も改善しませんもの。
今回はたくさんの不思議出来事やシンクロが一杯で、
思い出深い2日間になりました。
またそのことはおいおい書きますね^^。
武藤先生ありがとうございました

2009年06月13日
オーガニック化粧品
今日宮崎日日新聞に入っている情報誌、「Rio]の今月のトピックスに、載せて頂きました!!
やっとオーガニック化粧品も日の目を見るようになり嬉しいです^^;
取材に来て下さった記者の方も、小さいお子さんがいらっしゃり、
私の説明を真剣に聞いて、たくさんの情報をとても素敵にまとめて下さいました

ありがとうございます

オーガニックなものが、普通に世の中で使われるようになるといいなぁ

特別なものじゃないのにな。
昔はこういうものが普通だったはずなのに、
どうしてこんな風になっちゃったんだろう…。
みんなが早く気づくといいな
そうしたらトラブルとか病気がすくなくなるのにねっ

2009年06月11日
タロットセミナー
の日程が決まりました!!
急なのですが、6月30日(火)と7月1日(水)の2日間です^^。
お時間は両日とも10時から4時までで、4時からオプションメニューを考えております

詳細は、
*すぐわかるタロット 2Days*
2日間で 78枚のタロットカード 全てを網羅!
自分自身で簡単なスプレッドを出し、示唆も受け取れるようになっていきましょう。
LOVE & LIGHT な タロットの叡智を あなたにも☆
~ 小アルカナ ~
大人気の 「 解説☆生命の木 」
一部概略をお伝えしながら
小アルカナ56枚を解説いたします。
各セフィロト と 数札(1-10)
4つの世界・4要素 と 宮廷カード
~ 大アルカナ ~
こちらも大好評! 「 愚者のたび 」
要点とエッセンスが
ギュっギュッと詰まった概略です。
イメージをしっかりつかんだ上で、
各カードを学んでいましょう。
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6/30(Tue) & 7/1(Wed)
10:00-16:00 宮崎シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート ラグゼ一ツ葉
21,000円(税込み)
一日だけの方は10,500円(税込み)です。
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
< お申込・お問合せ >
Diva (ディーヴァ) 外山 090-4990-9543
+ Profile +尊海(とうとうみ)あゆら
† Psyche † 主宰。占暦約20年。
総合商社、海外ツアーコンダクターetc.を経験後、現在の活動を本格的に開始、
78枚のカード達から受けるスピリチュアルな示唆に魅了され、占術はタロット一筋で今に至る。
倖田來未さん他公開鑑定、各種取材多数。
的中率は勿論のこと、カードからの示唆を踏まえたエンパワーメントにこそ最も大きな価値があると考え、
皆さんが上向きになれるエッセンスのスキルにも磨きをかける。
DivaLightタロット講座担当。(クリックしてね)
日本心理学会 認定心理士
日本トランスパーソナル心理学/精神医学会 会員
米国NLP協会 認定マスタープラクティショナー
英国オーラソーマ社認定プラクティショナー ( Level3 / Bridge )
現代霊氣(3rd)
ホリスティック医学協会 会員
+ Message +
宮崎の皆さん、こんにちは!
宮崎は私の大好きな地。この機会をとても嬉しく思っております。
2日間、タロットの叡智を惜しみなく皆さんにお伝えしてまいります。
皆さんとお会いできますのを、ココロから楽しみにいたしておりますね!
という内容になっております!!
たのし~~いですよ



是非ど~~ぞ

2009年06月09日
ハーブティの効能
って本当にたくさんあるけれど、今私がはまっているのは化粧水に入れること^^!
バラやカモミール、レモングラス、ローズマリーなどを濃く煮出して、
お店のオーガニック化粧品にプラスして使っています

ローションなら半分にして、ハーブティ、ローズウオーター、エッセンシャルオイルの
ローズアナトリア、ネロリ、ジャスミン、フランキンセンスなどを入れます!
はい、オリジナルローションの出来上がり

シャンプーも同じように、ファファラのニュートラルという香りの入っていない全身シャンプーに
ラベンダーやローズマリー、ゼラニウム、イランイランなどを入れ、
温泉に行くときもこれ1本でいいので大助かり

シャワーブースがものすご~~くいい香りに包まれて、うっとり

簡単に出来て、自分のすきなものが作れるので、試してみて下さい!
もちろん、ハーブティーは飲むことによって、心身のバランスを取り、リラックスさせてくますよ

2009年06月08日
オーラソーマのスワロフスキービーズ
をNさんに頂きました!!
もうすごくかわいくて感激しました



それも私のバースボトル35番‘カインドネス’!
Nさんはとっても器用で、先日もイオンの講座に手作りの生キャラメルを、
持って来て下さったのですが、花畑生キャラメルよりも、
う~~んとおいしかったです

