2011年07月31日
四神のブレスレット!
Ryuseiはよく、
いろんな方を連れて帰るので、
(はは、冗談…)
魔よけの意味も兼ねて、
金彫りの四神獣のビーズで、
ブレスレットを作りました
【四神獣とは】
それぞれの方位は四つの神獣が守るとされます。
北は「玄武」という亀のような生き物。
東は「青龍」
南は「朱雀」という紅い鳥
そして西は「白虎」
それぞれの場所へ配置し、
四神が揃うことにより
とても運気の高い最高の環境を作りだすとされています
小さい頃、
キャンプに行ったら、
しっかりお連れになったようで、
お払いに行ったこともあります
もうすぐお盆だしなぁ~~~
かっこいいのが完成しました
付けてくれるかな
まだお店にありますよ
男性の方におすすめです
2011年07月30日
オーラソーマの気づき。
オーラソーマは本当にきれいなボトル達で
見ているだけで、癒されます
ずら~~っと並んでいるボトルの前にいると
ただ、それだけで、
豊かな時間が過ごせます
今日来て下さったM様も、
初めてオーラソーマを経験されるとのこと
本日、お持ち帰り頂いたボトルを
楽しんで下さいね
2011年7月26日火曜日正午 に誕生した、
大天使ザカリエル
(マゼンタ/ミッドトーン オリーブ )の
最初の見解 はこのように書いてありました
「ザカリエルは希望と楽観の新しい感覚をもたらし、
創造性を促します。
自信が欠けていたところに、
今新しい自信が確かになります。」
「自信」って大切ですね
昔教わった、
子育てのお話しの中に、
「小さいうちに、
何か一つでも、
自信を持たせるように、
勇気づけて下さい」
とありました。
本当にそうだなぁと思います
私、そういう子育て出来たのかな
オーラソーマは、
たくさんの気づきをもたらしてくれます
まだお使いになったことがない方は、
是非、ボトルとのワークを楽しんで下さいね
2011年07月29日
ウィンターカラーがお似合いでした~!
昨日お見えになったK様は
パッと見てウインタータイプ!!
と言う雰囲気のお方で、
目鼻達がはっきりされ、
髪も黒髪がとっても素敵でした
黒髪がお似合いになるのは、
ウインタータイプ
お似合いになるヘアーカラーも診断しましたら、
バイオレットと黒髪がとってもよかったです
色相もバイオレットが一番お似合いだったので、
髪も同じでしたね~
お衿も、あご先がきゅっとされていて、
やはり、V型やハートシェイプがよかったですね~
お好きなお色もウインターでした
9月に親業をされていらっしゃる方々の
イベントに参加させて頂きます。
2時間ほど、
カラーの心理的な影響などのお話しを
させて頂きます。
またその時、
お会いできるのを、楽しみにしておりますね
お世話になります
2011年07月28日
第3期生受講生募集
基金訓練、
「心と体と美のトリニティスクール」の
第3期生の募集が始まっています
8月31日までの募集で、
9月2日が選考予定日です
受講期間は23年9月29日~24年3月28日
場所は宮崎市神宮東3-6-2 Forest神宮2-1
お問い合わせは、
0985-22-2855
(月~木 10時から16時)
何と今回は半年コースですよ
フェイシャルなども入るそうです
関心のある方は、
お問い合わせくださいね
私は、カラーとプリザーブドフラワー、その他雑学を担当します
楽しいスクールですよ~~~
それと、先日お知らせした2期生の
イベント内容が決まりました
日時 8月5日(金)
アロマハンドトリートメント 15分 100円~
首、肩のトリートメント 15分 100円~
虫よけスプレーorねり石鹸 (材料費プラス義援金)
カバラ占い 15分 100円~
似顔絵 1枚15分 100円~
ベジランチもあります
場所 天空カフェ ジール
時間 11時から15時まで
是非お出かけ下さいね
2011年07月27日
新しいボトルが誕生しました♪
今日7月26日、
12時に新しいボトルが誕生したそうです
109 番 大天使ザカリエル(マゼンタ/ミッドトーンオリーブ)
まだ日本語訳が出ていないので、
どんなボトルか楽しみです
99番 大天使ザドキエルに似ている~
うわぁ~~早く来ないかなぁ~
楽しみです
2011年07月25日
ナチュラルなプリザーブドフラワー♪
久々の「心と体と美のトリニティスクール」の授業は、
