2010年01月31日
THIS IS IT
観ました!
昨晩、4人で…
母もやっと熱が下がり、昨日は施設にお風呂に行くことも出来、
ご飯もちょっと食べ、フラフラだけど、支えれば歩けるようになりました。
よかった~~

やっとゆっくりしたので、念願のDVD観ました

私はマイケルジャクソンのファンでも何でもないのだけど、
同じ時代を生きてきたというのか、
ジャクソンファイブでの愛らしい時から、
いつも無意識状態で見たり、聞いたりしていました
多分私の年代の人はみんなそうだろうなぁ
とってもよかったです

もう天国にいっってしまったのかと思うと寂しいです

マイケルは大天使ミカエルのように、
人々に愛と夢と希望とエネルギーと
その他もろもろ、た~~くさんのものを与えてきたのだろうなぁ

DVDをみて(2枚組のもう1枚は舞台裏編)実感しました
マイケルの使命はエンターテイナーとして、
みんなに夢と愛をおくることだったのかなぁ

観ていた、母が
「この人は踊りが上手やね~~~」
「お給料はどれくらいやろ~ね~]…と。
ん……、ど、どれくらい……

真剣に観ていて、ふと横を見ると、全員寝てました~~~

感動たくさん頂きました…

PS ハンフリーボガートが好きだったのですが、‘THIS IS IT’に
登場していたのには驚きました~

2010年01月29日
観たいけど…、
まだ観てません

「マイケルジャクソンのTHIS IS IT」
映画もず~~っと行きたくて、
やっと時間を作って3人で行ったら満席でした

どうしても観たかったので、DVDを購入

3人分の映画代より安くつきました

でもやっぱり劇場でみたかったなぁ

ところが家でもなかなか見れません…。
日曜日から母が寝込んでしまって、
お店も1週間行けてません。
病院で検査をしてもど~~こも悪くないのに、
熱は下がらないし、まったく歩けなくなってしまいました…

ず~~とそばに付いているわけにもいかないので、
ちょこちょこといろいろ用事をしているのですが、
起きていると、目をぐるぐるまわして私を捜しています

とてもどこにも行けなくなってしまいます…。
はぁ…この先いったいどうなるのだろう

早く元気になって一緒にDVD観よぉ~~~(ん…!?)
2010年01月28日
タロットカード☆ワークショップ
昨年大好評だった2日間完結、
「タロットカード講座」を今年も開催いたします

「生命の樹」をまじえながら、小アルカナ56枚の解説、
「愚者の旅」の物語を通して、22枚の大アルカナの解釈、
実演をまじえながら、スプレッドの出し方など、
盛りたくさんの内容でお届けします

講師は20年以上の経験を持つ、
‘尊海(とうとうみ)あゆら先生が東京より来て下さいます

幸田来未さんなどの公開鑑定などもおこなっており、
取材も多数!!
NLP・オーラソーマ・霊気・などのプラクティショナーでもあり、
認定心理士、日本トランスパーソナル心理学・精神医学会会員、
ホリスティック医学協会会員でもいらっしゃいます。
ディヴァライトでタロット講座の講師もされています

是非、この機会にタロットカードの奥義を深めてみませんか。
オラクルカードも解説書を読まずに、
自分の感性で読み解く事が出来るようになりますよ

日時* 2月23(火)24日(水) 10時~17時
場所*宮崎市霧島4丁目106 Esora内 106(Divaの前のフリースペース)
講座料金*21000円(税込み)
一日だけの参加でも大丈夫ですよ(10500円)
昼食やTeaタイムのお時間も含めております。
お問い合わせ Diva 090-4990-9543 です。
詳細はスタッフに聞いてくださいね。
とってもおすすめの講座です。
あゆら先生のタロットはわかりやすく、奥も深いです

もちろん初めての方も大丈夫

東京で受ける講座よりもとてもリーズナブルな料金にして頂いています

ご参加お待ちしております

2010年01月26日
営業時間変更のお知らせ
いつもDivaにいらして下さりありがとうございます

2月より閉店時間を5時にします

11時オープンで17時にクローズとなります

何だか段々と営業時間が短くなってきます…

オープン時は10時から18時でした。
それが11時からに変わり、
今度は17時に閉めます

よろしくお願い致します。
今度は12時から16時に…
な~~んてことはありませんので…^^;
定休日はありませんよ♪
2010年01月25日
ハプニング…@@;
昨晩はびっくり事件があり、パニクってしまいました…。
東京から6時半過ぎに家に帰り着き、
ドアを開けたら何かにつまずきそうになり電気をつけたら母でした!!
そうなのです…
施設から帰って来て、多分玄関で転んだのでしょう。
起き上がれなくなって、1時間半くらい、
冷た~~いタイルの上に、転がっていたのです…。
それも真っ暗…。
その上なぜか靴下もはいておらず裸足…

