2012年02月07日
かあさんの家に入居しました。
2月2日の日に、
母が「かあさんの家」に入りました。

やっぱり
とっても
複雑…。
何だか、
母を犠牲にして
自分が自由を得たような
気持ちになってしまいます…。

まだ、
自宅で看ることが出来たのかもしれません。
かあさんの家は
ご飯がとってもおいしそう


毎回、
考えられた、家で作るようなご飯で
とってもよいです


入居前日
かあさんの家のスタッフの方が
「何が好きですか?」
と聞いて下さり、
「お肉が好きで、お野菜が嫌い」
と言っそうです。
(わからないので、うなずいただけですが…)
ま~~ったく
真逆でした~~~


お肉が嫌いなのに、
わざわざお肉料理を作って待っていて
下さいました

すみません…

でも柔らかくしてあり、
ぺロリと平らげてました

今は環境に慣れていなくて
いつ行ってもしかめっ面をしているので、
辛いです…

もうすぐ、
慣れるかなぁ
バッチフラワーのウオルナットを
飲ませています

早く慣れるといいなぁ~
荷物の中に、
Ryuseiが修学旅行で買ってきてくれた
お気に入りスヌーピーを忍ばせました…

出発する時は笑顔でした

Diva ☆ 外山三枝
〒 880-0856
宮崎市日ノ出町5-1
〒 880-8512
宮崎市松山1-1-1
宮崎観光ホテル内西館1F
Tel 090-4990-9543
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
ブログ アイアム http://mie92m.exblog.jp/
Diva スタッフブログ http://ameblo.jp/diva444/
2012年01月12日
野宿をしているのと同じ~~~@@;
今朝も寒かったですね~

夜中も「寒いな~

朝も「はぁ~~、さむ~~っ

ベッドの上でボッ~~~としていたら、
カーテンがユラユラ揺れていました…。
「んっ、何で…???????」
と、
起きてカーテンを開けたら、
窓が全開でした~~~~~~


そうなんです。
窓を開けて、
閉めるのを忘れて
カーテンだけ閉めました…

ベッドから窓まで30cmくらい…
はき出し窓なので、
かなりの面積
ど~~りで寒かったはず

ほとんど外で寝ているのと変わらないような…

風邪引かなくてよかった

昨日はトリニティスクールの
今年最初の授業

今まで色彩心理系が多かったので、
あと3カ月は
理論とワークをしていきますね

写真は色相環やトーン表の切り張りをしているところ。
色の理解を深めていきましょうね

次回はイメージワークを行います


カラーアナリストの資格取得コースを
実施しております

興味のある方はお尋ね下さいませ


Diva ☆ 外山三枝
〒 880-0856
宮崎市日ノ出町5-1
〒 880-8512
宮崎市松山1-1-1
宮崎観光ホテル内西館1F
Tel 090-4990-9543
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
2012年01月07日
「かあさんの家」に行きました^^!
昨日は朝から大大大パニックでした…



朝母を起こしに行くと、
すっごいことに……

今までで一番すごかったです…

母は今下剤を飲まないと
出なくなってしまって、
3日おきに下剤を飲んでいます。
(それもイヤイヤ、だまし、ダマシ…、これも大変…

夜のんで、次の日の午前中に!
と言う感じ。
ところが、
施設で下剤を早い時間に飲んだみたいで……

前日の午前2時におむつを替えたのですが、
その時は何も変わりはなく、
事件はその後、
未明にかけて起きた模様…

しばし、どうしてよいかわからず
茫然

でも一番辛かったのは母だし、
かわいそうでした。

なので、
昨日は、
1日中、
洗濯して、掃除して、洗濯して、掃除して、コインランドリー行って、
と、もちろんお店には行けず、
結構落ち込んでいました…

そしたら、
コインランドリーに居る時に
Telが鳴り、
出ると「かあさんの家」からでした

なんとタイムリーな

以前に新聞を読んだ友達が
「申し込んでみたら」
と言ってくれて、
駄目もとで申し込みをしていました。
記事は串間の幸島のお猿さん達のお世話を
懸命にされていた水戸サツエさんの記事でした

病院からかあさんの家に移ったら、
みるみる元気になられた様子が掲載されていました

私も偶然、
TVでかあさんの家の放映を見て、
感動していたところでした

お洗濯ものもそこそこに
その足ですぐに恒久のかあさんの家に伺いました

お話しを聞き、
曽師町のかさんの家に移動

本当にアットホームで
水戸サツエさんもお元気そうでした

ここだったら家からも5分程だし、
いつも介護や認知症やあれこれ疑問がいっぱいで
悩みや迷いも多かったけれど、
すばらしい理念で経営されており
安心出来ます

決まると寂しいもので、
何となく罪悪感や
寂しさもあり
反面ほっとする気持ちと
交差をしてしまいます

いつからでもよいということで
もう一緒に暮らすこともないのかなぁ…と

どうしようかなぁ…。
かあさんの家の事は書ききれないので
後日たっっくさん
書きたいと思います

でもいい所に出会えてよかった…

写真は室内のガラスドアに映ったサンキャッチャーの光


Diva ☆ 外山三枝
〒 880-0856
宮崎市日ノ出町5-1
〒 880-8512
宮崎市松山1-1-1
宮崎観光ホテル内西館1F
Tel 090-4990-9543
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
2012年01月02日
新しい年の始まりに!!
2012年が、
全てにおいて
新しい始まりになりますように…