1回目のプリザーブドフラワーをしました
資格をお持ちなのは、2期生はお1人でした
ほとんどの方が初めての経験
でも今回もみなさん、
ものすご~~くセンスがよく、
とっても素敵なアレンジが出来あがりました
1期生が作ったものとは雰囲気が違いました~(何で)
そのクラスの個性が出ていて、
おもしろいですね~
片づけて、40分ほど時間が余ったので、
得意の(~)のお話しをしました。
2期生は半分くらいの方が、
天使や妖精の存在を信じてると言われました
1期生はえ…と…
今度ワークをしたら、
もっと増えるはず
8月5日は天空カフェジールさんで、
イベントをされるそうです
お時間のある方は
是非お出かけ下さいね
詳細は又UPしま~す
これから、バッチフラワーレメディのレポートのチェックをして、
絶対眠る前に、送ります…
だって、明日が提出期限
どうぞ、睡魔が襲って来ませんように……
Posted by diva at
22:58
│プリザーブドフラワー
2011年07月24日
wao! テ・レ・ビ・が…@@;
そうでした…。
今日からテレビが映りません…
母はテレビとお友達なので、寂しそう…
テレビを見ても、
「この人、死んだと」としかいいませんが…
居間のは見れるのだけど、
部屋からはちょこっと、遠い…
買いに行かなきゃ
この画像が見れるお宅は少ないはず
希少価値かも…
2011年07月23日
家庭訪問と親業
昨日は、午前中はイオンの宮日アイカルチャー、
午後は家庭訪問でした
Kiraraは私立だったので、家庭訪問がなかったのですが、
そっか~、
Ryuseiは公立だからあるんですね
そして三者面談だったのに、
帰って来ませんでした…
予想はしてましたが…
ったく、確信犯…
先生がいきなり外で
「どうですか~、家で勉強はしてますか~」
と切り出されたので、
「近所に丸聞こえになるぅ~~」と思い、
「Ryuseiはすぐに帰ると思いますので、どうぞ…おあがり下さい」
と慌てて上がって頂きました
そして、すぐに帰るどころか、
1時間しても帰って来ず、
「帰宅したら電話するように言って下さい」
と言われ帰られました
当の本人は、のこのこ8時過ぎに帰宅
羽が何十枚付いているやら…、
(天使の羽根じゃないですよ…黒~~いの)
気合い入れろ
ぶつぶつ思いながら、
お昼間親業のお話しをしたので、
私メッセージを使おうと思いましたが、
あきれて口を聞く気もなし
そうです、
10年ほど前、
「NPO法人人間関係アプローチきらきら」の
辰身先生から、
親業訓練講座を受けたのです
イオンの講座で、
そのお話しをしようと思い、
10年ぶりにテキストを広げてみたら、
唖然…
な~~んとひどい親
駄目親
未熟者…
(あっ、今でもですが…)
そのぶりに自分でもあきれました
ワークをしたり、宿題が出たりして、
その時の記録が残っていて、
読み返してびっくり
それでもすくすく育ってくれたので、
よかったです
(ん?だから2人とも変なの…)
先生にはご迷惑をおかけしました
親業を受けてみたい方は、
「NPO法人人間関係アプローチきらきら」まで
エニアグラムもされていますよ
2011年07月21日
堀江ひろ子先生料理教室
東京にいる特権は、
(住んでいるのは横浜だけど…)
たくさんあるので、今のうちに宮崎では学べないことを
いろいろするといいね
と言ったら、早速、
「料理教室に行ってもいい」と来た。
それがフレンチとかイタリアンだったらNGだったけれど、
和食だったので、
2つ返事でOKしました
これから一生、おいしいご飯を作らないといけないものね
Kiraraのお話しです
学校で華道部に入ったら、
先生が宮崎出身とのこと
そしてご姉妹がNHKの「今日の料理」などで有名な
「堀江ひろ子」さんとのことで、
(郷土料理研究家でもあります)
今月から月に2,3回ほど、
ご自宅の教室に通い始めました
いいなぁ~
私も行きたい
勉強や就活は捨てているようで、
婚活1本に絞るのかなぁ…
今晩は、
親戚のお家で、習ったものをご披露するそうです
帰ってきたら、
家もよろしく
形から入る外山家…
私もKiraraもRyuseiも、
まずはスタイル重視
今回もエプロンを新調したんだって
私もかわいいエプロンが欲しい…
(娘に張り合ってどうする…)
2011年07月21日
???…Facebook…???
