2013年10月11日
3日間連続で「色ってな~に」の講座です^^; Diva
昨日、今日、明日とカラー講座開催です

昨日は東大宮公民館の
「カラーと香りを生活に生かそう」講座で
ご参加下さったみな様、
ご質問も多く、楽しい2時間でした~

次回はアロマ講座になっております

座学プラス実習で
アロマコロンとボディパウダーを作りますよ

お楽しみに

今日はトリニティスクールの7期生の初授業でした~

とっても明るく元気いっぱいのクラスでした

どうぞ半年間よろしくお願い致します

自己紹介が充実しており
3時間かかってもカラーの授業に行きつきませんでした~~

は、は…(笑い事ではありませんね…

次回から真面目に取り組みます

(今日も十分真面目でしたが…

6期生から素敵なメッセージの入ったエコバッグと
バスソルトを頂きました

ありがとうございました

そして明日もイオンの宮日アイカルチャーの
新メンバーでの
「カラーセラピー&コーディネート」の初授業です

こちらも個性的で素敵な面々です

楽しみにしております

「色ってな~に」から始めますね

よろしくお願いします

今日は午後からトリニティスクールでしたが、
午前中は叔父の4回目の手術でした。
入退院を繰り返し、かれこれ1年近くの闘病生活です。
これが最後の手術になって、
早く体調も回復して、
心配のない穏やかな日々が戻ってきますように…

神様お願いします

叔父をお守りください

私は多分、すごく元気なようで、
睡眠時間も少なく寝るのも毎日2時過ぎでも
病気になることもなく
(ただすぐに皮膚に症状が出るので、免疫力が落ちると湿疹になります

これはきっと、
バッチフラワーレメディや、アロマ、オーラソーマ、オーガニック製品、
有機野菜、そして目には見えない存在のお陰だと思っています。
子どもたちもほんと健康で、
有り難いです

ただ「病気は有り難い」と言うように
気づきなので、
病気をして生活や思考を変えたり、
生き方を見つめる機会でもあるので、
叔父も今回のことで、
これから意識をして生活をするのではないかなぁと思います。
病気が悪ではないのですよね~

段々とブログのUPも怠っていて、
書こうと思うといろいろ有り過ぎて、
絞り込むのに大変

私たちの体は
日々食べているもので出来ています


私は家で食べるものと外での食事が極端で、
食べ物にもハレとケがあるなぁ~と思っています。
家では調味料やお野菜などオーガニックにこだわっていて、
オイルもオリーブオイルとゴマ油しか使いません。
そしてRyuseiはお肉をバリバリ食べますが、
私はお野菜メイン

お魚もあまり食べないかなぁ
でも外に行くとお魚たくさん食べるし、ケーキやお団子もパクパク

外では雰囲気や会話も大事だし、
家では安全で安心で体にいいいものだけ

マクロビもローフードも大好きだし、
ジャンクフードや冷凍食品、添加物など大嫌い

でもあんまりこだわると食べることが大変になったり…
なんでもバランスが大事ですね

と言う事で、大好きな光洋さんのお料理教室に参加して、
大満足でした~

一成料理長が手間暇かけて甘味を3種類教えて下さいました

お豆腐の白玉とさつま芋きんとんと葛餅
やはり丁寧に心を込めて取り組むと
それはそれはおしいですね

白玄堂の白尾さんがおいしいお茶の入れ方も
教えて下さいました

ランチは目にも鮮やかな豆皿料理でした

某機内食になるそうです

すばらしい~~

ごちそうさまでした

そしてたらふく頂いたからには
燃焼させなければいけません

その足でポルトさんにポールストレッチに行きました

肩こりや腰痛にとってもおすすめ

病み付きになりそうです

初めてフラにも挑戦

Divaのスタッフ、RuriちゃんやMisakiちゃんもしているし
周りはフラダンスを堪能している人だらけ

なので一度チャレンジしてみたかったの…

着て行った洋服の上にスカート(?)はいて
レイや髪飾りを付けて頂き、マンツーマンで教えて下さいました

これははまります…

やはりポルトさんでされていますよ~

友達いわく、
「ただの派手なおばちゃん!」
らしいけれど、まっいっかっ…

オーラソーマも新しいボトルを使い始めました

73番 荘子 チャンツー
「幸せな人とは自分の事を笑える人です」
というアファーメーション

意味はちと違いますが、
毎日あまりにものドジさに笑いが込み上げます…

イオンでパーソナルカラーもしました

体験して下さったみなさまありがとうございます

その日の午前中はTCカラーセラピーをしましたよ

自己認識のワークとハイヤーセルフリーディング
こちらの資格を取るコースは今週末開催します
10月12日(土)12:00~17:00
ボトル、教科書、認定書、講座料込みで18000円です

まだ残席ございますので、
カラーセラピーや色彩言語を深めたい方は是非どうぞ

母の入っている施設の「かあさんの家」も講演会&研修会があるそうです

ホームホスピスの全国のです

看取りのケアや写真展、ハープコンサートなどあるそうです

関心がおありの方は是非参加されて下さいね

今関東のある小学校で
「人は死んだら生き返りますか」
と質問をしたところ、
4割の子どもが
「はい」
と答えたそうです
誰にでも旅立ちの時が来ます
ちょっと立ち止まって、
思いをめぐらすことも大切ですね

Diva
各種講座、教室、資格取得コース、講師など承っております
E-mail mie92@lemon.plala.or.jp
宮崎市松山1-1-1
宮崎観光ホテル内西館1Fはな花前
Tel 0985-69-5288 Diva
090-4990-9543 外山
mie'sブログ http://ameblo.jp/diva-mie/
(今のアメブロ)
みやchanブログ http://diva.miyachan.cc/
(今、上と同じ!)
ブログ アイアム http://mie92m.exblog.jp/
(過去ログ)
Diva スタッフブログ http://ameblo.jp/diva444/
(お店の案内や商品情報満載)
facebook http://facebook.com/mie.toyama
定休日なし
11:30~18:30
HP Diva http://cottonfa.com