2011年04月30日
明日はヨガフェスティバル♪
明日30日と5月1日は、
北郷のホテルジェイズ日南リゾート(旧北郷フェニックス)で、
ヨガフェスティバルが開催されます

Divaも出店&座学を行います

お天気もよいので(多分…


出店は、

選ぶ色があなたを表します。
109本のボトルの中から4本選んで頂きます。
色と鉱物と植物のエネルギーの入ったカラーボトルです。
体に塗って気付きやサポートを得ましょう!

自分の持っている個性を最大限に引き出しましょう
あなたはブルーベース?イエローベース?
テストカラーのドレープを顔にあて、
似合う色を見つけていきます。

植物やお花のエネルギーを体に取り込み、
ストレスやマイナスな感情を癒していきます。
副作用や習慣性もなく、赤ちゃんや妊婦さんも使えます。
心と体のバランスをとり、
自然治癒力を高めます。
38種類のボトルからあなたにあったトリートメントボトルを作ります。

石の力を取り入れ、よりよく自分らしく生きることを
サポートします。
石の意味のご説明もします!
他オラクルカードやタロットカード、
アロマオイル、書籍などあります

座学は、
30日の13時から~14時です
「色のパワーで心も外見も輝かせましょう!」
私たちの身体にも色があります。
色は言葉と感情を持っています。
色はメッセージです。
心に色が必要な時もあり、
そして、
身につける色で気持ちや行動も変わります。
色を知って生活や心に取り入れましょう♪
と言うような内容です。
あとバッチフラワーレメディのお話しもしようかなぁと
思っております

5月21日(土曜日)もEsoraで、
同じようなことを致しますので、
市内の方はこちらの方も
遊びに来てね

日南周辺の方は
是非、明日お待ちしています

Divaは2日間とも営業しておりま~す

2011年04月29日
母の日のプリザーブドフラワー♪
今日の基金訓練「心と体と美のトリニティスクール」は、
プリザーブドフラワーをしました

母の日がもうすぐなので、
カーネーションをメインにして
母の日用のアレンジに

みなさん、
と~~ってもお上手


とっても素敵なお花が完成

来月もプリの日がありますので、
お楽しみに

「天使」のお話しは、
微妙でしたか…

2011年04月27日
鴨就く島アーベント「東日本大震災チャリティイベント」
青島神社の儀式殿で、
コンサートが催されます

「鴨就く島」とは、
昔の青島の呼び名。
「アーベント」とは、
ドイツ語で「夜」「夕べ」を意味します

音霊で、
心身を癒してみませんか

収益金はすべて義援金として寄付されるそうです

曲目は
アメージングストーリー
泣かせたまえ(日本歌曲)
あずまやの
平城山
さくら横ちょう
木兎
他…




音楽も場所もとっても素敵ですよ

2011年04月26日
ホリスティックチャリティイベント!
来月Esoraにて、
ホリスティックイベントを開催します

前回好評だったレインボーヴォイス(声診断)を始め、
ホメオパシーのQXエネルギー測定、
バッチフラワーレメディを使ったヘッドマッサージなどの
オーガニック&ナチュラルセラピー、
efuさんのフットセラピー、
オーラソーマミニセッション、
パーソナルカラー診断、
バッチフラワーレメディ
トリートメントボトル付きコンサルテーション
などを行います