何にでも好奇心が旺盛なので、
苦手なのに、ブログ2つ(内容はまったく同じ)、
mixi,
twitter,
と訳がわからず、使いこなせてないまま、登録をしていて
まずは、Facebookを使えるようにと、
先日のセミナーで頂いた本を片手に、
リンクしまくったら、
な、なんと、
同じ記事がFacebookに3回もUPされる始末…
とほほ…
あんまりでしょう…
何をどうしたら、この状況が改善されるのかなぁ
宮崎でもFacebookの勉強会があると聞きました
参加した~~~い
はやくこの状況から脱皮しないと…
あまりにかっこ悪すぎ…
と言うより、
しつこくてイ・ヤ・ミ…
あ~~、だれか教えてくださ~~い
(写真はサンキャッチャーきれいでしょう)
2011年07月19日
こだわる掃除機…。
そろそろ地デジになるので、
母の部屋のを買い換えようと思い、
電気屋さんにしたら、
欲しいサイズは売り切れで、在庫待ちだって
私のようなギリギリ組がたくさんいるのですね~
母の部屋はしばらくなしです
テレビっ子なのになぁ~
話題はじゃなくて、掃除機
電化製品は色とデザインで選ぶのだけど、
掃除機だけは機能重視
何故かと申しますと、
ダニとほこり、ハウスダストアレルギーなのです
病院で調べてもらったら、90%、ダニ、ハウスダストアレルギーでした
後は花粉少々
なので、ほこりっぽい所や引っ越し、掃除機の排気など、
たちまち、涙と鼻水と、くしゃみなど、
すぐに反応します
掃除機は苦手だけど、
排気がクリーンなものだったら大丈夫
アレルギーがダニやハウスダストと知った日から、
掃除機にはかなりこだわっています
最初はいろいろ調べ抜いて、
ミレーにしました。
その次は、家が掃除機付き…
室外機(大型掃除機)を家の駐車場に置いて、
各部屋に排気口をつけ、
そこにホースを差して、排気ゼロ。
引っ越したので、またミレーを買って使っていたら、
7年目で壊れました
前のも7年くらいの寿命だったので、
ミレーは買わないことにして、
今度はダイソンにしました
ピンクの小型が出ていたので、
色で決定
すごい吸引力です
さすがダイソン
おまけに欲しかった羽なし扇風機も
お店用にゲット
色がピンクがよかったな~
でもなかなかおしゃれです。
今度の掃除機は10年持ちますように…
2011年07月19日
ハリーポッター観てきました^^;
能天気に、
この雨、この風の中、
ハリーポッターを観に行ってきて、
先ほど帰って来ました
さすがに緊張感のない人たちは少なく、
30人もいなくて、ガラガラでした
3Dは目が疲れる~~
でも楽しかったです
1作目から、ずっと観ているのに、
イマイチ意味不明になっており、
終わった後に、
Ryuseiに説明してもらいました
「な~~んだ、そんなことか…」
時間のある時、
本を読んでみます
台風それないかなぁ…
被害が出ませんように
2011年07月17日
スプリングカラーでしたね^^♪
昨日のパーソナルカラー診断に来て下さったK様は、
まさかのスプリング
来る前にお友達から、
「たぶん、オータムカラーのはず!」
と言われていたそうで、
私も、
「オータムかなぁ~」と
でも診断をしてみると、
黄みを帯びた明るくきれいなお色がお似合いになる
スプリング
春のお花畑のようなカラフルなお色が