かわいそうに、寒くて怖かっただろうなぁ…

認知症なので、自分でも意味がわからなかったみたい…

私が玄関でギャーギャー騒いでいたら、
2階からKiraraが降りてきて、び~~っくりしてました

Kiraraはその日テストで学校に行っていて、3時半くらいに帰ってきて
自分の部屋で寝てしまったようです…。
歩けなくなっていたので、2人で抱えていろいろ大変でした

母は軽いと行っても、抱きかかえるコツとかわからないので、
腰が痛くなってしまって、介護のお仕事をされている方は
本当に大変だろうなぁと。
熱もあるし、まだフラフラしていて歩けないので、
今日もお店に行けません。
眠る前、気持ちも落ち着いたようだったので、
いろいろ聞いてみたら、全然関係ないことをしゃべっていたけれど、
最後に、
「人間ってなかなか死なんもんやね~、
もう死んでもいいと思ってたのに。」だって

ボケてても一瞬我に返るときがあるのですね。
かわいそうなことしてしまいました…

もう、まったく一人にはしておけない状況になりました。
早く熱がひいて、歩けるようになるといいです。
2010年01月24日
カバラとヌメロロジー
の講座を受けに行って来ました

東京のディバライトの武藤悦子先生のところです

相変わらずの女神のパワーで、
むずかしい授業も‘愛のカバラ’とおっしゃるように
イスラエルの歴史や宗教のお話しもあり涙が出ました

カバラも数秘学も深すぎて、
短い時間の中では、学びきれませんが、
要は私達は、「エイン ソフ オール」
「絶対無限の光」を受けとって、それを分かち合い、
光を目指して生きていく、成長していく…。
超簡単に言うとそのようなことになるのでしょうか…

年に2回しかない講座なので、行くことが出来よかったです

もっと、もっと深く学ばなきゃ。
3名の方とご一緒しました。
何だか私、チビなんですけど…

背中が丸まってたのかなぁ…

おばあさんじゃん!!…

2010年01月23日
割れました…。
セラピスベイ。
上下ともクリアのボトルで、強力な浄化のボトルです

棚に2,3時間はいたでしょうか…。
メーカーさんで品切れをしていて、やっと今日届きました

3時からオーラソーマのコンサルテーションが入っていたので、
その時はずら~~っときれいにボトルが並んでいたのです。
5時ごろもう一度見たらざっくりと割れていました

お店のYちゃんが、「バキッ!!」とすごい大きな音がしたので、
何だろうと思っていたそうです

最近セラピスベイのメッセージがたくさんきていました。
今日のオーラソーマのお客様も、
「セラピスベイのクイントエッセンスが大好き」
と言われていたし、
先日見えたオーラソーマのプラクティショナーをされているkさんも
「家のボトルもサラピスベイだけがないんですよ~。
今主人が使っていて…」と言われていたし、
Yちゃんのご主人も使うならセラピスベイがいいと…。
短い命のボトルでしたが、
意味があったのでしょう

いろんなことを浄化してくれたはず…

ありがとう

2010年01月21日
Happy 17歳!
朝7時過ぎ、お友達がお花を持って来てくれました^^。
「うわぁ~きれいね~!」
でもどうして…??
Kirara達が登校した後、気づきました

今日はKiraraの誕生日でした~^^;
いいなぁ~17歳

私がこの頃は、
「人生なが~~~い」と思っていました。
な、なのにあっというまに
月日は流れていきました

歳とともに時間を段々と短く感じるようになります

「Kiraraおめでとう!

2度と来ない17歳を楽しんで!!」
何だか精霊達もお祝いをしてくれているみたい…


(いいんです、変な人で…

2010年01月20日
下火になったのに…、
インフルエンザにかかりました…

あっ、Kiraraです

元気しか(^^;)とりえがない家族なのに、
なんでだろ~~です

でも今日5日ぶりに復活して、学校に行きました

かかって1週間or熱が引いて2日したら登校してもいいとのことで、
素足は病み上がりで寒そうなので、
ベージュのストッキングを靴下の下にはいて行ったら、
生活指導部の先生にものすご~く怒られたそうです