この機会に
心と体を見つめ、
統合的に癒していきましょう




(QXエネルギー測定は45分)
予約制になっておりますので、
Diva店舗、もしくはお電話でお申し込み下さいね

とっても楽しい企画です

ど~~ぞハシゴをしてね

2011年04月25日
「mixi始めました!」
こっそり見ている(

「mixi始めました!」
と書いてありました

私もつかいこなせていないmixiだけど、
一応登録しているので、
早速Kiraraにお友達申請をしました

そ~~したら、
思いっきり却下されました…。
当たり前ですよね…

マイミクの中に親がいたら
そりゃ~変でしょう…

早まってしまいました

ブログ読んでいるのもバレバレ

すみません…

で~~もブログを見ると安心します

元気でやってるなぁ~って

便利というか、何と言うか
不思議な世の中です

2011年04月24日
応援団…?!
応援団と聞いて、思い浮かぶのは
昔はやった「嗚呼 花の応援団」…

野球部から応援する方に転向するそうです



Ryuseiはオリエンテーションや入学式の時、
応援団の勇士に一目惚れをしてしまい、
本当に入部するらしい…

練習初日には、
声がガラガラになっていた

ん~~……ガンバ

先日もおもしろいプリントをカバンの中に発見

「自分はどういう人?」
というのがあり、
「楽しさに溢れている

と書いてあった

す、すばらしい…、
君は楽しさにあふれているのね…

ふ~~ん…。
自己受容に満ち溢れています

楽しめ!!
青春!!
って感じです

べ、勉強も…
忘れずに…。
2011年04月23日
ファッションイメージ*実測
測ってます

今日のイオン宮日アイカルチャーの講座は
ファッションイメージをしました

まずは自分のなりたいイメージを確立させることが大事

そして、実際の自分の体型も考慮しなければなりません

emiさんは1年前もこの授業を受けていて、
何とまったく一緒

何にも変わっていませんでした

すばらしい~~

わ、私なんて…、
お腹周りも体重も……

そして顔型分析もしました

次週は今日学んだことを
自分に反映させますよ

2011年04月22日
オラクル&タロットカード講座
GWはどのようにお過ごしになりますか

5月3日のお昼に、
2時間程、オラクル&タロットカードの講座を行います

関心のおありの方は
いらして下さいね

オラクルカードとライダーをします








講座の前後にQXのエネルギー測定もありますので、
一緒に受けられるといいですよ

お待ちしています

2011年04月21日
QXエネルギー測定
私達の体も電磁気を帯びています。
ホメオパシーのQXエネルギー測定は、
人体の電磁気的な状態を測定して、
いろいろなことがわかります

とっても興味深いシステムです

ビルネルソン博士は、
弱冠18歳でアポロ13号帰還の立役者となった天才科学者です

18歳のときにNASA(米国航空宇宙局)のアポロプロジェクトに参加し、
アポロ13号が地球に帰還する際に、
軌道修正を行うためのナビゲーションシステムの計算を
正確にやってのけたという輝かしい功績を残しています

その後、米国内の5つの大学で、
医学・数学・心理学・量子力学・海洋学・国際法を修得し、
現在はハンガリーでホメオパシーのクリニックを開業しています

4月23日、24日(土日)の両日、
Esora内のフリースペースで、
自分のエネルギーを測定出来ますよ

10時から12時、14時から18時までです。
1時間3500円です。
この機会に是非お試しください

私も受けたことがあるのですが、
「歩くこと!」と出たのには、
苦笑しました

そうなんです。
すべて車での移動が多いので、
ほとんど歩きません…

わかってはいるけど…と
いつもなぁなぁにしてきたこと。
このQXさんに言われ、
「はは~~ごもっとも!!」
でした

宮崎では今まであまりなかったので、
よい機会ですよ

お問い合わせ
小出さん

5月もありますよ♪
2011年04月20日
オーラソーマ大人買い♪
いつもいらして下さる石好きなToさんが、
オーラソーマのボトルを6本も購入して下さいました



1本は息子さんので、
息子さんも家の悪ガキと同年代なのに、
とっても感性が高く、
やはり石が好きな頼もしい男の子です

自分のお小遣いで、
ラりマーの原石を買ってくれたことも…

将来がとっても楽しみです

Toさんはオーラソーマのボトルを使うと
お風呂に入った後のような
気持ちよさを感じられるそう

な~~んと素敵なんでしょう

真髄ですね~

私は家には2本しかありません

今度4本使いに挑戦してみよ~~

2011年04月18日
光の差す教室♪
今日の「体と心と美のトリニティスクール」の授業は、
午前中だったので、
大きな窓から光がたくさん差し込み、
とっても気持ちがよかったでず