とってもお似合いでした
ご本人様もびっくり
わかってよかったですね~~
選んで頂いたお好きな色と一致
きれいなお色に挑戦して下さい
そして、
ヘアカラーはイエローゴールドの
レベル9くらいが一番よかったですね
お衿は、U,V,ラウンド、ハートシェイプがお似合いでした
10月は家庭教育学級で
お世話になります
ありがとうございました
2011年07月16日
パーソナルカラーアナリストプロ養成講座3回目。
昨日は、カラリストの資格を取るコースの3回目の授業で、
お2人のお似合いになる色の診断をしました
最初からブルーベースと言うのはわかっていたのですが、
同じクールサマーでした
ベストカラーは微妙に違いましたよ
こちらはAzuさんのベストカラー
Ameさんは3回診断を受けられて、
サマー1回、ウィンターが2回だったそう…。
「多分ウインターかも…」
とおっしゃられていましたが、
ウインターよりのサマーで、
彩度が低く、ソフトなお色の方が、
よりお似合いになりました
ウインターの色を当てると、
お口の周りが、
どろぼ~~()みたいになると、
大笑いでした~
楽しかったです
今日もこれから、パーソナルカラー診断です
今日のお客様は、何色がお似合いになるのかな~~
2011年07月15日
パーソナルカラー続きです^^♪
昨日は、Kiraraと同じ年のかわいらしいお嬢様が、
パーソナルカラー診断に来て下さいました
サマーの青みのあるソフトな色がとってもお似合いでした
少しアトピーがあるとのことで、
お化粧品のご説明を長々とし()、
オーガニックの基礎化粧品や
シャンプー、リップグロスなどを購入して下さいました
お化粧品やボディ関係のもを、
添加物のない、オーガニックの自然なものにしていくと、
肌も心も確実に変わっていきますよ
昨日から使って下さったかしら…
きっといい結果がでますよ
同じ18歳なのに、
どこかの誰かさんは
親のすねかじり…
昨日のTさんはちゃんと働いて
自分の経済で生活をされていて
えらいな~~と
ピエロだのミニーだのと言ってないで、
バイトしなさい
しばらくパーソナルカラー続きです
がんばろ~~っと
2011年07月13日
バッチフラワーレメディのレポート…。
さすがに参っています…
自分が悪いのですが…、はい…
3年前にバッチ国際教育プログラムのレベル1、レベル2を受け、
2年前にレベル3を受けました
このコースは、テストやらレポート提出など多彩…
いよいよ今月が締め切りになってしましました…
わかっていたのです…
「早くしなきゃ…」って
時間がない、とか
忙しい、とか
いろいろと自分に言い訳を作って、
今日まで延ばし延ばしにしていました
ツケはまわってきますよね~~
月曜日から必死で取り組んでいます
今日も一日中パソコンの前にいました
どうにか小論文は終わりました
次はケーススタディをまとめなければなりません
これを提出しないと、
また東京に行って、再受講です
よ~~し、
やる気を出してがんばるよ~~~
ま~~自業自得という言い方もしますが…
バッチフラワーレメディは大好きなので、
苦にはなりませんよ…
ほんと……
Posted by diva at
23:19
│バッチフラワーレメディ
2011年07月13日
電気代が…すばらしい~^^!