ま~~規則違反なので仕方ないです

でもこの寒空の下、制服のスカートに、
毛糸のパンツもどきだけじゃ、治る病気も治らないよなぁ。
規則って何の為…って思う事が度々…。
明日からは又素足でがんば!!
2010年01月19日
ホメオパシー マヤズム
今回で3回目!
前回の2回はヒットせず、(と言うのでしょうか…。)
何にもなく終わって、一安心

1回目の1ヶ月は時期を吟味し、
なるだけ仕事や生活に支障をきたさないようにと、
万全(?)の注意を払いました

でもお陰さまで、バッチフラワーもず~~っと飲んでいるし、
ハーブやオーラソーマ、アロマも使っているしで、
好転反応もまったく無かったのです

人様から「それはすごい!」と。
でもなんとなく今回のマヤズムのは、
きそうな感じ…

ホメオパシーはマヤズムという病気を作り出す土壌に働きかけ、
遺伝子レベルに作用して、病気などを根本から治します。
マヤズムには疥癬、淋病、梅毒、結核、癌があります。
先祖から遺伝子が歪んだ形で受け継がれ、特定の病気などに
かかりやすくなるのです。
今回のレメディは何のマヤズムに対応しているのかなぁ。
聞いてなかった

ちょっとドキドキだけど、半分楽しみ。
熱やその他の症状はまだいいけれど、
顔に湿疹が出ると困るなぁ。
さぁ、今回はどうなるでしょう^^;
2010年01月18日
New 大天使ツァフキエル
オーラソーマのボトルに新しい仲間が加わりました

ボトル107 番 大天使ツァフキエル(オーパレセントターコイズ/ディープマゼンタ)
2009年12月14日AM11:00 誕生
深いキラキラ光るターコイズとレスキューのディープマゼンタ。
神聖な女性性のより深い側面
創造全ての水の側面
アラリン(Aralin)と呼ばれる天使の階級を司り
アカシック・クロニクルとその神秘の守護者
個人の個性化が集合体のそれへと拡張し
このボトルを通して、肉体の寺院に宿るライト・ワーカーたちを保護します。
入荷してすぐMさんが早速使われました

どんな感じのボトルなのでしょうね~

キャ~~楽しみ~~~

2010年01月17日
ナイスなショットで!!

や~~っとRyuseiの修学旅行の時の、
写真を取りに行きました

旅行に行く前に
「お願い、デジカメ貸して…」と言うのを
聞こえないふりして貸しませんでした

(あったりまえ~~、絶対落として駄目にされるもの!!)
シブシブ、インスタントカメラを持って行ったのでした。
でもやっぱり、画像がきれいじゃないですね~

ただこんなに満面の笑みを浮かべた顔を、最近見たことなかったので、
よほど楽しかったのだろうなぁ

あの~、家でもこういう顔をして見せて下さい…

その中でナイスな構図の写真を発見!!
なかなかやるじゃん

2010年01月15日
「うわぁ~すごい…」
携帯電話です…。
携帯にはま~~たく関心がなく、
メールも苦手だし、話せればいいので、
何でもいいのです…。
が、さすがに長く使っていると、
朝充電したのに、午後には電池マークが赤に…

さすがに困っていたら、
お店のMちゃんが「電池パックだけ無料で交換できますよ!」と朗報を!!
さっそく行って来ました

電池はパンパンにふくらんでいて、
店員のお姉様が、
「うわぁ~すごい…2006年ですか…」
そうなんですね。
あんまりいないんですね…^@^;
携帯変えようと思い、早半年以上。
一体いつ新しいのになるのかなぁ。
電池パックきたら、又ずっと使いそう…

Kiraraが一言。
「人前で携帯出さない方がいいよ。
今どきこんな古い携帯持っている人いないから!」…

2010年01月12日
石の浄化
ブレスレットやペンダント、指輪など身につけていると、
石がマイナスネルギーを吸収してくれ守ってくれます

だから石もとっても疲れているのです

使っている石の浄化をされていますか。
方法はいろいろありますよ

日光、月光、水、塩、ハーブ、クラスター、チップ、音、ポマンダーなど。
石によっても浄化方法があるので、
その石にあった浄化をして下さいね

私は毎日身に付けるものは、はずしてクラスターの上に置き、
浄化をしています

私が眠っている間、石も元気を取り戻して、
キラキラ、ピカピカになります

浄化を忘れないでね♪
2010年01月11日
バッチ レスキューバーム

バッチフラワーレメディの新製品、
「レスキューバーム」
乾燥や寒さ、ストレスで荒れたくちびるをしっとりケアします。
リップクリームとして使うほか、
ハナをかみすぎた時の保湿や、
ストレスを感じた時にこめかみに塗るなどの使用法がありますよ