一人一人が
自分なりに
満たされていきますことを…

どのように
お正月を過ごされましたか~

私は母が在宅だったため、
ず~っと
横に張り付いていました


お店も宮崎観光ホテルは
営業でしたが、
スタッフに任せきりで
行くことが出来ませんでした


ごめんね~、Miちゃん

お陰で年賀状もどうにか出来ました

今日から
母はデイケアに行ったので
これから仕事です

今年も
目前にあることを
しっかりこなしていこう~

(それがなかなかだったりもします…

みなさまも
よい年にして下さいね


〒 880-0856
宮崎市日ノ出町5-1
〒 880-8512
宮崎市松山1-1-1
宮崎観光ホテル内西館1F
Tel 090-4990-9543
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
2011年12月30日
Divaは元旦より営業致しております^^;
今日で、
日ノ出町のお店は今年最後の営業で、
たくさんの顧客の方がいらして下さり、
有り難かったです


来年は、
1月5日から通常の営業になります

12時から18時までで、
定休日はありません。

でも宮崎観光ホテルのShopは
お休みなしで、
30日は11時半から22時まで
31日は11時半から17時までです。
お正月は
三が日は11時半から17時まで、
4日からは通常営業で、
11時半から19時半までとなります


お正月に、
「あ~~、あれがなかった~~

という時は宮崎観光ホテルの方に
駆け込んで下さいね~

今年は2回もオープン準備があり、
スタッフやお客様には
大変感謝致しております

ありがとうございました

どうぞ来年もよろしくお願い致します


〒 880-0856
宮崎市日ノ出町5-1
〒 880-8512
宮崎市松山1-1-1
宮崎観光ホテル内西館1F はな花前
Tel 090-4990-9543
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
2011年12月26日
いつの間に…~~要介護4でした~^^;
昨日、市役所から通知が来ていて、
開けてびっくり

母の介護保健の状態が
要介護2から
要介護4になっていました~~

ど~~りで…

最近は
「えっ…

「はっ…

「何…

の連続度が高かったのは
そのせいだったのですね~

最近のヒットは
自分ではご飯を食べれない…(?)
のですが、
席を立って戻ってみると
焼き芋をぺろりと食べていました…

(大好物

あの…、
いつもただただ口を開けているだけなのは
カモフラージュですか…

本当は、
自分で食べられるはず!!!!
と確信した瞬間でした


まっ、いっか

それにしても
赤ちゃんを育てるより
めちゃ大変~~

Kiraraは手がかかる子でしたが
その何倍も
手がかかります

そして、
何にもわからないはずなのに、
文句は言います

仕方ないですね~

施設があるから、
仕事も出来るし、
出張にもいけるし、
負担が軽減されます

とっても有り難いです

丁度1年前は
骨折をしてしまって、
家で寝たきりのようになってしまい、
私もKiraraも腰を痛め、
かなりうつでした

その時も、
施設の方が
「大変でしょうから、しばらくお預かりしますよ」
とおっしゃって下さって、
介護鬱にならなくてすみました

今思うと、
かなり鬱状態でしたが…


でも今は
母もよろよろと歩けるようになったし、
私も元気です

何にもわからないのも、
かえっていいのかも…

今、瞬間瞬間を生きています

悟りですね~~~

私も
「今だけ」に生きれるといいなぁ~~

執着多すぎ!!!

Diva ☆ 外山三枝
〒 880-0856
宮崎市日ノ出町5-1
Tel 090-4990-9543
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
2011年12月18日
DivaのCafeスペースを講座などにどうぞご利用下さいね♪
講座や勉強会、ワークショップなどを
開催したいけれども、場所が……

と思っていらっしゃる方、
どうぞDivaのCafeスペースをご利用下さい

ヒーリンググッズがたくさんあるので、
場のエネルギーは高いですよ^^!

ガラス張りで陽光が差し込み
気持ちいい空間になっております


ちょっとした講座などに最適です


「いろいろやりたいけれど、
場所がなくて…

と言うお声をよく聞きます

そのような時に、
どうぞお使い下さいね

スペース料は
1時間700円です

+ご人数分のお飲物代になります(オーガニックハーブティや紅茶380円

(すみません、一応Cafeになりますので…

ご利用時間は
12時から17時です

御人数は12名様まで
座席がございます

午前中ご希望の場合は
+800円になります。
お昼にかかる場合は
ホットサンドが出来ますよ(480円)

もちろん、
お1人でお茶しにいらして下さいね

タロットを引いたり、
本もいろいろ置いてあります







来年からは
お店も落ち着きつつあるので、
講座をたくさん企画しております

こちらもお楽しみに

Diva ☆ 外山三枝
〒 880-0856
宮崎市日ノ出町5-1
Tel 090-4990-9543
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
2011年12月17日
営業時間変更のお知らせ^^!