家はいまだに…、
一度もクーラー入れていません…
さすがに、
Ryuseiもあきらめたのか、
「クーラー入れていい?」
と言わなくなりました
そして、
天井の電灯も全部、LEDに替えました
今まで調光式の白熱球が、
一部屋に8個ほど埋め込まれていたので、
それだけでも暑いし、
かなりの無駄
やっと調光式用のLEDが出たので、
数ヶ月前に全部替えたのです
20年も持つんだって…
前はよく切れていたので、
替える手間が省けます
そして、電気をこまめに消したり、
いらないコンセントを抜いたりしていたら、
今月あり得なく電気代が安くて、
びっくりしました
もうちょっと、
クーラーのない生活が続きそうです…
ごめん…Ryuボン
2011年07月11日
kooza観てきました♪
「ピエロになりたい…」
というわからんチンがいたので、
日曜日、koozaに行ってきました
突然だったので、
一番後ろの席しか空いていなかったのですが、
観ることが出来、
嬉しかったです
昔サルティンバンコに行った時は、
真ん中の一番前の席だったので、
顔の表情や筋肉の動き、汗、衣装の模様など
とってもリアルで臨場感がありました
その上、
Ryuseiが舞台に上がらせて頂き、
ピエロさんに「人間輪投げ」を
させて頂きました
とってもいい思い出です
今回はそのような臨場感はありませんでしたが、
スリルと、緊張感は味わいました
そして思ったことは、
バランス感覚のすばらしさ
身体のバランスがこんなに取れているから、
心もバランスが取れているのだろうなぁ~
私はサーカスを観ると、
いつもとっても不思議な感覚にとらわれます
郷愁を感じると言うのか、
何だか物悲しいような、
せつないような、
懐かしい感覚です
多分過去世で、
サーカスにいたはず…
もしかしてピエロだったのかも…
だからkiraraが、
ミニーマウスやピエロというのかぁ
私のDNAが受け継がれているので、
あり得ます…
この日も手の動きを観察していました
(ミニーの時も手の振り方だったような…)
それに大好きな
‘ベルリン天使の詩’という映画も
天使とサーカスの空中ブランコ乗りの女の人の話し
だから妙に惹かれてしまったのかも…
何だか…
不思議
謎…です…
2011年07月10日
こんなのありですか…。
土曜日は、
20分で着替えとお化粧を済ませ、
東京に行く為に、
猛ダッシュで家を出ました
橋の上から景色を見ると、
「黄砂?」
「噴火?」
「霧?」
と言うように遠くが一切見えません…
空港に着くと、
搭乗口の前があり得ない人、人、人…
到着口までの長~~い行列
一体全体何事
と思いきや、
「9時55分発東京行き、霧のため欠航」と。
え~~~~~そんな…
あんなに楽しみにしていた
「Facebookページ集中講座」に間に合わない…
取りあえず、
デジタルに強いKiraraに1人で先に行ってもらうことにした
私は次の飛行機で、
なんと2時間遅れ
会場に着いた頃は、
2部の後半でした…
1部はどうだったかと、
Kiraraに聞くと、
「何かね、広告のこと…」
「えっ、それで…、他は…、何か大事なポイントとか…」
いくら聞いても、
「私浮いてて、いるのも恥ずかしかった~~」
くらい…
連れて行った意味ないし
よっぽど、
このようなことに縁がないんだろうなぁ…
あ~~あ、
せっかくやる気満々だったのに…
一応、
本を頂いたので、
眺めてみます…
行く前に、
Facebookに初投稿して、
張りきっていたのだけど…
所詮こんな感じでしょうか…
いつになったら、
使いこなせる日がくるのだろう
ま…あせらず…
ボチボチと……
チ~~~~~ン
すっごく大きくて、きれいな建物でした
2011年07月09日
「Facebookページ集中講座」
ミクシーや、ツイッターやFacebookに
登録はしているのですが、
全然何も使いこなせず、
細々とブログを書いているだけ…
もっといろんなことがわかるといいのになぁ~と
いつも思っては、
「ふっ~~~」で終わり。
なので、
何かひとつくらいは、
使いこなせるようにしたいと思い、
「Facebookページ集中講座」なるものを
受けに行ってきます
一人だと、
理解不能かもしれないので、
Kiraraも同行
少しは理解出来るかなぁ
行ってきます
(得意の、9時50分発なのに、まだパジャマ……)
2011年07月08日
イオンアイカルチャー講座
今日はイオンの宮日アイカルチャーの日でした
月に2回なのに、
頻繁に行っているような気がします
それだけ時間が流れるのが、
早いのでしょうね~
「エニアグラム」をしました。
性格診断なのですが、
パターンとか、
心のクセ、
そのタイプの方のケア方法などもわかります
インターネットで、
診断などもしているので、
試してみると、
おもしろいですよ
いろいろな角度で
自分を分析して、
よい所を伸ばしていきましょう
ちなみに私とRyuseiは60問中、
2問だけ違っていて、
あとは全部○、×が一緒でした
そ、そんな……
似てないし……
2011年07月08日
職場体験&パーソナルカラープロ養成講座&学校
今日も目まぐるしい一日でした
午前中は、
「心と体と美のトリニティスクール」の職場体験で、
2班に分かれて、
25名の方がお店に見えました
サマディー、ワイオピピ、Diva、にみえた後、
ジールでランチだったそうです
楽しかったかなぁ
午後はパーソナルカラーアナリストの
資格取得講座で、
パーソナルカラー概論と、
12タイプマトリックスの理解を深めて頂きました
次回は、
パーソナルカラー診断を致しますね
そして、
夕方はRyuseiの学校へ……
ふ~~っ
次から次に忙しいです…
明日から彼は早く学校に行って、
掃除をしなければならないそうです
……もっと……早起きをしなければなりません…
ついでに部屋の掃除もしたらどうですか…
太陽がのぼるのと同時に
玄関掃除っていうのもいいはず
反省しなさい
ブツブツブツブツ……
七夕様だったのになぁ
2011年07月07日
最新事情…我家編…!?