安心して使えるので、
是非お試し下さ~い

すぐれものの、Drハウシュカのリップクリームと
交互に使ってみてもいいかも♪
バッチフラワーレメディって本当におすすめ!!
これから試験シーズン
落ち着いて試験に挑め、
本来の力を発揮できるように、
レスキューレメディやレスキューパステルを
試験の前に摂ってみて下さい

緊張を解きほぐし、落ち着きを取り戻します^^。
合格間違いなし


Posted by diva at
22:03
│バッチフラワーレメディ
2010年01月10日
キャスケードブーケ
すっごく素敵なウェディングブーケが完成しました^^!
4時間半くらい集中して、私はほとんどお手伝いをせず、
Nさんお一人で頑張りました

キャスケードブーケは資格を取るコースの最後の作品で、
試験の対象にもなるむすかしいブーケです

Nさんはアートフラワーをされていたので、
ちょっと説明をすると、さささ~~っと理解して
すぐにバランスよく作られました

きれいですね~~。
たくさんの愛情がつまった世界にただひとつのブーケです

どうぞいつまでもお幸せに

Posted by diva at
14:17
│プリザーブドフラワー
2010年01月09日
ラウンドブーケ&ブートニア
今年の初仕事はとっても縁起のよい出だしでした^^!
以前カラーの資格をDivaで取って下さったNさんが、
今月御式を挙げられる娘さんにウエディングブーケ作り♪
今回はブルーのドレスに合わせて、
ブルーとラベンダーでシックに大人っぽく、とっても素敵なラウンドブーケが完成しました

とてもきれいなお顔立ちの娘さんなので、ぴったり

お揃いで新郎様のブートニアも♪
そして今日はお昼から白のウエディングドレス用の
キャスケードブーケを作ります。
キャスケードとは滝が流れるという意味で、
ラウンド型のブーケの下にお花がずら~っと付いているものです。
Nさん、娘さんの幸せを願って、2人で頑張りましょう~

Posted by diva at
11:47
│プリザーブドフラワー
2010年01月08日
やっと、やっと…、
提出できました~~

えっ、何をって…
バッチフラワーレメディの課題レポートの提出期限が
1月7日だったのです

そう、昨日…。
昨日の夜11時18分にメールで送信しました

あ~~~~疲れた…

これっていいのでしょうか…。
一応7日ですよね…ブツブツ…。
わかっていたのに取りかかりが遅く、
というより遅すぎ。
5,6,7日と焦りまくりました

ともあれ提出できて一安心。
でも駄目だったら再提出が待っています

神様~~、天使様~~~

お守り下さい…。
Posted by diva at
09:39
│バッチフラワーレメディ
2010年01月04日
霧島温泉
4人とも温泉、サウナが大好きなので、
満喫しました

母は認知症もかなり進んで、
温泉も食事もよくわかっていませんでしたが、
いつも施設のお風呂なので
気持ちよかったはず

夜はご飯を食べながら龍馬を見て、
ゆ~~~っくりしました

私は今回母の爪切りがきれいに出来て、
これが目的!!みたいに感じました

いつも失敗するのです…

歳をとっているので爪も固くなっているし、
お風呂上りならきれいに切れるのですが、
施設でお風呂なので、
なかなか上手くいかず、身を切って血が出たり…と

温泉から上がって手も足もきれ~~に切ることが出来ました

そうなんですね…。
今度から足浴して爪切りすればいいのですね^^!
さぁ、明日から日常がんばろ~^^;
2010年01月02日
2010年
あけましておめでとうございます♪
みなさまお正月どのようにお過ごしですかぁ~。
私は母と2人、家でのんびり…。
という訳にはいかず、
元旦からパソコンが動かなくなっていて、
一日中説明書を見ながら、格闘していました…

お正月なのに…。
年賀状も途中だったし…

でもどうにか回復させて、
350枚の年賀状の印刷も終わり、
やっと夜出してきました

お店とプライベートが一緒の年賀状で、
毎年半分もお返事来ませんが、
しつこく出しています…

年賀状も自筆で一筆いれると温かみもあるのですが、
今年も無理でした…

ごめんなさい

ブログも文字の入力が出来ずに、
やっと今朝出来るようになりました

毎年なぜか、お正月にパソコンやプリンターの調子が悪くなります。
「一年の計は元旦にあり」
と言いますが、
元旦にトラブル発生して、
これが1年分の厄払いだと思うようにしています

明日はお子達が日南から帰ってくるので、
すごく久しぶりに温泉に行ってきます

楽しみ