実は、昨日より
営業時間を変更しました

何の告知もせずにごめんなさい

いつも午前中は
ほとんどどなたもいらっしゃらないので、
お昼からの営業にしました

そしたら、
昨日、
いつも来て下さるNaさんから
お電話を頂き、
「今来たら、まだ開いていませ~ん、
他にもお客様がいらしてますよ~

その後も
お隣の事務所の方から
お電話を頂き、
「駐車場に車が3台停まっていて
お待ちみたいですよ~

とご連絡を頂きました

スタッフが12時に着いた時は
もうどなたも帰られたようで
大変申し訳ございませんでした。
Naさんも、
結局3回も(最後は宮観の方にまで)
来て下さり、
本当にごめんなさい。
昨日来て下さった皆様
すみませんでした

本当にごめんなさい。

ご連絡を下さったNaさん、Okaさん
ありがとうございました




金、土 11時半~22時
一応、しばらくこの時間帯になります

よろしくお願い致します

定休日はありません

年末年始は


11時半~17時まで
年末年始は宮観の方に来てね

Diva ☆ 外山三枝
〒 880-0856
宮崎市日ノ出町5-1
Tel 090-4990-9543
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
2011年12月07日
‘宮崎観光ホテル*総支配人ブログ’に載せて頂きました~^^!
先日もオープン前日に、
宮崎観光ホテルさんのブログに載せて頂き、
今日もまたまた大きく取り上げて下さいました


ありがたいです



宮観の総支配人の田川社長様が
お店にふらりと立ち寄って下さり、
「一番のおすすめは何ですか~

と聞いて下さって、
Divaイチ押しの
‘バッチフラワーレメディ’を
Yaちゃんが説明したそうです


そして早速、
今日の、総支配人ブログに
大きく載せて下さっていました


是非、ご覧になって下さいね

Yaちゃんがかわいい~~ですよ

こちらです

田川社長様ありがとうございました


そして、
昨日がお誕生日でいらっしゃったのですね~

「



これからもよろしくお願い致します

Diva ☆ 外山三枝
〒 880-0856
宮崎市日ノ出町5-1
Tel 090-4990-9543
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
2011年12月05日
アメブロでDivaスタッフブログを始めました~♪

私はexciteで、ブログを始めたので、
ず~~っとそのまま使っているのですが、
アメーバーブログは
絵文字や雰囲気がとってもキュート

なので、
私個人の‘アイアム’の他に
‘Diva blog'を始めました~

お店の事や、
商品情報、
その他いろいろ、
更新していきますので、
ちょくちょく覘いてみて下さいね

今日は早速Yaちゃんが
お気に入りのDrハウシュカのバスオイルを
記事にしてくれました

みんな~~、
待ってるよ~~~

(はは、プレッシャーはかけていません…)
でも1日に2回は投稿されるはず…
(はは、やっぱり圧力…

書く方も、
読む方も
どうぞよろしくお願い致します

こちらです

Divaスタッフブログhttp://ameblo.jp/diva444/entry-11097414297.html
Diva ☆ 外山三枝
〒 880-0856
宮崎市日ノ出町5-1
Tel 090-4990-9543
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
2011年12月03日
Divaのスタッフ+2人です^^;
宮崎観光ホテル内Shopのお祝いと
ミーティングを兼ねて、
ホテル内2Fのディァマンルージュさんで
食事をしました


ミーティングらしい話しは‘ゼロ’で、
おいしく食事を堪能しました

これからこのメンバーがどちらかのお店に
おりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

約2名は神様、天使様、仏様のYaちゃんと
やだごろおまけです

宮崎観光ホテルは
た~~っくさんの方で大賑わい

今日も結婚式がたくさん入っていたようで、
オシャレをした方がいっぱいでした

で~~~も、
Divaは、‘Kankodori’と言う小鳥ちゃんが
居座っていました…


昨日はな~~んと購入して下さったお客様は
お1人!!
ありがた~~い

いつもいらして下さる
Kanamiさんが
バッチフラワーレメディを買って下さり
売り上げ‘0’(顔文字じゃないですよ~


(こ、こんなこと書いていいのでしょうか~~

宮観の方々もご心配下さり
いろいろ温かいアドバイスを下さいました


もろもろ、
考えなきゃいけません

とってもいいスペースなのになぁ…

まだまだ力不足ですね…

夢の中で
天使様に助けを求めよ~~っと

(こんなことばっかり言ってるのがいけないのかも…

まだ3日目なので、
これからがんばろっ

そうそう…
今の風潮は
「がんばらなくていい」
というけれど、
私は
「頑張る」って
好きです

多分…
普段頑張ってないからかな

だから
いつも
がんばろ~~って思います

なので、
明日からも(も、ですよ、は、じゃないよ

がんばろ

Diva ☆ 外山三枝
〒 880-0856
宮崎市日ノ出町5-1
Tel 090-4990-9543
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
2011年12月02日
宮崎観光ホテル内Shopオープンしました♪♪♪
昨日12月1日
無事に宮崎観光ホテル内に
Shopをオープン致しました