細々とブログを書き始めて
え~~っと、
早7年…
時々サボりますが、
ほぼ毎日書いているかなぁ
最近は仕事の事をメインに書いているけれど、
友達やお客様に言われるのは、
つまんない家での事…、
子どものことなどが
「受ける~~~」と。
なので、
最近の家ネタを列挙
Kirara編(変…)
① 却下されたミクシーのお友達申請を
受け入れてくれました
なので、「マイミク」
なので、Kiraraのお友達が時々のぞきにきます…
かなり、年代層が幅広い…
変…です…よね…
② 将来の仕事を決めた~~と!
えっと…
「ピエロ…」
あの~~、
それって
ネズミの耳が、
大きなお口に変わっただけじゃありません…
ミニーマウスもピエロも
何も変わらない…ような…
Ryusei編
①なんと今度は
ラグビー部に入りました…
いったいぜんたい、
どこから出てきた…
ラグビーという言葉、
初めて聞きました
応援団と兼部だそうな…
そして一言、
「やっぱ、若者は運動せんとね~」
② 今日学校で喧嘩をして、
学校呼び出し……
「……」
ばあば編(くれぐれも…ばばあではありません…)
① テレビを見ていて、
誰を見ても「死んだと」
横で必ずRyuseiが
「いきちょっ」
② 朝起こしに行ったら、
寝がえりを打てないはずが
枕に足が乗っていて、
180度回転していた
mie編
① Ryuseiの部屋に洗濯物を運んだ際、
自分のパンツを落としてしまい、
部屋の真ん中に、
1枚のパンツが広がっていた…
(Ryuseiも拾えなかったみたい…)
②昨日一日を無駄にした…
ま~~、だいたいこんな感じです…。
おやすみなさい…
2011年07月05日
バッチフラワーレメディ★トリートメントボトル
昨日の、
「心と体と美のトリニティスクール」の授業は、
バッチフラワーレメディをしました
3時間近くあったので、
あまりバタバタせずに済みました
いつもの2時間は短い
私はバッチ博士の大ファンなので、
天国のバッチ博士をイメージしながら
お話しをさせて頂きました
前の晩もバッチフラワーレメディの本を読んでいたら、
バッチ博士らしいエピソードが書いてあり、
ますます
「すばらしい~」と夜中に感動してました
今回は全員の生徒さんが、
トリートメントボトルを試して下さるとのこと
ボトルが足りずにご迷惑をおかけしました
「バッチ博士の遺産」も
是非読んでみて下さいね
話しがころっと変わりまして、
今日は悲惨な一日でした…
何時間パソコンの前に居たことか…
ん~~……、
かれこれ8時間くらい…
回線をフレッツネクストとやらに変えたのです
10時に工事の方が見えられて、
30分程で終了
その後、
CD-ROMを渡されまして、
「1時間程で、ご自分で設定出来ますから!!」と。
アナログ系なので、
いや~~な予感がしていましたが、
見事的中
(その思いが、引き寄せた…)
最初の画面から動かず、
フレッツや
ぷららや、
NTTや、
またまたフレッツ、
ぷらら…
と言うように、
サポートセンターに
電話をかけまくり、
その度に、出来ず
「OOへかけて下さい」と
やっと起動したのは、
夕方6時を過ぎていました…
な、ぜ……。
そりゃ~~、
携帯をドコモからauに変えた時も、
auショップの店員さん?