すごいなぁ、なんでも出来るんだもの。
どこに付けようかさんざん悩んだあげく、携帯にしました

帰ったらKiraraが早速見つけて、「かわいい~~。」と、
羨ましげでした

ありがとうございました

2009年06月07日
中体連・最後の野球試合
3年生にとって今日が最後の野球試合でした。
テストの前以外は毎日練習して、土日も毎週練習や試合で頑張ってきました!
お休みもお盆とお正月と子どもの日くらいだったかなぁ。
子ども達が一生懸命にやっている姿には、心が打たれます

純真で一生懸命でひたむきな姿勢に、
心が洗われるような感じです。
家はまだ2年生なので、あと1年頑張らなければなりません

野球と勉強と2度と来ない‘今’という時を楽しんで下さい

3年生、お疲れ様でした


2009年06月06日
フラワーエッセンスのレスキュー
シリーズです!
とっても活躍しています

レスキュースプレー、キャンディー、クリーム。
水曜日にぎっくり腰もどき(?)になって以来、頻繁に登場!!
とっても助かりました

さすがレスキュー

今日で3日目なのだけど、痛みもとれ随分と楽^^!
レスキューシリーズ+ホメオパシーでしょう、アロマオイル、漢方薬、湿布、それに鍼!!
一体何が効いたか不明…ですが、良くなれば何でもいいもの

でもレスキューを使うことで、痛みや不安な気持ちや、イライラから随分と救われました

何か困った事があったら是非使ってみてね♪
助けてくれますよ

Posted by diva at
12:58
│バッチフラワーレメディ
2009年06月05日
Naturalピザ
昨日加江田の方に鍼治療に行きました^^;
頭に11本鍼をさして、腕の付け根に2本置き鍼をしました。
以前アロマの講座を受けに行った際に、若い女の子が腕に置き鍼をしていて
初めて見たのでびっくりして、いろいろ質問をしました

まさか自分が同じところに同じ事をするなんて、その時は思いもしませんでした

何だか不思議ですが、痛くも違和感もまったくなく2,3週間でひとりで取れるそうです^^。
その帰りに天然酵母で国産小麦を使ったピザを買って帰りました

とっ~てもおいしいのですよ

Ryuseiは上の写真のオリーブと‘玉葱のゴルゴンゾーラ’を、
Kiraraはシンプルな‘マルゲリータ’をリクエスト!!
お近くに行かれた際は是非ご賞味あれ

配達は木花台や青島、本郷などで、遠い方は近くのコンビの駐車場まで持ってきて下さるとのこと

おししいですよ~~!
天然酵母ピザNatural

2009年06月03日
癒しへの旅
いつもアマゾンで本を買うのですが、
何故かとっても気になる本があって、購入してました。
アメリカのブランドン・ベイズさんという方が書かれたもので、
お腹にバスケットボールくらいの腫瘍が出来、自分で自然治癒で治したという本です。
ふつ~~に考えたらそんなの有り得ない!!と思ってしまいますよね^^;
でも実際に治ってるのです

世の中には私達の常識や、固定観念を超えたすばらしい力が存在するのですよねぇ。
今私も絶不調で痛いところだらけ…

肩でしょう、胆石でしょう、それに今日掃除をしていたら、
ぎっくり腰のようになってしまいました

もう、どうなっちゃってるんでしょう

そこで読んでなかったこの本を読みました。
まだ途中なのですが、どうして体が悲鳴を上げているのか何となくわかりました。
だから妙にこの本が気になっていたのかなぁ。
病気は何かに気づくためのもので、「病気になってありがたい。」とも言ったりします。
薬や治療も大事だけど、そこにはもっと深いものがあるはずです。
自分らしく生きれてなかったり、
自分を大切に思ってなかったり、
他力本願で病気を治そうと考えていたり…etc。
せっかく(?)絶不調なので、自分と向き合ってみようかなぁ。
ブラントン・ベイズさんのようにイメージや思考で目覚めることが出来たらな~

明日続きを読んで、力をもらお~~

2009年06月03日
タロットカード集中2日間コース
タロットカード集中2日間コースを企画しております^^!
今、日程を調整中なので、「平日が…」とか「土日が…」などのご意見がございましたら
お知らせくださいね

これもとっても不思議なご縁で、
先日オーラソーマのコースを受講した際、ご一緒した方が
タロットカードの講師の方でした

以前からタロットの講座を受けたいと思っており、
東京で開催される武藤悦子先生の‘ディバライト’のタロットを受けようと
考えておりました。
そしたらその方が講師だったので、びっくり

でもその時は気づかずに、宮崎に帰って頂いた名刺を見てHPを開いたら気づきました。
またまたシンクロでした~~

尊海あゆら先生はタロット歴20年の大ベテラン!!
オーラソーマのボトルもタロットに関連しているので、
より深く学べると思います

タロットの使い方がわからない方、
怖いイメージのある方、もっと深く探求してみたい方…etc。
是非この機会にチャレンジしてみては

はまりますよ~~^^;
詳細は又UP致しますね!
何と言っても一番楽しみにしているのは私です