間口がとっても広いので、
入りやすくて、前のスペースも広々しており
とっても気持ちのよい空間になっております

西館の(パン屋さんや温泉がある所!)
ガーデンレストラン‘はな花’前になります

宮崎観光ホテルにいらっしゃたら
是非お立ち寄りくださいね

昨日は早速
Divaのお客様が朝一番で
いらして下さいました

お花やお饅頭などありがとうございました

‘一心鮨光洋’の皆様
重ね重ねお祝いを頂き、恐縮しております

ありがとうございます

Ko様は日ノ出町のお店の時も
オープンの日にお祝いを持って
駆けつけて下さいました

いつもありがとうございます

そしてオープンの記念にと
とっても高価なクリスタル

わざわざ日ノ出町のお店に戻られて
購入して下さったCho様、
お子様を連れて、
宮観のお店の方までいらして下さったKi様
本当に有り難いです


他にもたくさん
ありがとうございました

そして、
毎度のごとく
家族のように
母親のように
私をサポートしてくれる天使のNaちゃん

昨日も
お祝にとお赤飯とふろふき大根を
差し入れしてくれました~

ここ数日
外食と出前続きだったので
母とRyuseiが
「おいしい~~、やっぱ手作りやね~~」
と大喜び


日ノ出町の時も
栗おこわを作ってくれて
あまりにもおいしくて、
写真を取るのも忘れて
食べてしまいました

なので、
今回は
食べる前にパチリ

あ~~お腹が満たされると
心までほっかりと温かくなります


宮崎観光ホテル内Shopでは、
クイックのパーソナルカラー診断や
カラーセラピーなども
20分のショートコースで致しております

料金も2000円と
とってもリーズナブルになっておりますので、
いらして下さいね

日ノ出町のお店でも
同じメニューがありますので、
お時間のない方にはおすすめですよ

ご予約も要りませんので
お気軽にいらして下さいね

ホームページの方も宮観オープンに向けて
佐藤君が頑張ってくれました

もうすぐ完成します


すごい量のデーターをサクサクと
こなしてくれて、
佐藤君にも足を向けては寝れません…

多分私は足を上に向けて寝なければいけないはず…

(おっと…、神様…天使様…

あの~~それと
昨日のTCカラーセラピーの講座に
料金を載せるのを忘れていました。

Miさん気づいてくれてありがとう


5時間で教科書、認定証、カラーボトル込みで
18000円です。

6時間で教科書と認定証込みで
25000円です。

2時間で教科書が付いて
3500円です。
すみませんでした~~

TCマスターカラーセラピスト講座を受講されますと
「インフィニティカード」が
購入出来ます

このカードはすぐれもの

とっても便利

色彩言語を暗記出来なくても
このカードを使えば、
色の意味が一目瞭然

めちゃおすすめのツールですよ

3800円です

なが~~くなりました

盛り沢山内容を
読んで下さり、ありがとうございました

Diva ☆ 外山三枝
〒 880-0856
宮崎市日ノ出町5-1
Tel 090-4990-9543
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
2011年11月30日
段ボールたたみの係りでした~…^^;
今日から宮崎観光ホテルにて、
オープン準備をしました

朝から羽根のお出迎えがあり、
幸先のよいスタート

と思いきや……
めっちゃ足手まとい…

「三枝さん、邪魔!!」

と何度言われたことか…

改めて再確認しました…

私一人ではな~~~~~~~~~~~~~~~~~~んにも
出来ないと

今日は有り難い助っ人で、
毎回お世話になりっぱなしの
Yasuちゃんがお手伝いに来てくれて、
ちゃんちゃんと取り仕切ってくれて、
ホント、神様、天使様、仏様…と思いました


絶対足を向けては寝れません…

お店の家具をインターネットで全部頼みました

(これも不思議続出だったのですが…

「何だか安いな~~」
と思っっていたら、
全部自分達で組み立てでした~~



それで、1日が終わりました~~~

私は働きが悪く、
何をしたかと言うと、
3人が必死で説明書を見ながら
家具を組み立てている横で、
ひたすら、
段ボールたたみに励みました…

ったく使えない…

本当にごめんなさい

笑っていたけど、
結構落ち込みMaxでした~~

はは、いつもか…

はい、いつもみんなが全部してくれて
毎度働きの悪い、
足手まといの私です

ほんと、すみません…

アコーディオンカーテンも
(シャッターじゃない所がみそ…

無事に付き、
皆様ありがとうございました

宮観の江藤様、植木様
何度も足を運んで下さり
ありがとうございました

今日の宮観のブログに載せて頂きました

こちらです

宮崎観光ホテルスタッフブログ
見てね

明日は、
頭と体を使って、
働かなきゃ~~~

まじ思ってますよ…

ほんと…

明日全部、ディスプレイして、
12月1日
オープンになります

こちらにも遊びに来てね

一の宮のお店も
通常通り営業致しております

帰りはここまで出来ました~~

Yasu yちゃん、Yasu kちゃん、Miちゃん
ほんと疲れたでしょう~~

ありがとう~~~

Diva ☆ 外山三枝
〒 880-0856
宮崎市日ノ出町5-1
Tel 090-4990-9543
HP http://cottonfa.com
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
2011年10月27日
わぁ~~~、羽根が……^^;