こんなに大きな窓が2方向にあり、
風も入るし、
素敵で心地よい空間です

今日はパーソナルカラー理論と、
色彩論の基礎を復習しました

色相環やトーンはしっかり覚えると
自分のためになりますよ

資格も取りやすくなるので、
覚えてね

次回はプリザーブドフラワーをしま~す

母の日のアレンジをしますね

時間があまったら、
エンジェルメッセージをします

お楽しみに

2011年04月17日
ヨーガフェスティバル
4月30日、5月1日の土日に
日南北郷で
「ヨーガフェスティバル」が行われます

2日間ヨガ三昧

あらゆるヨガのプログラムや講演会などもあります

日本アーユルヴェーダースクール校長の
「クリシュナU.K.博士」や
日本のヨーガの第一人者と名高い
「八田捷也先生」の講演会、
他いろいろな座学もありますよ

私も30日土曜日の13時から~14時まで
「色のパワー」のお話しをします

お時間のある方はいらして下さいね

場所はホテルジェイズ日南リゾート(旧ホテル北郷フェニックス)です

ヒーリングブースの方でも、
オーラソーマ、
パーソナルカラー診断、
バッチフラワーレメディなどを出店しています

お問い合わせは
プラーナヨーガ研究会

お店にパンフレットあります

2011年04月16日
ウオームスプリングが素敵!
昨日パーソナルカラーにいらして下さったYu様は、
暖かみのある春色がお似合いでした~

先日のM様もスプリングタイプだったのですが、
同じ春タイプでも
少し異なります

その方のお肌の色、瞳、髪の色などで、
ベストカラーが変わります

Yu様は青みを含まない黄みを帯びたグループの色が
とってもよかったです

お衿もラウンド系がぴったり

お顔にフィットしていました

オーラソーマなども使って下さっており、
色を生活に取り入れて下さっています

内面も外面も輝かせて下さいね

2011年04月15日
カラーヒストリー
昨日の「体と心と美のトリニティスクール」の授業は
1限目に「カラーヒストリー」
2,3時限目に「色彩の基礎」をしました

「カラーヒストリー」は
今までの自分の人生を色にたとえてみます

結構深くて自分を顧みることが出来るのです

「色彩」は理論なので、
眠かったかも…


次回はいろいろなワークを取り入れていきますね

楽しいですよ

お楽しみに!!
2011年04月14日
アナリスト資格取得試験!
昨日は、
パーソナルカラーアナリストの資格取得試験でした。
筆記試験の後、
モデルさんにカラー診断

緊張するのですよね~

でもお2人とも、
落ち着いて、説明も十分だったし、
立ち居振る舞いもとってもよかったです

もちろん診断もばっちり

これから
たくさん経験を積んで、
アナリストとして飛躍してね

お疲れ様~

2011年04月13日
春色がお似合い!
今日は久しぶりに、
パーソナルカラー&イメージ診断をしました

先日のイオンの体験会で、
クイック診断を受けて下さったM様

その時は少しお化粧も残っておられ、
簡単な診断だったので、
スプリングかなぁ、サマーかなぁと
断定は出来なかったのですが、
今日はバッチリ、わかりました

目のきらきらした感じや
かわいらしい雰囲気にぴったりの
スプリングタイプでした

サマーもお似合いでしたよ

明るくて黄みを帯びたクリアな色が似合われます

春なので、
スプリングの装いで
バッチリ決めて下さいね

お衿もホームベース型やラウンド、ハートシェイプが
素敵でした


わざわざ、
ありがとうございました

また関心のある講座に
いらして下さいね

2011年04月11日
心と体と美のトリニティスクール講座初日!
今日はサマディーの山下さんが立ち上げた
「心と体と美のトリニティスクール 総合セラピスト科」での初授業

