2010年07月18日

お洗濯ものがラベンダー!!

お洗濯ものがラベンダー!!

どうして今まで気付かなかったのだろう…とアセアセ


アロマは生活に密着しているのですが、

エッセンシャルオイルをお洗濯の最後の香りづけに使うのは

最近気付きました叫び



今までも直接入れたり、お水を入れてその中に入れたりと

試していたのですが、

エッセンシャルオイルはお水には溶けないので失敗タラーッ


家は合成洗剤を使わないので、

シャボン玉石けんの液体せっけんを使うのみ。


やはり洗い上がりの匂いが

天然のいい匂いがほしいなぁと。



そこで市販のなるべく化学合成品の少ない、

無リン、無けい光、敏感肌用(でもかなり怪しい…、

合成界面活性剤や安定剤がたっぷり…アセアセ)のを買って

それをほんのすこ~~~し入れ、

その中に天然100%オーガニックアロマオイルのラベンダーを

数滴たらします。



すばらし~~ハート拍手

洗濯機の扉を開けた瞬間に、

洗面所にラベンダーの香りが漂い、

お洗濯ものもめちゃ自然のいい香りクラッカー


気付くの遅いけど、

気付いてよかった~~ピカピカ


みなさんも是非試してみて~音符



肌着やタオルなど、

合成洗剤が残っていると、

かぶれや、湿疹、アトピー、乾燥、敏感肌を促します。


なるべく石鹸成分のもので洗って、

柔軟剤も気をつけて!


合成香料や、りん、蛍光剤などがたっぷりガーン




お洗濯もので心も癒されましょう天使




ちなみにアロマオイルはスイスの老舗オーガニックコスメブランド

ファファラ’のです!


野性やオーガニック契約農家のみの植物だけで作られています

普通のラベンダーの香りと一線を画しますよ力こぶ



お店にあります^^;



同じカテゴリー(アロマ)の記事画像
佐土原中学校でアロマクラフト講座をしました^^♪
アロマスプレーとバスソルトを作りました♪
公民館講座でアロマをしました♪
アロマ&ハーブで枕を作って来ました~^^♪
ランタンナイトでアロマクラフトを体験しましょう♪
「みやざきグル*メランタンナイト」でアロマ講座します♪
広瀬北小学校にアロマ講座で伺いました~!
オーデコロンとバスソルトを作りました^^。
アロマオイルで心も体もお部屋もリフレッシュ♪
フェイシャルマッサージの講座を受けてきました!
アロマテラピー講座&実習
癒されました~^^。
アロマオイル実習♪
アロマオラクルカード♪
アロマテラピー検定1級
アロマテラピー検定試験
同じカテゴリー(アロマ)の記事
 佐土原中学校でアロマクラフト講座をしました^^♪ (2013-01-22 15:22)
 アロマスプレーとバスソルトを作りました♪ (2012-10-18 11:39)
 公民館講座でアロマをしました♪ (2012-10-11 12:21)
 アロマ&ハーブで枕を作って来ました~^^♪ (2012-09-23 13:43)
 ランタンナイトでアロマクラフトを体験しましょう♪ (2012-07-25 22:55)
 「みやざきグル*メランタンナイト」でアロマ講座します♪ (2012-07-12 16:01)
 広瀬北小学校にアロマ講座で伺いました~! (2012-06-28 12:22)
 オーデコロンとバスソルトを作りました^^。 (2012-02-11 10:57)
 アロマオイルで心も体もお部屋もリフレッシュ♪ (2011-11-10 12:13)
 フェイシャルマッサージの講座を受けてきました! (2011-10-16 23:59)
 アロマテラピー講座&実習 (2011-06-25 23:58)
 癒されました~^^。 (2011-01-04 22:54)
 アロマオイル実習♪ (2010-07-10 01:06)
 アロマオラクルカード♪ (2010-05-04 22:20)
 アロマテラピー検定1級 (2009-12-06 10:54)
 アロマテラピー検定試験 (2009-11-01 23:42)

Posted by diva at 12:02 │アロマ

削除
お洗濯ものがラベンダー!!