お客さまであり、
生徒さんでもあった
Hiさんが、
移転オープンのお祝いに
似顔絵を描いて下さいました


とっても嬉しい

ありがとうございます

そして、
な、なんと
背中から
しっぽが~~~

ちがっ

羽根が~~~~~~~~


と言うことは、
カラス……

じゃなくて、
鳩……

でもなくて…

そう、
あの人(?)しかいません…

天使

くれぐれも、
‘天使’ですからね…

ねっ、Hiさん…

実は、
‘蛾’…とか…

ははは、あり得る

な、ないです

ありがとうございました~



UMKのジャガ天、「大縄飛び選手権」で、5週勝ちぬいたそうです

先日、賞金の5万円を神戸蘭子さんが贈呈にみえたそう

な~~んに使うのかなぁ

ボール代? おやつ? 飲み代…?
〒880-0856
宮崎市日ノ出町5-1
Diva 外山三枝
Tel 090-4990-9543
Diva☆HP http://cottonfa.com
PCアドレス mie92@lemon.plala.or.jp
2011年10月03日
オープン2日目、福の神!

昨日、店舗移転してオープンし、
今日が2日目でした

3時くらいまで、
あまり誰も見えなくて、
「2日目なのに、どうしよう…

と思っていたら、
雨里さんが来て下さり、
それをきっかけにたくさんの方が
来て下さいました


雨里さんはどこにいっても、
「福の神」様だそうです

ありがとうございました~~

明日は、
取材や「トリニティスクール」の授業なので、
ちょっとバタバタですが、
がんばろっ


そして通称、‘物置’を早く片づけなきゃ

(本当はコンサルテーションルームです…

5日からここを使って授業が再開です

そして、商品の価格もまだついていないのがたくさん

いえ、それよりまだ全部商品が出てません…

時間との戦い

きゃ~~一番苦手な分野

でも張り切ります…


(きっと、スタッフのみんなが力を発揮してくれるのだろうなぁ…

毎度、毎度、本当にすみません…

ひとえにスタッフのみんなのお陰です


ありがとう

2011年10月02日
Diva は、こちらです^^♪

昨日、移転オープンしました

お花や温かいお言葉、
「オープンなので、お祝いに何か買います!」
などなど、
本当にありがとうございました


スタッフや、お手伝いをしてくれた皆様、
そしてDivaに来て下さるみな様、
感謝です


ありがとう


宮崎市日ノ出町5-1
(イオンの前の道を川に向かって進み、一の宮交差点を過ぎて、
一つ葉有料道路の方に行くと、ガソリンスタンドから4つ目です。
どこも曲がらずにまっすぐですよ^^!)
(市役所の方から来ると、海に向かって進み、一の宮交差点を右折して、
4つ目です。曲がり角は、セブンイレブンとガソリンスタンドがあります!)

10時半から18時です。
定休日はありません。
駐車場はお店の前と、横です。
6台停められます

カフェはオーガニックコーヒーやハーブティなどを
ご用意致しております

いらして下さいね

上のお店のスタンプはuhさんに作って頂きました
かわいい~~~~

お店はこんな感じ

2011年10月01日
どうにか明日オープンします!
明日、
(と言っても今日ですが…、

移転オープンします

どうにか段ボールは、片づけ…、
(隠れ部屋にに押し込み…

後はテーブルの上の商品を並べるのみ…(だよね…

スタッフのみなみな様
朝から遅くまで
本当にご苦労様でした

「思考が停止」しましたよね…

ごめんなさい…

ありがとう

そして私はみんなが片づけてくれている間
イオンの講座に行ってきました

今日からお2人の方がご参加下さり、
とっても嬉しかったです

わざわざ遠くから来て下さったKi様、
前回の体験を受けて参加して下さったKa様
ありがとうございました

これからも
どうぞよろしくお願い致します

そして、その講座の帰りに
お手伝いしてくれた、
MiさんとYuさん
たくさん商品を出してくれて
助かりました

ありがとう

その後仕事が終わった後に
来てくれたYasuyoちゃん
私が母のお世話で帰宅している時に
な~~んと棚を塗ってくれていました

髪も服も真っ白になってしまって……

いや~~、
もうほんとありがとう

明日仕事なのに、
11時まですみませんでした

そのあとせっかく書いてもらったメニュー探しをしたのだけど
どこにもありませんでした

どうしよう…

もう12時半だったので、
あきらめて帰りました…

なので、テーブルも仮で
メニューもありませんが、
明日、「とりあえず、作ります」

(ごめんね、Yasuちゃん…

そして、1日に100回くらい
「とりあえず…」
と言っています。
「とりあえず」置いたものが
そのまま2年間あります。
「とりあえず」したことを
そのまま2年間しました。
今回も
「とりあえず」メニューが
ずっとあるかもしれません…

では、お風呂に入って、
寝ます…

今日も1日、
お疲れさまでした~~~

天使のN子ちゃんが、栗入り炊き込みごはんを持って来てくれました~~

すっごくおいしかった~~

みんなにあげるのを忘れました…

ごめんなさい



2011年09月29日
引っ越しも無事に終わりました~^^!