もう2週間前に入校式が行われ、
すでに授業は始まっております

私は今日からでした

みなさん、
とっても仲良しで、
向上心も高く、
前向きな生徒さんばかり

もう何度も自己紹介をされていると思ったので、
今日は他己紹介をして頂きました

朗らかに、相手の方を紹介して下さり
それぞれの方の特徴をよく理解されていて、
認め合い、とってもよかったです

3時間はあっという間のような、
長いような、
濃い時間でした

次回も色彩心理をしていきますね

どうぞこれからもよろしくお願い致します

2011年04月11日
「お誕生日だよ!」
今日は母の誕生日でした

でも本人はいくら言っても
わからないみたいで、
施設で頂いたお祝いの寄せ書きを眺めては、
「この人おかしいね…」
と言っていました

それは自分ですよ~

着ているのはRyuseiが小学生の時に来ていたパーカー

彼の服がいい具合によれていて、
大きさもジャストサイズ

いつも少年のような格好をしています

いろんなことがわからないし、
体も不自由になったけれど、
そして、
私もちっとも優しくないけれど、
「おめでとう!ありがとう!!」です

2011年04月09日
入学式でした。
今日はRyuseiの入学式でした

お天気にも恵まれ、
桜が満開で、花吹雪に見とれていました

Kiraraは入学式が中止だったので、
何だかピンときませんでしたが、
こうやってこの大変な時に、
式に臨むことが出来、
感謝でした

記念にRyuseiの大嫌いな写真撮影を
予約していたら、
「絶対行かない!!」
といい、ドタキャンしました…

やっぱり…

写真屋さんすみません…

帰り際に嫌がるのをやっと捕まえ、
写真を撮りました

あの…、
私のお隣のお子は誰…

しょ、初対面…です…

入ってくれてありがとう

2011年04月07日
秘密のキューピー
先日載せたKiraraお気に入りのキューピー

今集めているところ。
Kiraraが試験を受けに行った時に、
街の中をウロウロしながら待っていました

その時に、
今まで頑張ったご褒美に何かをプレゼントしようと
物色したのですが、
ピンとくるものがありませんでした

どうしよう…

と思っていたら、
雑貨屋さんで棚に並んでいるキューピーを発見

キューピーは天使なので、
背中にかわいい羽があります

そしてこのシリーズは
お野菜や動物など多種多様

決め手はイチゴの頭のキューピー

Kiraraは
「イチゴになりたい」ので、
ぴったり

で~~~も選べないのです

箱がずら~~っと並んでいて、
中にどのキューピーが入っているかは
シークレット

運次第

何個買っても
イチゴには巡り会いませんでした

1個400円くらいなので、
思い切って大人買いをしようかと
思いましたが、
ん~~~やめました

喜んでくれるかなぁと思って
柿とスイカとパイナップル
を渡したら
すご~~~く喜びました

親子で変かも…

Kiraraは今でも
イチゴに当たらず
買い続けているそう

今日
「買ってあげるから大人買いしたら…」
と言うと
「ちびちび買っている方が楽しめるからいい」と。
いつの日かイチゴキューピーに出会えたら、
感動だね

ちなみに今回は
「栗」だったそう…

2011年04月06日
踏まれても、踏まれても…。
地を這うように咲いているたんぽぽ。
色は希望と光の色
黄色

綿毛は空高く、
どこまでも飛んでいく。
咲いている時とは
まるで別人

たんぽぽも頑張っている

私達にも
たくさんの希望がもたらされますように。

2011年04月04日
桜のアーチ!
よく通る道の桜が素晴らしいのです


右のお宅の桜と、
左のお宅の桜が、
道の真上で交差して、
桜のアーチが出来ています

去年感動して何度も通って、
来年は写真を撮ろうと思っていました

そしたらあっという間に
1年が経って、
とりあえずその模様をパチリ

横でやはり通りがかりのおじ様が、
写真を撮っていました

今度一眼レフを持ってい~こっぉと

早く行かなきゃ、
散ってしまう

東北地方にも、
桜が咲いて、
花をめでることが出来ますように…

2011年04月04日
ユーミンのお気に入り。
‘美STORY’の5月号に、
なんとDivaで買って頂いたクリスタルチューナーが載っています


ユーミンのお気に入りのようで、
「楽屋でチンチン鳴らして波動を変える」
と書いてありました

懇意にして下さっているTさんが
お友達にプレゼントとして購入して下さったものです

その方がユーミンにプレゼントをされたそうです

巡り巡って、
お店のクリスタルチューナーを
ユーミンが使って下さっているなんて
嬉しいです

機会があったら本を見てみて下さいね

このクリスタルチューナーはすぐれものでして、
奏でる音は、
天使の門の領域と同じ音と言われています

私達が普段使っている音域の8オクターブ上の音が
出るのです。
この何とも言えない澄んだ音で、
場や人や物の浄化をしてくれます

簡単で効果のある浄化方法なのです

ユーミンのように、
部屋や物をチンチン鳴らして
浄化してみて下さい

すがすがしい空気に変わりますよ

2011年04月02日
帰ってきました。
Kiraraに羽田までお見送りをしてもらい、
帰ってきました

ん…、立場が逆…。

東京や横浜はとっても暗く、静かでした。
駅も空港もデパートも節電してあり、
TUTAYAや電気屋さんも音楽も映像も流れていなくて、
本当はこれくらいがちょうどよいのでしょう。
今までが電力を消費しすぎていたのでしょうね。
お店やデパートも早く閉まり、
お掃除して、
遅くなって街に戻ったら
どこも9時閉店で、
慌てておうどん屋さんに入りました

Ryuseiから、
「はぁ~~、夜ごはんがうど~ん…

と言われましたが、
「こんな時に贅沢言うな

黙っていました。
今日は、せっかくRyuseiを連れてきたので、
大学を見に行ってきました

「ぜ~~ったい行かない!!」と言うのを、
「洋服1枚買ってあげる

無理矢理行ってきました

なので、お昼ご飯を食べ損ね、
お昼抜きでした…。
飽食なので、たまにはいいです。
仕事で行く時は、
1人気ままなので、あまり疲れませんが、
今回はめちゃ疲れました

子守りは疲れる~~~

Kirara明日からは1人だからね~

がんば!!



2011年04月01日
人、人、人~~!!


横浜からなので、学校まで1時間半くらいかかります

毎日往復3時間は移動です

都会はこんなものでしょうね~。
Ryuseiと渋谷で終わるのを待っていました

写真は(またうまくUP出来ません…


駅前のスタバからです

信号が変わるたびに、
人民大移動です

私も昔渋谷に住んでいたので、
親子で渋谷に縁があるなぁ~と。
Ryuseiは前の109のメンズ館に行ったきり、
帰ってきませんでした…

いよいよ明日から1人暮らし。
そう、今日も部屋に帰らないそうです…。
また川の字~~~~

はっきり言って眠れませんでした…、はい……。
私も宮崎に帰ったら、
Kiraraがいないことを実感するのでしょうね~

施設にお泊りをしている母がお熱だそうです

早く帰って、日常をしなきゃ