というくらい、
居座ってしまいましたが、
今日も、
お店にも行けず、
お昼も食べず、
な~~~んにもしないまま、
無駄に一日がパソコンの前で
終わってしまいました…
そして、
やっと繋がったメールを開くと、
一日で、メールが200件ほど…
ど~~して~~~
Help me~~~~~
さとうく~~~ん
????????
Posted by diva at
23:33
│バッチフラワーレメディ
2011年07月04日
妖精のおじさん@@!?
友達が、
「妖精のおじさんが新聞の第一面に載ってたよ~」
と新聞を持って来てくれました
コンビニで新聞を見ていたら、
「衝撃 妖精写真」という文字が目に入り
買ったとのこと。
スポーツ新聞ですよ~
おもしろい時代になったものです
(私は嬉しいですが…)
見出しに大きな写真と、
15cm程の‘おっちゃん妖精’3人のアップ
も~~笑っちゃいました
何の妖精かなぁ
妖精辞典で見てみよう~~
(なんと暇な…)
私が持っている
バッチフラワーレメディの
「魂の植物」の本の花の精は
ほんと~~~~に
感激しますよ
見たい方はDivaに来てね
2011年07月03日
オーラソーマ☆蓮の花の中の宝石
昨日で、
82番‘カリプソ’を使い終わり、
最後に使ったきのう、
確かに「新しい方向からの風」が吹いてきました
ほんとすごい…
そして今日から
71番‘蓮の花の中の宝石’のボトルを使います
このボトルは
上がピンク
下がクリアで
11番の‘花の鎖’の逆バージョン
蓮は泥の多い池や沼地を好みますが、
その葉や花はとってもきれい
ヒンドゥー教では蓮は
純粋さや善性の象徴とされています
「蓮は泥より出でて泥に染まらず」
と言うように、
心の中の苦しみや悲しみを受け入れ、
解放して、
心の中に、
蓮の花のような、
美しい花を咲かせるのです
今日からまた、別の問題と
ワークすることになります
乗り越えるよ~~~~
2011年07月02日
パーソナルカラーアナリストプロ養成講座
昨日から、
パーソナルカラーアナリストになる為の
プロ養成講座が始まりました
少人数制なので、
いつもお2人ずつになっております
今回も楽しい講座になりそうです
お2人とも
色のプロの方と
メイクのプロの方なので、
私も心強いです
昨日は色の成り立ちを学びました
AFT3級程度の内容ですが、
お2人とも理解が早い
次回はパーソナルカラー概論をしますね
おやつは何にしようかな~~
2011年07月01日
トリニティスクール2期生初授業!
一昨日、
入所式があった「心と体と美のトリニティスクール」での
最初の授業は、
自己紹介と色彩心理をしました
お一人ずつ、
好きな色or気になる色、
このスクールに入ったきっかけ、
将来の夢、希望、
今楽しいこと、ワクワクすること
を発表して頂きました
みなさんそれぞれ個性的で
楽しませてもらいました
次回はバッチフラワーレメディをしますね
もうすでに使っていらっしゃる方もいたり、
ホメオパシーを使っている方もいたりで、
ホリスティックでした~
ちょこっと話しは変わりまして…、
ちょこっと自慢タイム…
いいですか
自慢と言うことではないかもしれないけれど…、
自宅はいまだに冷暖房機のコンセントを抜いたままです…
はい…
もちろん節電もあったのだけど、
基本的にクーラーがとっても苦手で、
調子が悪くなります
お店はいれないといけないけれど、
家は、
悪ガキおちびにに少々我慢してもらえれば、
もう少し頑張れます…
最近暑いので、
「お母さんクーラー入れていい?」
「駄目!」
という会話の繰り返し
そろそろ
切れられそうなので、
あと数日かなぁ
家はどの部屋も1か所が壁で、
3方は窓
なので、風がぴゅんぴゅん通り、
扇風機だけで涼しいのです
あとRyuseiはパタパタとうちわを使っています
ま~~なんと風情のある…
最近は
「センスを買って!」だって
なんと省エネ、節電
あ~~、
いいことだ~~()