今日は雨が降ることもなく、
好天に恵まれ、
無事に引っ越しも終わりました

お手伝いをしてくれた
Yukoさん、Naomiさん
昨日に引き続き本当にありがとう


助かりました

そして
スタッフのYaちゃん、Miちゃん
いつも使えない私をフォローしてくれて
本当に感謝しています

それから、
今日からスタッフとして入ってくれたHiちゃん、
初日が引っ越しで戸惑ったことと思います

いきなりめちゃ忙しく、
気疲れもしただろうし、
心身ともに疲れたことでしょう

それなのに、
最後の最後まで、
私の車に積み込んだ段ボールを
全部持って帰ってくれるなんて…

ありがとうございました

1週間後は暇だから…
(いえ、いえ忙しいはず!!!)
それにハート引っ越しセンターの方は
鹿児島から来て下さって、
お2人ともとてもよくして下さって
なんと2往復もして下さいました。
すみません…

実は何気に、
荷物がテンコ盛り状態でした~~

(ぱっとみるとわかりません…

新店舗の家主様も、
お隣の事務所の方も、
お隣の中華料理店の方も
みんなとってもいい方ばかりで
本当にありがたいです


明日ディスプレイして、
1日オープンです

楽しみ~

みんなありがとう

他にも電気屋さんや
Kikutiさん
お世話になっているyokoyamaさん
植木やさん
ほんとうに
ありがとうございました

看板がつきましたよ~

かわいい~


2011年09月29日
宮崎観光ホテルにも出店が決まりました♪
お店を移転することに決めた時、
つぶやいたのです…

「イオンかシェラトンか宮観に入りたい…!」
……っと!!!
その時は一笑に付され、爆笑で終わったのですが、
本当になりました


神様、天使様、Kおば様、ご尽力下さった宮観のE様!!!
本当にありがとうございました


口からポッッと出て、(いつもそうです…

本当になればいいなぁ~と思って、
冷静に考えたら、
イオンだったら、誰が10時過ぎまで働けるの…

シェラトンは、ちょっ~~っと遠いし、
地元の方はあまり来ないかも…(私は大好きです!)とか、
宮観だったら、家からも街からも近いし、
出店したい場所も確定出来て、
(よく温泉に行ったり、パンを買ったりするので…)
ここがいい!!
と思う所があり、
宮観に出せたらいいなぁ~~~~~~~って
思ってました

上の写真のはな花前の入り口から入った所です!
ここ

私の好きな言葉に
「願えば夢は叶うもの!」
と言うのがあります。
それとか、
「思考が現実を作る」
とかもいつも言っています

なので、決まって本当に嬉しいです



西館1Fのはな花前です

以前ケーキショップがあった場所です

ここを通るたびに、
ここでお店をしたいなぁ~と思ってました

12月にオープン予定です

明日お引っ越しの
日ノ出町もガラス張りで気持ちのいいスペースですよ

こちらのカフェでお出しするパンやお菓子は
宮崎観光ホテルさんのです

おいしいですよ~

頑張ってお仕事しなきゃ~

今日も、スタッフのMiちゃんが
「絶対終わらない…

と心配していたけれど、
Esoraに来た時も手伝ってくれたNaomiさん、
Yukoさん、Yasuyoちゃんが来てくれて
無事に終わることが出来ました


本当に、本当に助かりました

ありがとうございます

相変わらず、私は出遅れていてごめんなさい…

明日の引っ越しも出遅れます…

そして、
今日はトリニティスクール2期生の修了式でした

「


わざわざお花や色紙やDVDや風船を届けてくれて
ありがとう

会えなくて残念でした

明日、ゆっくりDVD観ます

寄せ書きはウルウル、ウルウル…

こちらこそ、たくさんのものを頂きました

ありがとうございました

明日は3期生の入校式ですが、
行けなくてごめんなさい

3日は初授業なので、
その時を楽しみにしております

明日もたくさんの方のお力をお借りします

感謝


2011年09月27日
次々に荷物が届いています…が…@@;
お買い物に行く時間がないので、
あらゆるものを、
夜中にインターネットで、
注文しています

実際見て、質感や色合いや大きさを
確認した方がいいのですが、
そんな余裕は皆無…!なので、
パソコン上で選んでいます

でも実際届いたものを見ても、
思っていた通りで、
かわいい

(私の基準は、かわいい……です

今、木のスプーンやフォークにはまっているので、
上の写真のものも、
思った通りで素敵でした

時計も、
きつつき(かな…)も
カラーのお店なので、
カラフルなのもかわいい…

そして、テーブル
白くて、丸くて、ちっちゃくて……
ん…、ちっちゃくて……



小さいと困ります…

小さくても、程!というのがあります

開けてびっくり

まるでおもちゃのようでした…

わかります

隣のスツールは普通によくある丸椅子

それよりもう~~~んとかわいい

確かにかわいい…が基準だったけど、
これじゃ~~ね~~

どこにサンドイッチとコーヒーが乗るのだろう…

ここに座って、
椅子に置く?
やっぱり夜中は、
眠くて、眠くて、
思考はダウンしているし、
半分夢の中…

だいたい、到着日を
全部30日にしていたはずなのに、
なぜに来てる


そして一大パニック

頼んでいたカフェテーブルが3っつも届かないと判明

入荷が遅れて、
10月に入ってメーカーさんに届くんだって

あ~そうですか…

ってことは、
カフェには
このおもちゃのテーブルしかありません


はぁ~~~~~~~~~~~~

と言うことで、
しばらく椅子のみの営業になります

と、
うそです

どうにかその間、
他のテーブルを使います

アンバランスをお許し下さい

や~~ぱりね~

スムーズにことが運び過ぎると思ったら、
ここに落とし穴が

でもかわいい(こだわる!!!)
落とし穴でよかった

か、かわいいですよね、
このくらい…

ということで、
無事にオープンする予定です


みなさん、
遊びに来てね

駐車場は、
お店の前に道路と並行に3台と、
横の駐車場に3台(道路から)

でも10月は一番手前は使えません、。
11月からです!
わかりにくくてすみません

おわかりにならない時は
お声をかけて下さいね

さあ~、明日1日で、かたづけよ~~~~

2011年09月20日
忘れていました…、あぶな~~い@@;
すっかり、
抜けていました…

今日、飲食店に入ってぼ~~っと壁を眺めていたら…、
「ん…、何…これ…、あっ~~~~~~~~~~



そうです、
飲食店の営業許可を取っていませんでした~~

あ~~あぶない…

明日すぐに行ってこなきゃ

気づいてよかった~


Kiraraのことを、いろいろ言える立場じゃありません…

反省

2011年09月19日
浅見帆帆子さん×山崎拓巳さん講演会
今日は、

浅見帆帆子さんと山崎拓巳さんの講演会でした

行きの


電車の中は‘マダムシンコ’


シートが


行きの

行くまでにすでに終わった感がありました

帰りは虹

プチ旅行みたいでした

山崎さんのお話しはテンポもよく
会場全体でプチワークをしたりして、
かなりの盛り上がり

浅見さんもとってもかわいらしいお方で、
お話しは、普段実行していることでした

今回の収穫は何と言っても、
駅前にある「高田万十」

めちゃ昭和チックで、レトロな雰囲気と
タイ焼きならぬ、
パンダ焼きが最高でした

延岡に行くことがあれば、
寄ってみて下さい

かわいいし、おいしかった

という楽しい1日でした

私、こんなことしてていいのかなぁ


お店のメニューもまだ決めてないのだけど…

ま~~、なるようになるでしょう

天におまかせ

2011年09月14日
あら、あら…9月も中旬です…^^;
お月さま
きれいでしたね~~

さすが中秋の名月


咳をコホンと、
瞬きを一回、
月を見上げたら、
9月も半ばになっていました~~~~~



きゃ~~、
いろんなことが目白押し…

ま~~どうにかなるでしょう…

10月1日、
移転オープンですが、
段ボールを開けているかも…

Divaは毎度のごとく
ゆる~~~く営業していきます…

(すみません…

そして、
もしかして、
またまた
びっくりの、
新風が舞い込みそうです



お楽しみに~~

お店にとんぼさんが来てくれました

2011年09月08日
ラジオ、合唱コンクール、パーソナルカラー、TCカラーセラピー
昨日は、
充実したハードスケジュールな1日でした

出だしはMRTのラジオ

イオンの番組にちょこっと出して頂き、
金曜日のイベントのお知らせをさせて頂きました


カルチャースクール教室で、
10時30分~12時30分までと
1Fのウエストコートで
13時~14時まで
パワーストーンのブレスレット作りをします

石や色の意味、浄化方法など
いろいろお伝えして、
自分に必要な石で
ブレスレットを作りますよ

講座料、材料費込みで2550円です。
どうぞご参加お待ちしています

をラジオで宣伝して頂きました

その後、お店に戻って
パーソナルカラー診断

先日オーラソーマを受けて下さったC様

C様は
オーラソーマを使い始めて、
羽根がひらひら舞ってきて
手の平に落ちたそうです

すばらし~~~~


必ず、天使のサポートがありますね

お似合いになる色はクールウインター

濃いお色もとってもお似合いでした

その後、
Ryuseiの合唱コンクールへ
メディキットだったので、
走って行ったけど…(嘘です…。歩きました…

着いたら終わっていました

でも他の生徒さんのを聞いて帰ろうと思い
会場に入ったら、
座った目の前に
首の折れそうな、爆睡中の輩が…

そ~~~です

Ryuseiでした

すっごい人だったのに、
目の前とは…

その後、
今日開催されるTCカラーセラピーの創設者
中田哉子先生を囲んで
雨里さん達とお食事会

おいしいお料理と、
楽しい会話で
とてもいい時間を過ごせました

帰宅して、
お子達の要請で
ツタヤへ

DVDを9本も借りました~

一体いつ見るの~~

と、
思いながら、早速
「ブラックスワン」を見ました

例のごとく、
2時でした…

今日はこれから直接
中田先生から講座を受けます

いってきま~~す

2011年09月07日
♪Diva 店舗移転のお知らせ♪
今月末に移転をします

新店舗は

一の宮交差点のすぐの所です

市役所から一つ葉に向かって進み、
一の宮の交差点を右折して、
4店舗目です

一の宮交差点は、左に曲がるとイオンです

右に曲がると有料道路になります

宝会館パチンコさんの真正面です

(説明はむずかしい…

9月27日まで、現店舗で営業します

29日にお引っ越しで、
10月1日オープンです

今度はちょこっと広くなるので
カフェスペースを設けました

オーガニックコーヒーや
ハーブティ、チャクラティ
人参、青汁ジュースなどお出しする予定です

海の近くなので
帰りに海を見て帰って下さい


イオンの帰りにも是非どうぞ


店舗前と横に車が6台ほど停められます

講座もいろいろ展開していく予定です

どうぞこれからも
よろしくお願いしま~~す


2011年09月04日
無事に1つだけ歳を頂きました~^^;
昨日は、
生まれた日でした

もうそろそろ、
増えなくていいのだけど、
これが生きてると言うことの証だものね

喜ばなきゃ

たくさんのお祝いメッセージを頂き、
感謝しております


「おめでとう」
と言ってもらえると、
幾つになっても嬉しいものですね

ありがとうございました

やぎららは(最近の呼び名…

今年もサプライズで、
お花とケーキとティンカーベルのキーホルダーを
プレゼントしてくれました



本当に、やぎっぽくなくて嬉しいです…(???)

もう片方のお方は
まるで何事もなかったかのようでした…

「Ryusei、16年間の1回くらい、おめでとうって言え~~~~~~~~~~~~~~

毎年同じことを言っています

今年もすでに、
何だかめちゃ忙しい予感がしますが、
寄る年波には負けませんよ~

頭も体もかなりお疲れモードに入っていますが…
最近
555から888に移行してきたので、
まだ
頑張れそうです

でももう2時なので、
寝ます……

おやすみなさい…

2011年08月15日
木村つづくさんの写真展。
昨日、お店の帰りにスタッフのYasuちゃんと
「つづくの旅色」という写真展に行ってきました

写真が大好きなので、
ワクワクして伺いました

すごくよかったです

色と光の織りなす世界は
まるでオーラソーマのようでした


1枚1枚に
つづくさんのお人柄がうかがえました

知らない国を訪れ、
その土地の空気や風を感じ取って
写真に反映させていらっしゃるようで、
見ている私も旅をしているようでした

以前にラジオに出演させて頂いたことがあり、
その時にボトルを選んで頂いたのですが、
そボトルから、
平和を愛する、調和の取れた方で、
大きな意思を持って、
世の中のため、社会のために
ミッションをお持ちの方だなぁと感じました

写真展は明日16日16時まで、
UMKテレビ宮崎1階「UMKギャラリー」で
開催されています

是非行かれてみて下さい

素敵な写真にご対面できますよ

2011年08月12日
18歳にピンクのドレス@@!
親子で同じ歳にピンクのドレスを着てます…

Kiraraは先日親戚と熱海に行き、
ホテルで
「ドレスを着て写真撮影をしてきた

その写真を見せてくれた

なんだかこの光景、
昔あったような…

ゴソゴソ引き出しから写真を取り出して
2人で爆笑


私も大昔、
18歳の頃、
アルバイトでピンクのドレスを着て、
写真を撮っていた

ん~~何だか…
親子で同じことをしている…

やっぱり
同じ血が流れているんだなぁ~~

先が思いやられる…

2011年08月09日
お店の移転。
また、突然にお店の移転を考えています

前回もいきなり決まって、
お引っ越し

今回もEoraは出ることに決めたのですが、
移転先がまだ…

普通は移転先を決めて出るのだけど、
順番が逆ですね~

イオン、だの
シェラトン、だの
宮観、だのと、
盛り上がっています(苦笑…

きっともうすぐ
いい所が見つかるはず

一つは気に入っている所があって、
そこかも…

カードを引くと、
大きくいろいろな事が変わる時と出ます

今エネルギーのシフトが早くなっていて、
目まぐるしく、
周りの状況が変わる時だそうです

電化製品が壊れたり、
人との別れや、
場所が変わるなどの、
引っ越しや移転

すごいスピードで、変化していく時期に来ていると。
昨日引いたカードも
クリスタルで、
変化の後には
大きく良い方向に向かうって

なので、
自分がどうしたいのかを
明確にしなければなりません

あやふやだと


そろそろ本腰いれなきゃ~~



2011年08月09日
ミニ同窓会で、「直樹」行ってきました^^♪
今日は、
午前中に天空カフェジールさんで、
ホメオパシーの勉強会に参加し、

いいお話しをたくさん聞いて、

マクロビオティックのおいしいお弁当を頂き、

お店へ


夜はミニ同窓会

大病をして回復期に向かっている友達を励ます会でした

顔ぶれをよ~~く見てみると、
みんな学校バラバラ

ほとんどは高校の同窓生だけど、
微妙

でも久しぶりに友達に会うと
気持ちは学生の時にタイムスリップをして
もう、みんな若い、若い

夜はなかなか出られないので、
「直樹」の直樹君も同窓生で、
久しぶりに行って、
楽しかったです

今度はいつかなぁ

88歳とか言っていたけど…


みんな長生きしてね
